最終更新:

73
Comment

【4710227】全落ちの覚悟

投稿者: 親の受験   (ID:YZtyQ3HSpz6) 投稿日時:2017年 09月 20日 23:12

小6の息子。
今日も遊びに行ってしまいました。
夏休みぐらいからエンジンがかかるどころか、失速してしまいました。
志望校を変えると言っても今さら思い浮かびません。
今、Y50くらいです。
これからもどんどん下がっていくと思います。
東京23区辺りで、お勧めの学校はありませんでしょうか。
どんな学校がいいのかも、わからなくなりました。
全落ちすることも覚悟しないといけないと思います。
本人は落ちないとわからないと思います。
塾の先生に相談しましたが、子どもがおこられて終わりでした。
今、ほとんど見捨てられていて、できなくても声かけもないようです。
でも、本人は昔からの第一希望の学校を受ける気でいます。
そんなに小学校の友達と遊びたいなら今さらだけど中学受験をやめて地元の公立に行った方がよいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【4710577】 投稿者: ウルトラきゃりー  (ID:b.UKxr4ez7A) 投稿日時:2017年 09月 21日 09:21

    諦めて公立へ。

  2. 【4710589】 投稿者: 考えるだけ無駄  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2017年 09月 21日 09:31

    御三家に行くようなお子さんを持っている人は、自分の子やその周りを基準に考えているから、舐めているとか書いていますが、そんな子、中間以下のクラスに行けば結構いると思いますよ。
    親もいろいろ悩んで、「これでいいのか、やめさせようか、高校受験に変えようか」と思いつつ、やめられず、受験まで行く家庭も多いのではないかと思います。
    ここで、「やめなさい」と言われて、やめてしまえるようなら、やめればいいと思いますが、6年秋までやってきて、すっぱりやめられる(やめさせられる)人はほとんどいないと思います。

  3. 【4710601】 投稿者: 本音  (ID:/p0J.kLp41E) 投稿日時:2017年 09月 21日 09:43

    今六年生です。

    やっても受からない子供もいるでしょう

    でももうあと何ヶ月です。
    今は勉強しか合格する術はない!

    やらなければ受からないのです。

    うちの子供が特別と思いません!

    子供に甘えがあれば、この先の人生に良くないです。

    受験させて現実を見て経験させれば、本人は目をさますはずです。

    公立でも、親の経済力で受験出来なかった頭の良い子供は沢山います。

    公立に行っても甘えがあれば
    結果は同じです。

    受験は結果だと言われますが
    努力して受からない子供と、努力しないで不合格になった子供とは、全く違います。

    もし今お子さんが、今努力出来なければまだ先の高校受験に変えてもいいと思います。
    エンジンのかかるのは、子供それぞれですから。

    でも現実を知らせる為、
    ここまで来て塾にも行かれたので、このまま中学受験はさせるべきだと思います。

    中学受験は、親子で覚悟が必要です。

    ちなみに進学校は、入学してから中学受験なんてたいした事ないと思うほど過酷です。
    でも
    最高の環境と素晴らしい友達に恵まれます。

    今は、親が勉強しないなら
    受験するな!
    と強く言って、それで簡単に辞める子供なら初めから志望校に思い入れなどないのでしょう!

    キツイ事話しました。

    皆さんの思いが叶います様に。

  4. 【4710611】 投稿者: うちも六年生  (ID:r8roqoLtUoo) 投稿日時:2017年 09月 21日 09:49

    親御さんは遊びを管理しないのでしょうか?

    成績がいいので可能なのかもしれませんが、
    明確に時間を区切って遊ばせています。親が見張る時もあります。
    その代わり、TVはニュースのみ(それも週1)、ゲームは一切しない。
    短期集中型で、家に閉じこもって机に向かわせると
    かえって勉強効率が落ちる時もあり、さじ加減が難しいです。

    本人は管理しようとしないのでしょうか?
    うちは時間を区切れない遊びは、子供本人が断っています。
    本人にコントロールする気がないのなら、12月に地方受験させて
    落ちて目覚めるかどうか賭けるのはどうでしょうか?

