最終更新:

54
Comment

【4304987】早慶は附属中から入るのと大学から入るのではどちらが簡単ですか?

投稿者: 中学受験   (ID:zj9EusY9dqQ) 投稿日時:2016年 10月 30日 15:51

大学受験で大変な思いをした経験から、子供にはできればそんな思いはさせたくない。
ならば、中学受験で少し頑張って附属中へ入れてしまえば、楽して大学へ行けるのではないかと考えました。
もちろん、国立大学に入るにはきちんと大学受験をしなければなりませんが、早慶で妥協できるのならやはり中学で受験して入れてしまうのが一番楽な方法ではないでしょうか?
皆様のご意見を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【4309954】 投稿者: バラード  (ID:0YeWdm8I3pQ) 投稿日時:2016年 11月 04日 12:00

    東大落ちて早稲田へ進学という学生、意外と少ないでしょうね。
    昔は多かったのかもしれませんが。

    東大不合格者は6000人いて、そのうちの半分は浪人。
    残りの3000人のうちのさらに半分以上は早慶も不合格か未受験。
    そうなると残り1500人の行き先は、早稲田だけでなく、慶応もあるし後期国立もありますので、せいぜい早稲田全学生の1割未満だと思います。

  2. 【4310810】 投稿者: どちらかというと  (ID:/gj9rodX10c) 投稿日時:2016年 11月 05日 08:34

    息子が慶應系の附属中に通っておりますが、
    大学受験(慶應医学部除く)の方が入りやすいと思います。周りの保護者の方もそういう認識です。

    中学受験は想像していたよりも広く深い勉強が必要でした。暗記だけではなく、大人が読むような文章を理解しなければなりません。しかもこの学校はスピード勝負。

    首都圏では中学受験率は15〜20%。例外ありますがほぼ優秀層です。その中で偏差値65程度、上位約7%です。女子ならもっと難関。中等部女子はほぼ御三家合格組です。

    簡単だから中学から入れるという人は見たことも聞いたこともありません。その私学で早くから学ばせたい、これに尽きます。

  3. 【4311210】 投稿者: 経済面でも  (ID:L.seC/X9/fs) 投稿日時:2016年 11月 05日 14:26

    1中学受験で慶応附属。
    2中学受験で中堅の一貫私立へ行き、大学慶応。
    3高校受験一本で、慶応附属。
    それぞれに友人おりますが、3がお安い。
    1、2はトータル同じくらい。受験を2回した2が若干高い。
    その後の就職ですが、あまり大差なく同じような所を落ちたり内定いただいていたり。

    これが早稲田だと、どうも、内進組の雲行きは怪しいですね。学生時代は謳歌したのでしょうが。高校・大学組より、違う部分を伸ばせたんだろうけど。

    人生、学生時代より、それ以降が長いですから。
    じっくり考える必要がありますね。
    そして、考えて、中受を見送っても、大きな失敗にはならなそうに思ってます。

  4. 【4312441】 投稿者: 早稲田の内進組  (ID:E.KAsHu1166) 投稿日時:2016年 11月 06日 11:52

    中学受験からの内進者はまだ社会人になってないと思いますが。
    学院出身は就職悪くないですよ。

  5. 【4315043】 投稿者: ad  (ID:CQOco5JGs2g) 投稿日時:2016年 11月 08日 12:51

    自分の大学受験経験と、中学受験で勉強している息子の様子と中学各校の難易度を比較して

    早慶は、比べものにならないぐらい大学受験の方が楽

    と結論。
    (個人の感想です)

  6. 【4315082】 投稿者: 系属  (ID:NwgvLy7AWGA) 投稿日時:2016年 11月 08日 13:26

    〉中学受験からの内進者はまだ社会人になってないと思いますが

    都内早稲田系属中であれば、商にいく子が多いかな。
    政経は高校受験組の方が多い。
    中学が高校より入り易い訳ではないとは思うけれど、
    受験は直近で入ってきた方が勢いがあるはず。
    大学一般組の方が頭良い、内部○○と言われるゆえん。

    その一方で
    慶應ボーイのように、
    附属でどこから入ってきているかということが大切でないなら、
    行きたい学部に入り易いタイミングが良いという考え方もできる。
    進学校から早稲田の政経に一般で入るなら
    東大目指しておかないと受からないしね。
    理工だって内部簡単、一般難しそうだしね。

  7. 【4317265】 投稿者: 一昨年終了組  (ID:/507gpW5kqE) 投稿日時:2016年 11月 10日 12:37

    うちも息子の中受と自分の大学受験の経験を比較して

    >早慶は、比べものにならないぐらい大学受験の方が楽

    に一票です。
    中受で早慶附属に受かるような子は、よほど踏み外さなければ、大学でも早慶は楽勝かと。
    ちなみにMARCHにまで広げると、中受とくらべての大学受験の楽さはさらに拡大します。

    スレ主の言葉を借りれば、早慶附属に受かるようなレベルの子(と親)が、中学受験の時点で「大学は早慶で妥協する」という決断をするのは、校風や勉強面以外のこだわりがない限りは、難しいです。

  8. 【4317372】 投稿者: 同意  (ID:LBfeGP5kb6U) 投稿日時:2016年 11月 10日 14:39

    一昨年終了組様とまったく同意見です。
    首都圏での中学受験経験者やその親御さんならば、ほとんどがそう実感されているんじゃないかと思いますね。
    大学受験なら、ある程度以上の地頭でも努力でカバー、合格可能ですが、中学受験だと中受人口の上位一割以上にいないと無理。
    もとの地頭自体良くないと厳しいでしょう。
    中学受験上位層は、地頭良い子ばかりですよ。
    感覚的には、難しい方から順に、中学受験>高校受験>大学受験
    このような感じです。

    ただし、落とし穴もあります。
    中学高校と進むにつれ、地頭のいい子の中にも努力を怠る子が出てきます。
    さほど努力しなくてもずっとトップ層でいられた子は、努力を会得しないまま大学受験を迎えてしまったり。
    あと、遊びを覚えてしまったりとかね・・思春期はいろいろ誘惑もありますから
    ですから、親御さんがお子様のタイプを見極めることはとても大切かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す