最終更新:

54
Comment

【4304987】早慶は附属中から入るのと大学から入るのではどちらが簡単ですか?

投稿者: 中学受験   (ID:zj9EusY9dqQ) 投稿日時:2016年 10月 30日 15:51

大学受験で大変な思いをした経験から、子供にはできればそんな思いはさせたくない。
ならば、中学受験で少し頑張って附属中へ入れてしまえば、楽して大学へ行けるのではないかと考えました。
もちろん、国立大学に入るにはきちんと大学受験をしなければなりませんが、早慶で妥協できるのならやはり中学で受験して入れてしまうのが一番楽な方法ではないでしょうか?
皆様のご意見を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4918047】 投稿者: 力説してるけど残念  (ID:ozN/9uMnh96) 投稿日時:2018年 03月 08日 23:55

    投稿者: たき(ID:N.DKFb0kGMw)

    この人、ヤフコメで何度も同じこと言って荒らしている要注意人物
    慶應内部生が嫌いなだけのコンプ
    慶應関係の記事が出たら必ず毒吐いてる

  2. 【4918422】 投稿者: ほでの  (ID:Ew.YC1IIrq.) 投稿日時:2018年 03月 09日 10:20

    大学か入るのは保護者世代の想像以上に楽。
    イメージでは団塊二世の法政くらい。
    学部によっては当時の法政のほうが大変。

  3. 【4918432】 投稿者: バラード  (ID:UhmE5mVoQZY) 投稿日時:2018年 03月 09日 10:28

    細かく言えば、早稲田は付属中は学院しかない?
    慶応は中等部、普通部、SFC。
    女子の中等部は難関です。

    大学は、必ず学部がありますから、どの学部入試と比べてになるでしょう。
    慶応医は、たとえ付属中に入れてもかなりの難関。
    文系なら政経、法、経済あたりも難関では。

    細かな話、いくらスポーツ万能で全国大会出てても付属中には入れなくても、高校時代に全国で活躍していたレベルの選手は成績そこそこなら推薦で大学入れることもありますし。

  4. 【4918456】 投稿者: 山中  (ID:Ew.YC1IIrq.) 投稿日時:2018年 03月 09日 10:52

    中学受験産業は自己防衛のために煽っています。
    早慶に入りたいのであれば、そこそこの学校からで
    何とかなるものです。
    さらには、この先の18歳人口の激減、AO入試の
    増加を考えますと、尚更中学受験で附属に入る意味は
    ありません。

  5. 【4918820】 投稿者: 早慶でいうと  (ID:nN9Da0UA0KQ) 投稿日時:2018年 03月 09日 16:02

    30年前(親世代)
     附属中(限られた裕福層だけの為)<大学(ベビーブーム)
    最近(子世代)
    附属中(中受層の大衆化・人口の増加)>大学(少子化)

    昨年、今年の私立大学合格者削減による影響で今後は大学入試の難易度も上がり、それに伴って付属中学の難易度も上がる傾向がある。
    しかし、同時に少子化も進み、中学校受験人気は続くと思われるので、
    結局 附属中(中受人口の増加)>大学(少子化)が今後も続くかと思います。

  6. 【4935040】 投稿者: 洋蘭  (ID:/xdBlH8Kh.w) 投稿日時:2018年 03月 20日 07:53

    始めて書き込みします。
    中学受験→大学受験を3回経験したママさんです。
    面白いなと思ったこと。
    中学受験期にY50位だった子達が大学で早慶に現役で入りました。
    中学受験期にはMARCH付属も届かなかったのですが
    大学受験期にはMARCH上位が抑えになりました。
    これは、家系的に遅咲きなんでしょうか?
    それとも、中学受験期にMARCH付属位の力の子は
    実は東大に入れる実力があったということになりませんか?

    お友達もそういう人がとても多いです。
    下町公立中から都立高校→早慶現役もいます。

    実は、大学受験のほうが簡単なのでは?
    持久力の差かな?

  7. 【4935590】 投稿者: バラード  (ID:UhmE5mVoQZY) 投稿日時:2018年 03月 20日 16:40

    洋蘭さま

    中受の12才時と、大学受験の18才までの6年間の過ごし方で変わります。

    Y偏差値50の子か学校かですが、二段階ほどレベルアップすれば早慶現役は可能と思います。ようは勉強しだい。
    平均してみれば、中堅中高ですと、上位数%の子が早慶、10-20%くらいがマーチレベル以上くらいかと思います。
    中学も高校も大学も当然学力見合い。

    日東駒専付属レベルの子が、3年間がんばって高校受験時ころにマーチレベルへ
    さらに3年間がんばって高校卒業時には早慶レベルの学力に上がった、は考えられます。
    同じ理屈で、二三番手の都立から東大合格、という生徒もかなりがんばったと思います。
    成績がずっと同程度で推移すれば中学受験時と同じ学力見合いのところが相応ですし、平均です。

    逆に言えば、同じくらいの比率で落ちる子もいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す