    あとは、演技でもいいから、スレヌシさんが狂ったように
    怒ってみてはいかがでしょうか?
    豊田真由子様並みに狂っていいと思います。

  5. 【4710618】 投稿者: 今年終了組  (ID:ezlAoMSdLSQ) 投稿日時:2017年 09月 21日 09:56

    2月1日にクラスの半分以上はお休みしていたと
    聞いて、表明してないだけで、
    みんなこっそり勉強してたのね〜と驚きました。
    でも結局、私立に進学した子は10名弱。
    うちは60程度の学校志望でしたが、落ち着いたのは女子中堅校。今だにくやしくて、親子でモヤモヤしてますよ。全落ちなんてしたら、もっとショック大きかったかと思うとゾッとします。
    現実はホントに厳しかったです。
    男の子なんかは50以下の学校しか
    受からなければ高校受験にリベンジする方が多い印象です。女の子は環境を考えて中堅校進む方多いです。
    余裕で入学したと思った学校もなんとか平均維持で
    精一杯。朝も早く、進度が早く、親子でヒーヒー言ってます。余程、校風が気に入った学校とかでなければ、45以下の学校はオススメしません。
    高校受験で充分です。

  6. 【4710634】 投稿者: ヤル気の問題  (ID:LpfAdENvz9o) 投稿日時:2017年 09月 21日 10:08

    >>小6の息子。
    >>今日も遊びに行ってしまいました。
    >>夏休みぐらいからエンジンがかかるどころか、失速してしまいました。
    >>今、Y50くらいです。
    >>これからもどんどん下がっていくと思います。
    この状況で考えるなら大学付属もアリかなと思っただけで、
    特別付属を推してるつもりはありません。
    この大切な時期にこの状況であるお子様が全落ちして公立中へ行ったところで、
    1年後からまた受験勉強を必死に出来るとは考え難くないでしょうか?
    あとスレ主さんのお住いの地域の公立中が良い地域でしたら受験を止めて公立から高校を目指すのもいいと思いますが、崩壊傾向の強い公立中だと・・・・・
    もし公立のネガティブな子達と意気投合してしまったら悲惨です。

    どの様な性格のお子さんなのか分からないので抽象的になりますが、
    受験にあまり向いてない子が今どうにか受験勉強をしているのであるとすれば、
    あと数か月現状維持させて付属に入れれば今後受験無しで大学進学ができるお得感はあります。
    付属大学に行けるけど、大学受験も考えたいと言うのであれば関東学院や日大や立正大は外部大への進学実績もあります。

  7. 【4710643】 投稿者: 長い目で  (ID:HbeX95gQXeM) 投稿日時:2017年 09月 21日 10:19

    >スレ主さんのお子さんの志望校はY50ですよね?

    「失速して今はY50」になってお困りで、そのあたりの学校はありませんか?と質問をされています。最初からY50だったわけじゃないでしょう。

    塾の面談で怒られて、模試など目に見える形で成績が下がっているのを本人もわかっているのになお遊びに行くんですね。現実逃避か自信過剰か…
    おそらく親御さんが何を言っても聞かないのでしょうから、自分なら1。
    やりたいことは最低限やらせてあげる。遊んでいても学力があれば合格するでしょうが、おそらく…。
    厳しいけれど当然の結果という現実を知った方がいいかな。
    遊ぶのは後でもできるけれど、その学校に入るのは12歳の冬しかチャンスがなく(完全一貫の場合)、模試と違って次はないということも。

    スレ主さん宅が何故中学受験を志したのかはわかりませんが、お子さんからは「しっかりと勉強をする環境に入るために受験する」ということもすっかり抜け落ちているでしょう。
    どこかに入学したら勉強する理由などないと思ってしまいそうな危うさを感じます。
    すっぱりやめさせるのは難しいとは思うけれど、かといって親が勧めてゆるい大学付属に入れても遊び相手が変わるだけという気がします。
    我が家は中受派だけど、こういう場合は受けたいところだけ受けさせたら高校受験にして成長を待ちたいかな…内申のリスクは覚悟で。

  8. 【4710647】 投稿者: 諦めも肝心  (ID:.H4KYF4GzQc) 投稿日時:2017年 09月 21日 10:21

    親が思うというか、願うようになるほうが稀だと考えてもよろしいのではないでしょうか。
    最終的にというと11月頃でしょうか、55以下の偏差値ですと、共学のみになりますね。
    この位の共学だと、男子は中々伸びてこないことが多いです。(根拠はともかく、結果として。)
    親としては、受験させるからにはその先の希望的観測を描いておられると思いますが、現実を踏まえた軌道修正も必要です。
    お子さんに伝えると言うことではなくて、親としての覚悟を決めたほうが良いということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す