最終更新:

17
Comment

【5328596】中学受験迷っています

投稿者: 新4年生   (ID:9UXEibw6VZc) 投稿日時:2019年 02月 22日 09:15

新小4の息子と数年前に中学受験をし、中高一貫校に通う姉がおります。
現在、息子の進学について悩んでいます。
姉が新4年生からの通塾だったので、息子もと思っておりましたが、息子は受験に対し意欲がないようで地元の中学校へ行くと言っております。
親としても公立中へ進学する事は特に反対ではありませんが、今後、やっぱり受験する!と息子がなった時に焦らないように今から家庭で学習のベースは作っておいた方が良いのではと思っています。
そこで現在、Z会かチャレンジの中学受験講座を受講を考えているのですが、受験はしないと言っている息子には無意味でしょうか。
兄弟姉妹間で私立中、公立中と別々だった方、最初はやる気がなかったけど後から受験する事にした方、色々なケースが知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5328818】 投稿者: 次男に甘い私  (ID:ry7sBrqlCPc) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:35

    うちにも新小4。
    上は中高一貫、下も…と願うものの全く読めません。
    とにかく勉強が嫌いにならないよう、でも勉強の習慣はつけさせておく、尚且つ基礎学力はしっかり。今はこれだけにしています。
    中受するしないは6年生になってでも決められるし、最悪、受験する権利はあるので今決断しなくてもいいかなと。
    習い事は、算国を個別、英語、プログラミング、スイミングをやっています。
    どれも嫌がらずに続けています。個別と英語の先生は、それぞれ上手に褒めてくださいますので気持ちよく学習しているようです。自宅でみていた時は、つい上と比較してしまい「こんなのもわからないの?」と言いがちでしたからママ塾は撤退しました。個別は先取できるならとお願いしており、5年生になる頃の伸び具合で集団進学塾にシフトするか考えようかなと思います。
    (集団進学塾も体験しましたが、楽しかったと言っていた割にわからないことをきけないようだったのでやめました)
    次男ですが、頭がいいと思われたいけど努力はしたくない面倒くさがり。理解に時間がかかる。記憶力はいまいちだが、余計な知識は多い。わからないことをわからないといわない負けず嫌い。
    いいところが浮かびませんが、どう化けるか楽しみにしています。

  2. 【5328826】 投稿者: うらら  (ID:OX628pVjkyo) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:41

    ご両親がどこまで勉強を見ることができるか、否かで答えは変わってくると思います。

    息子さんの性格や能力がわからないのでなんとも言いにくいのですが、
    私なら、公立だからゆっくり過ごせる訳ではないことやお姉さんの現在の中高一貫校で楽しく過ごされている様子などをわからせて誘導?気味に、とりあえず持っていくと思います。
    その年くらいの子どもって、見てるようで見てない、わかっているようでわかってない事が多く、しっかり言葉にして伝えてその子なりに考えさせる機会があった方がいいと思います。これから半年くらいかかったとしても。
    本当に向いてない、又は子どもの成長発達をみながら高校受験の方が勝算がある!とか思えたら方針転換するかも。

    その間、平行してお姉さんの教材でボチボチ勉強進めて態勢を整えたら…
    塾通いも最初は慣らしの意味合い大きいし。
    うちなら、ママ塾パパ塾である程度費用を浮かしたいかな、教材もそろってるし。
    あと、目指される学校にもよりますが、中学受験で3年間費やすこと、個人的にはどうかなぁといつも思っています。子どもの発達には何事も適切な時期があるし個人差もある、と考えるので、導入や本格スタートの準備だけは親が怠らないようにしておきたいですね。

  3. 【5328848】 投稿者: そうね  (ID:9nb.VYuNQpc) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:54

    1.塾の体験に行かせると楽しくてはまる子もいるので体験をさせる。
    2.中学受験をしないと高校受験をしなければならないが、高校受験は英語が決め手になるからと、中学受験塾に行かないなら英語の教室に行くように言う(2択にする)。
    3.楽器が好きなら、春休み中に定期演奏会をやる学校が多いので、合いそうな学校のHPをチェックして行ってみる。
    4.少し先になるが、文化祭やオープンキャンパスに行ってみる。
    5.とにかく近くの学校に行ってみる。

  4. 【5328849】 投稿者: 中受に誘導したいなら  (ID:1kob4OfpU9w) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:56

    通信教育よりは通塾のほうがお勧めです。

    通信教育は、学習習慣のない子に机に向かう習慣をつけさせるか、もともと受験への意欲があって通塾へのつなぎとしてやらせる、といった目的があれば良いのですが、ただ漫然とやらせていても、遊びたい盛りの子供が、理由もなく急に中学受験を思い立つことなどないでしょうし、自分から取り組む姿勢がなければ、長続きもしません。

    漫然と教材を与えて中途半端に受験への選択肢を残すよりは、まずは通塾してみて(試しに季節講習を受講してみても良いです)人と直接関わる中で「学校で習ってないことを教わった」「面白い先生がいた」「新しい友達ができた」というポジティブな動機づけ→「自分も受験したい」という結論に持っていくほうが流れとしてはスムーズかと思います。

  5. 【5328870】 投稿者: 新4年生  (ID:9UXEibw6VZc) 投稿日時:2019年 02月 22日 12:12

    短時間で沢山のご意見ありがとうございます。
    ご指摘の通り、息子は勉強に対する意欲がないため、通信教育はハードルが高そうですね。
    スポーツ系の習い事をしているのですが、『〇〇には負けたくない』や『絶対これだけは頑張りたい』というような競争心や向上心もありません。
    ただ、理科に興味があり、ゲームより図鑑を眺める方が好きな子なので、その点を伸ばして行きながら、まずこの半年間は姉の時に使用していた教材を使って自宅学習を進め、文化祭などに足を運んだりして様子をみようと思います。
    勉強があまり好きではない息子なので、取り組む姿勢にバトルしそうですが、やっぱり受験したい!となった時に困らないように頑張ります。
    ご意見ありがとうございました。

  6. 【5328900】 投稿者: どちらの  (ID:5rn0gRD8nwI) 投稿日時:2019年 02月 22日 12:28

    受験でご縁がなく、全く考えてなかった学校で悩んでます。
    女子聖学院か日大豊山女子中学。
    大学で、リベンジしてがんばりたいと本人は言ってますが、
    中高に関しては、どちらも気に入ってません。
    しかし、公立はもっと嫌だと言って、どちらかを選ばざる得ません。
    どうか、情報をお願いします。

  7. 【5328902】 投稿者: すみません!  (ID:5rn0gRD8nwI) 投稿日時:2019年 02月 22日 12:31

    書き込むところを間違いました。
    すみません!!

  8. 【5328903】 投稿者: いずれにしても  (ID:9nb.VYuNQpc) 投稿日時:2019年 02月 22日 12:31

    英語を始めて、英検を受けておくと良いと思います。
    中学受験をするにしても高校受験になったとしても英語で躓くことは避けたほうが良いです。
    図鑑も良いですが、良書を選んで読ませておくことも大切です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す