最終更新:

63
Comment

【5046978】ママ塾の限界。

投稿者: 低学年   (ID:Cqcj1FjBWn6) 投稿日時:2018年 07月 05日 08:21

はじめて投稿します。

低学年の愚息に勉強を教えてきました。計算は公文をしてますので、時計、かさ、長さなどを先取りで教えています。最レベ、通信など様々な教材を使っています。難問は間違えるので、一緒に解いています。

学校レベルは解けますが、塾のテストを受けるとボロボロで、算数が身についていません。算数は偏差値43から45で安定してます。

問題をよく読んで応用、考える問題が出来るにはどうしたらよいですか・

ママ塾でも出来るお子さんとは地頭の違いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【5048299】 投稿者: 酷しい!  (ID:Sw0LhKgifWM) 投稿日時:2018年 07月 06日 10:14

    皆さんスレ主さんの何が気に入らなくてそこまで非難されるの?

    うーんさま
    自頭 と三度もお書きですが、地頭のことかしら。

    愚息ってさま
    100%親が駄目とおっしゃるなら既出ではありますが愚息の意味を調べて下さい。基礎です。

    はっきり申し上げますさま
    そこまでおっしゃらなくても、と思います。
    助言を求めている人に対して何も助言になっていません。

    田舎者の母さんのような、楽しい展開図のアドバイスはうまいなと思います。

    スレ主さん、ママ塾素晴らしいです。
    通信講座の中には電話で質問ができる○○会があります。
    塾に行くのもよいでしょうが、今あるものを活用してね。

  2. 【5048309】 投稿者: 遺伝は関係あるよ  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 07月 06日 10:26

    >佐藤ママも遺伝とか関係ないって何度も言っていて、正しい努力の仕方が大切なのでは?と思います。

    佐藤ご夫妻は低学歴ではないもの。
    しかも、子供4人中学受験させ、国立大医学部だとしても4人とも下宿させる経済力がある家庭です。
    その経済力を見ても高い能力のあるご夫妻であることは間違いないです。

    正しい努力の仕方は大切ですね。
    これに異論を唱える方はいないと思います。

  3. 【5048326】 投稿者: 匿名  (ID:Fbj6akXSYIw) 投稿日時:2018年 07月 06日 10:35

    佐藤ママは津田塾ですからね。父親は弁護士だし。うーん、相当違うよね。

  4. 【5048327】 投稿者: アンチ苦悶母  (ID:FaOHPx/zvGg) 投稿日時:2018年 07月 06日 10:35

    先取りってそんなに必要でしょうか?
    我が子は新4年からSに通いましたが、それまでは先取り全くしませんでした。
    どうせ学校や塾で教えてくれるんだもの。
    それより、問題を読み解く読解力につながる力を鍛えておく方がいいと思います。
    とにかく本を読む、本を読む、漫画の入ってる本でもいいです。
    あとは四則演算の速度をあげる(こればかりは残念ですが機械的な作業なので)
    我が家では同じドリルを何度も、時間はかってやらせていました。
    百マス計算も時間はかってやっていたかな。
    少しずつ時間が短縮されていく様子を、子供も目で確かめることができていました。
    あとは、よく体を動かし、過酷な受験勉強に耐えられる体力をつけておくことも大事です。
    受験をなさるおつもりで受験塾へいずれ通い始めるのであれば、今は基礎力をつけておくことが大事です。先取りはあまり意味がないと思います。がんばって!

  5. 【5048352】 投稿者: バラード  (ID:GhomHo7Mjwo) 投稿日時:2018年 07月 06日 10:51

    子供の、ましてや低学年でこれからの学力の伸びに限界はないと思います。

    親が指導するのは塾講師でなければ、偏差値とらせるとか点数取らせるは低学年のうちはあまり意味はないと思います。
    知ってることはできる、知らないことはわからないだけです。

    親が出来る子供の教育はたくさんあって、長い目で見るなら偏差値や点数に関係すると思いますが、目の前の机上の問題ができるかどうかは、個人的にはやめといたほうがよいと思います。

    もし母親なら、一番は、語彙、、、言い回し、話す書く。
    次は日常算数、買い物計算、うちの部屋の広さ、時間と時刻、長さや重さ。
    いくらでも教える事柄あります。
    もっと言えば、まだ早いのかもしれませんがニュース解説とか、理化学の話題。
    これからは英語もはじまりますので、せいぜい言い回しとか。

    ほんとはスポーツとか音楽、絵を描かせたりモノを作ったり、動植物や天体の観察などさせたいところ。
    これはなかなか学校や塾では出来ません。

  6. 【5048388】 投稿者: 実体験はどうですか?  (ID:otOU0pxzwNo) 投稿日時:2018年 07月 06日 11:23

    ざっくり読みでの書き込み失礼いたします。
    たぶん、他の方と大体同じですが、 
    こどもをいじくりすぎの気がしました。
    もしかしたら、です。違っていたらすみません。

    私たちも、海外の単位が体感でピントこないように、体感がないものを
    机上で操作するのは困難です。

    中受問題ですら、ベースは 読書、体験教室、自発的な工作、趣味、実験、動植物の飼育。などで、充分できあがると思います。 高学年になってから机上で、教科として裏付けとって、更に発展させていく感じ。

    勉強どうのこうのの前に、好奇心旺盛な今、自発的な、実体験が少ないと、将来自分が好きな事を見つける時に困ってしまうのではないかしら、
    好きなこと。やる気、集中力、自己肯定感、のベースをつくる大切な時期。
    生きる気力まで失ってしまったらさあ、大変。

    我が家話ですが、こども達が、その年のころは、机上勉強に時間をとるなんて、
    なんて無駄なんだ、もったいない。と思っておりました。
    受験塾だって、 5.6年からにすればよいのに、と、個人的には思います。

    出かける前で、文章ひどくてすみません
    今の段階では、自頭云々ではないと思います。試行錯誤頑張ってくださいね、

  7. 【5048396】 投稿者: あのう  (ID:1ZLxjWKs3z.) 投稿日時:2018年 07月 06日 11:31

    お出かけ前でお忙しいのですよね、わかります。
    でも 
    自頭 はどうかと。スレ主さんは地頭と書いています。
    アドバイスなさるならば誤字はやめませんか。

  8. 【5048403】 投稿者: 佐藤ママ  (ID:4A7ua85nKh6) 投稿日時:2018年 07月 06日 11:40

    確かに、佐藤ご夫妻は低学歴ではないですし、経済力もあります。

    でも同じように、学歴もあり経済力もあるご夫婦のお子様が皆東大理Ⅲに行けるのかと問われれば、答えはNOですよね。

    生まれた時、同じ地頭であっても、高校を卒業する際には学力が大きく開いていることがあります。
    それはなぜか?
    純粋に家庭教育の差なんだと思います。

    同じ塾を利用しても学力に差がつくのと同様、家庭教育の力は大きいと思います。
    家庭教育というのは、家で机に向かって勉強させるという意味だけではありません。バラードさんが書いてくれてますね。

    正しい努力の仕方やその方向性を知るのは重要な事だと思います。
    小学校低学年のうちに身につけておきたい力、高学年で身につける力、中学生になってからの勉強に対する姿勢、高校生になってからの勉強のモチベーション、これらは家庭でその都度、親が意識して整えることだと思います。

    塾でも通信教育でも利用できるものは利用しながら、子供の能力を最大限に伸ばすように家庭で配慮する姿勢を持つことが大切なんだと思います。

    勉強に限らず、スポーツでもそれは言えてますよね。

    だからママ塾というより、お子様のためにママサポート頑張ってほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す