最終更新:

59
Comment

【5252033】子どもがカンニングをしています

投稿者: ダメ母   (ID:uYkUwjAstDY) 投稿日時:2019年 01月 05日 23:52

大手塾に通う小4の子どもがいます。
ひょんなことより、塾内テストでカンニングしていることが発覚しました。(塾からは未だ指摘はありません。)
子ども曰く「苦手科目の国語のテストだけ、2~3回、2問くらい。上のクラスにいたかったから。」とのことですが、信用なりません。塾を辞めさせ、中学受験自体も止めさせるべきか悩んでいます。
カンニングしているので偏差値は当てになりませんが、Y63前後です。宿題の出来具合や、一度だけですが絶対カンニングできない状態で受けたテストの結果からも、相応の学力はついているかとは思われますが…。
すっぱり中学受験を諦めるか?
二度とカンニングやらない事を子どもに守らせた上で、塾の先生にお願いし物理的に不可能な状態にしていただくか?(席順だとか、試験日程を後日にするとか)
悩んでいます。
ご助言をいただきたいです。勝手ながら親である私が大変落ち込んでおり、叱咤はあまりきつくないようにしていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【5252233】 投稿者: 悩まない  (ID:mnh7LhPdN0s) 投稿日時:2019年 01月 06日 07:20

    塾は親から相談があれば動くと思います。
    そうでなければ指摘はされず、お子さんは付け上がるだけ。
    先生はとっくに気づいているしもしかしたら回りのお子さんも。

    恥ずかしくはないのか?
    私ならまず子どもにそう問います。
    悪びれることがないなら残念だけど塾に相談し、対策します。

  2. 【5252352】 投稿者: ありました  (ID:kadjhFNn48E) 投稿日時:2019年 01月 06日 09:36

    いつも席が近くなると特定の子がカンニングすると。でも、私のを見ても意味ないのに。と、当時は笑っていました。先生に報告はせずに。別々の中学に進学しました。
    高校生になり、学校でカンニング騒ぎ。今回は推薦狙いの子達の間でブーイングの嵐。
    事件になると新聞に載ってしまうから、気を付けた方がいいですね。
    我が子はカンニングしても力がつかない、即ち自分の為にはならないと理解しており、とんでもない点数を取ってきます。

  3. 【5252354】 投稿者: 話してきかせる  (ID:RbAJ5mwQU.I) 投稿日時:2019年 01月 06日 09:37

    ウチの子の受験の時にも、カンニングする子はいたようです。
    息子が塾から帰ってきた時に 息子がそんな話した事があります。
    その時に、カンニングで貰った成績は本物じゃないという事を話したら納得したようで、
    カンニングするお子さんの話は二度としませんでした。

    塾にも周りにもバレてると思います。
    塾も周りの子も指摘してくれません。
    早急にお子さんと話すること、塾にも厳しく見張っていただくようお願いすること、
    出来れば塾の先生からも
    「カンニングは絶対バレる事、入試でバレたら即退場である事」などを、話していただくようお願いしてみてはどうでしょう?

    今阻止しないと大変な事になると思いますよ。
    お辛いでしょうが、お母様 頑張ってください。

  4. 【5252401】 投稿者: そのとおり  (ID:ZfSPlbMSmsI) 投稿日時:2019年 01月 06日 10:13

    カンニングするお子さんは、負けず嫌いか、親代わり点数にうるさいか、そんなご家庭が多いです。
    ---
    同感です。塾側の立場で書きます。

    前者の負けず嫌いなお子さんは大体低学年のお子様なので、試験のルールを教えれば全く問題ない。

    一方で後者の場合は親の問題で大体が可哀想な子供です。プレッシャーが大きいのです。前者と全く違うので塾によって対応は異なりますが、親を呼び出して家庭環境を開示してもらい、プロとしてこれまでの生徒やその後を伝えアドバイスと改善を求める。親側が気にくわないなら退塾してもらっても良いという覚悟をもって対応した方が良い。

    親が変わればそれが子供のためにもなる。狂気のモンスター親には「何が大事か」と「塾側の考え」を理解してもらう方が将来に生きる。保護者はお客様だが、モチロン神様でも何でもない。気にくわないなら辞めて貰って結構。ただ、塾側もビジネスなので生徒募集に影響が無いようにレピュテーションに気を遣うことは必須。

  5. 【5252422】 投稿者: これは本当  (ID:SGQoaKGPAcE) 投稿日時:2019年 01月 06日 10:25

    >一方で後者の場合は親の問題で大体が可哀想な子供です。

    おっしゃるとおりと思います。結構多いのです、このパターン。
    「大変な負けず嫌い」であれば、親が厳しく叱責し、事の重大さを理解させるべきですし、本人も納得します
    「厳しすぎる親への対抗手段としてのカンニング」であれば、目標校のハードルを下げれば事態は収束します。
    これに対して「学業成績が良好な点以外で親から褒められない、愛されない」パターンは最悪です。そして、このパターンが一番多いように思います。
    大概の親はその点を指摘しても「そんなことはない、ウチは試験以外のところでも褒めてこどもを認めている」と言われます。
    しかし、こどもは親の真の意図(良い点をとって良い学校に行ってもらい周囲や親戚に自慢・吹聴したい)を見抜いています。見抜いていますが、それでもやはり親に認められたい、愛されたい、それが子供です。
    受験をやめる必要はありませんが、親御さん自身が十分反省したうえで本人と話し合わないと、カンニングを中止してもまた別のかたちで問題が出てくるだけとなります。

  6. 【5252534】 投稿者: 未完成  (ID:o283SrFRfVw) 投稿日時:2019年 01月 06日 11:42

    一度、塾を辞めさせてもいいんじゃないですか?
    それでもどうしても受験したいと言えば
    どういう形で始めるかよく相談して。
    クラスの上下がそんなに気になるなら
    自宅学習も視野に入れてもいいかもしれません。
    そんなことしたら塾も行けないし、受験もできないと
    はっきりと示すことにもなります。

  7. 【5252568】 投稿者: 授業中でも不正  (ID:PTqx1FQ5V8g) 投稿日時:2019年 01月 06日 12:10

    5年になってすぐの保護者会で、この時期からカンニングが多くなるので、クラスに関して家であまり厳しく言わないで下さいね~と室長がおっしゃっていました。

    親御さんは、クラス変動に敏感すぎませんか?
    お子さんはお母さんの顔色を窺っていませんか?

    子供のクラス(上位クラスです)のお隣の席のお子さんは、授業中に交換採点する時に、消える赤ペンで採点するように指示してくるそうです。間違えたら、母親に見せる前に自分で書き直して良い点を付ける為らしいです。お母さんはそんなに怖いのかなと、うちの子も心配していました。

    どんな点でも大丈夫!クラス落ちしてもまた次があるよ!
    とまずお子さんに思わせることが大事だと思います。

  8. 【5252910】 投稿者: まだ小4  (ID:j4aicEhCxfM) 投稿日時:2019年 01月 06日 16:51

    来年度6年生の息子がおります。

    解答を探して答えを書き写すようなことがたまにあります。
    もちろん意味のないことだと叱りはしますが、
    子供とはそんなものだと思ってます。
    まだ小学生なのだから、それが損か得かは
    自分が段々学んでいくだろうと思います。
    その過程の怒られたり、恥をかいたり、成績が落ちたり、
    それも含めて人生勉強と捉えてます。
    子供の人生なので、受験させるさせないではなくて、
    したいかしたくないか、子供本人の意思が大切かなと
    思います。
    その過程も全て勉強と思って、長い目で見てあげては
    いかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す