最終更新:

57
Comment

【4219859】中学受験は親の力が9割というけれど、残りの1割は何で決まる?

投稿者: ポン太   (ID:LT3ZwVAkqY2) 投稿日時:2016年 08月 20日 22:13

残りの1割は、子供の強い意志かな?

親が無理やり頑張らせれば、神戸海星はいけるけど、神戸女学院は親が頑張るだけじゃダメで、自分の強い意志が必要? それが残りの1割??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【4220305】 投稿者: 蛙の子は蛙  (ID:wwvFS91vElQ) 投稿日時:2016年 08月 21日 13:18

    親が9割というのには、子供の地頭は親から遺伝の影響が大きい、という意味合いも含まれる。管理がどうの、というだけの話ではない。

  2. 【4220505】 投稿者: 八木  (ID:GAZX4eTZhr6) 投稿日時:2016年 08月 21日 16:22

    我が家の場合は子供の地頭5、良い塾の先生との出会い3、親の併願校選び1、本人のやる気1でした。
    両親とも夜遅くまで仕事でほぼ構うことができなかったのですが、それがかえってよかったのかもと思います。
    親は併願校選びにほぼ力を使い果たしました。(本命校は決まってた)
    あと、息子が塾の先生と相性がよく、勉強は楽しいと感じて塾通いが趣味になったのが大きかったです。
    これは運ですね。

    息子は自由な校風の男子校ですが、何もかも自分の意思で行動しないといけないので、親が9割やって子はついていけなくなりますね。

  3. 【4220510】 投稿者: 親は5割?  (ID:TS.VIKUrQ32) 投稿日時:2016年 08月 21日 16:30

    親9割っていうのは、小学校受験の話しで、よく聞く割合ですよね。
    中学受験は親5割子5割、高校受験はケースばケースですが中学受験より親の比率が減少傾向かな?程度で、大学受験は10割子供の力のみというのが、定説かと思ってきました。
    中学受験は、遊びたい盛りの小学生が無理して勉強を詰め込まなければならない受験ですから、家族の協力、通塾、高額な費用の工面が必須で、それらの部分は各家庭で割合は増減するところでしょうが、まぁ、最低でも2割ぐらいの感覚で親の負担はあるでしょう。
    実感としては、9割親の力というのは、いわゆる難関校以上ではありえませんね。親が何もしなくても、勉強ができる子はできるし、自分から勉強するし(していないようでも、テストの点数は良かったりするし)、特に早熟なお子さん優位な中学受験では、子供の持って生まれた能力が、一番結果に反映されやすい受験だと思います。
    実際、私の周囲の友人知人の中学受験を見ていると、親は忙しく、お金の工面ぐらいしかしていないうちがほとんどですが、皆さん、難関校以上の国立私立一貫校に合格されています。
    だから、難関校以上に関しては、現実的に、9割なんて、大多数の合格者の家庭では当てはまらないのではないかと思います。あくまで個人的見解ですが。。。。。

  4. 【4220517】 投稿者: うん  (ID:AHnZ3pEMzeA) 投稿日時:2016年 08月 21日 16:40

    三流校の場合、親5割はわかる。
    難関校の場合は、子供9割。
    親が尻叩いて受かるわけがない。

  5. 【4220536】 投稿者: 受け売りですが・・・  (ID:WyaLzKyV4Xc) 投稿日時:2016年 08月 21日 17:03

    合計500点満点として、
    子供が300点、親がマイナス100点〜プラス100点、塾が100点。
    これの合算で決まるそうです。
    注意すべきは、言わずもがな、親がマイナスに働く場合ですね。
    同じ300点の子供でも200点から400点の差が出るという・・・
    概ね実感として正しいような。

  6. 【4220665】 投稿者: 性格  (ID:WkQvOAdz/EY) 投稿日時:2016年 08月 21日 20:24

    うちは二人目が今6年生です。つくづく性格の差が成績に関係していると思います。
    二人共親が勉強を見ましたが、飽きっぽくて投げやりな二人目はその態度に比例した成績です。完璧に出来なくてもだいたい出来ればいいと思ってる残念なタイプ。たま〜に頑張れた時はその分だけ目に見えて順位も上がります。
    親が頑張れば何とかなると思っていたけど甘かったです。親がいくら頑張ってもダメなものはダメなんだなぁと、二人目の受験勉強でわかりました。本当に残念ですが…

  7. 【4220910】 投稿者: そうですよね  (ID:6K27uRBPihc) 投稿日時:2016年 08月 22日 03:05

    うちは一人で自慢になるので控えますが、ママ友の所はお兄ちゃんが放っておいても良くできて、
    弟さんはどんなにお尻を叩いたり塾を変えたり発破をかけたりいろんな事をしてもダメで、
    中受を諦め高校受験されましたが、やはり同じ事だと嘆いていました。

    似たような兄弟がもう一組います。
    ここも差が激しく、弟さんは行く大学もなく中国の大学に行かれました。
    でも帰国後中国語を生かした商社で活躍されています。

    どうしてどこもたいてい上の子ができるんでしょうね?
    お姉ちゃんと弟さんの所は悲惨ですよ。
    お姉ちゃんが医学部で親の医院を継ぎ、三流大の弟さんは追い出されそうです。

  8. 【4221014】 投稿者: 通りすがり  (ID:vFBaJp8Hs.M) 投稿日時:2016年 08月 22日 09:18

    失敗した時の責任は親が負うことを考えれば、親の力が9割、というのは当たってる気がするね。
    残り一割は、子供の努力と運じゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す