最終更新:

54
Comment

【4304987】早慶は附属中から入るのと大学から入るのではどちらが簡単ですか?

投稿者: 中学受験   (ID:zj9EusY9dqQ) 投稿日時:2016年 10月 30日 15:51

大学受験で大変な思いをした経験から、子供にはできればそんな思いはさせたくない。
ならば、中学受験で少し頑張って附属中へ入れてしまえば、楽して大学へ行けるのではないかと考えました。
もちろん、国立大学に入るにはきちんと大学受験をしなければなりませんが、早慶で妥協できるのならやはり中学で受験して入れてしまうのが一番楽な方法ではないでしょうか?
皆様のご意見を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【4318916】 投稿者: 訂正  (ID:golrbkA2AtE) 投稿日時:2016年 11月 11日 23:07

    合い→会い

  2. 【4319175】 投稿者: ?  (ID:734wcI6BBho) 投稿日時:2016年 11月 12日 07:57

    >入学後は先に進んでしまっている体系数学の取り戻し、
    これ本当?そうだったっけ?
    実業とか確か、先取りしてないと思うが......
    あと、推薦で一部しか入れない偏差値の低い系属校の存在意義がよく分からん。
    早稲田にとって旨味はあるのかね?

    早稲田佐賀は、都内の早稲田中高みたいにしていきたいんだろうし、それで理解もできるんだけどね。

  3. 【4319183】 投稿者: 通りすがり  (ID:17nn8AN772M) 投稿日時:2016年 11月 12日 08:03

    〉入学後は先に進んでしまっている体系数学の取り戻し

    公立中学出身だとどうなの?
    人によるか。

  4. 【4319289】 投稿者: HP  (ID:XYYLUmBOwf.) 投稿日時:2016年 11月 12日 09:10

    >入学後は先に進んでしまっている体系数学の取り戻し、

    HP見てみたところ、中三次後半で高校数学の先取りと書かれていますね。
    どの科目もこちらの入試問題は難問で、公立向けの勉強だけしていたら全く歯が立ちません。
    それを経て入学してくる高入生と伍してやっていけるよう、中等部の後半で高校数学を導入しているのだと思います。
    一般的な先取りとは、少し意味合いが違いますね。

  5. 【4319293】 投稿者: バラード  (ID:0YeWdm8I3pQ) 投稿日時:2016年 11月 12日 09:19

    系属様のこの書き込みですが

    -都内早稲田系属中であれば、商にいく子が多いかな。
    -政経は高校受験組の方が多い。
    -中学が高校より入り易い訳ではないとは思うけれど、
    -受験は直近で入ってきた方が勢いがあるはず。
    -大学一般組の方が頭良い、内部○○と言われるゆえん。

    まず、早稲田中高と早稲田実業の今年の進学は、両校足して政経88 商71。
    (早稲田中高は一般受験含んでます)ここは、政経進学のほうが多いですね。

    もしかりに、高入生が政経進学多いなら、早稲田実業では政経進学の内訳として
    高入が45以上、中入が20以下ということでしようか?
    単純な算数計算ですみません。

    細かなことですが、返信いただきましたので、おたずねします。

  6. 【4345165】 投稿者: チロル  (ID:iEbZz9DWwLQ) 投稿日時:2016年 12月 02日 15:53

    早慶狙い。
    高校受験と大学受験でどっちが楽かは人によって意見が割れると思うけど、
    中学受験が1番大変、というのは中学受験の経験者ならみな賛成すると思いますよ。
    だから早慶に限っては、楽して大学行くために中学受験を選ぶのは完全な間違いだと思いますね。

    我が家も大学早慶希望。
    親の私自身が、中学受験で中堅進学校→早稲田。
    中学受験の方が大学受験より大変でした。
    そして子供も、中学受験して中堅進学校へ(第一志望)。
    その学校は国公立&早慶上理で現役進学50%程度。
    学内で平均点を取っていれば、現役で早慶に入れると考えて選びました。
    お金はかかるけど、個人的にはこの方法が1番楽だと思ってます。

    自分が大学で早稲田だったので、付属生はたくさん見ましたが(慶応も)、
    早慶の付属校はカルチャーも独特。
    合う子と合わない子がいると思います。
    また10年間同じ学校というのは、世間を知る機会を逃し、ちょっともったいない気がしました。

  7. 【4346575】 投稿者: 早稲田出身  (ID:gsjWAywpcNk) 投稿日時:2016年 12月 03日 17:29

    付属校教育というなら、慶応だと思います。
    残念だけど、早稲田は連携で劣っている。
    早稲田の直系は、学院だけ。
    あとは学校としては、別法人。
    直系でも、学院は自主性が強く中等部をつくり
    たい大学とは、一線を画していたはず。
    実業も早稲田中高、佐賀等は全く別です。

    対して、慶応は全て直系です。
    連携がとれていて、いい意味で先輩後輩の
    関係がつくれます。

  8. 【4346598】 投稿者: 反抗期のため  (ID:4av958z79vo) 投稿日時:2016年 12月 03日 17:55

    子供の場合は、中学受験も大学受験も、難易度という意味では変わらなかったように思います。
    ですから、そういう意味での楽さは同じ。
    このあたりは、学力が個々で違うので、いろいろな意見があるとは思いますが、中学受験の方が難しい、ということは感じませんでした。

    しかし、大学受験の方が本人が自覚をもって勉強していた分、親の負担はすくなかったように思います。
    中学受験の時期は、反抗期とも重なって子供の心のコントロールが結構大変です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す