最終更新:

369
Comment

【5364866】中学受験、人気の理由

投稿者: 杏子   (ID:wnQCyfm/sPQ) 投稿日時:2019年 03月 18日 17:43

首都圏在住。
子どもの中学受験を迷っています。
とある塾の説明会に参加したところ、昨年よりも校舎の生徒は増加だそうです。
今後はさらに受験者数が増え、来年以降も中学受験人気は続き、倍率は上がっていくだろうとのことでした。「中学受験ブームの波がきている」そうです。
なぜ中学受験を考える家庭が増えたのでしょう。
受験を志された皆さんの動機が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 25 / 47

  1. 【5373681】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:P/pszKy/ooo) 投稿日時:2019年 03月 25日 11:19

    > 勿論投資と比較すれば教育など見返りの測れない消費にはなりますが…

     火葬通過で千万近く溶かすこともあるので、子供の教育なら、結果として、成果が出なくても「環境を買った」と納得できるのかもだ。


    > ことわざ

     選ぶとしたら「人生万事塞翁が馬」かな。


     
      教育費がマターでない層(例えば、迷った末、お受験を回避された方)にとっては、迷うことなく中受で GO!  一方、下のほうは、「中学だけ耐えれば、高校は公的支援」と思っている層までは私学受験に参加できるかもだ。もちろん、国立、公立一貫もある。

      その中間層は、多かれ少なかれコスパ(便益/費用)という尺度が出てくるのは自然なこと。スレヌシは、お受験残念組でもなければ、困窮世帯でもなかろう。といって御曹司が Nスカラ → 筑駒 というほどの頭でもなく、まあ、ふらっとエデュに迷い込んだってとこか。
     
      
     

  2. 【5373682】 投稿者: 道楽というのは  (ID:tfNtxIKSuqU) 投稿日時:2019年 03月 25日 11:19

    何をもって余裕というのかも人によりますしね。

    まあでも平均的な年齢でご出産されたお子さんで特別な事情(援助など)がなければ年収800万で2人私立は厳しいかと。
    ていうか、いくら関西でも1人でもそんなに余裕ないのが普通だと思いますよ。

    そういうのは本当は参入する前に考えておくべきことかなあと思いますが、ない袖は振れないので2人目公立も仕方ないかも。そこは将来どこかで埋め合わせしないといけないでしょうが。

  3. 【5373694】 投稿者: 言い訳  (ID:oAm4RfxsPWk) 投稿日時:2019年 03月 25日 11:35

    それは人による。

    かけなかった方が納得できればいいのだけど、納得できないケースは兄弟不和親子不和の一因になります。
    最近エデュでもよく見られる毒親って兄弟差別もある。だから複数子供がいる家庭は子供全員の事を考えなきゃいけないんだろうけど、最初の子しか考えないで参入するのは危険。無い袖は振れないのだろうけど、袖が1人分しかない程度だったら、振らない方がいいって思う。

    わからないように誘導する人もいるけど、子供はいつか大人になるから。その子供が親になったらわかるでしょ。その時どう思うか?わざわざそんな地雷埋めるのはいただけない。

  4. 【5373706】 投稿者: ん  (ID:tfNtxIKSuqU) 投稿日時:2019年 03月 25日 11:43

    人生万事〜

    はわたしもそうだと思いますが、あくまで後から振り返れば、の話であって
    これから受験する層にとっては

    蒔かぬ種は生えぬ

    だと思うんですよね。

    コスパなんてもの考えるなら子供を持たないのが一番でしょうね。

  5. 【5373742】 投稿者: 晴れの日  (ID:4zlbHP/Efhc) 投稿日時:2019年 03月 25日 12:43

    兄弟平等といえども
    子供の状況によって進む道はそれぞれ。
    いじめや登校拒否、内申取れないタイプか優等生か・・・
    それぞれの資質を理解した上で決めるべきですね。
    当然、子供と相談しながら。

    ところで日曜日NHKで、オレオレ詐欺の受け子の番組やってました。
    今は中学生も狙われていて、実際にかなり捕まっているそうです。
    そう考えると、子の基本的な生活環境というのは本当に大事だし
    似たような価値観や経済状況の子達と生活・勉強出来る私学の環境は
    本当に恵まれていると改めて思いました。

  6. 【5373788】 投稿者: 犯罪  (ID:A7b1EeRfpCc) 投稿日時:2019年 03月 25日 13:31

    実際うちの公立小学校のときの同級生は薬で捕まったり暴行事件起こしたりしてますからね…
    私立に行ったので噂で聞いた程度で済みますが、あの子がねぇ〜やっぱりという感じ(笑)

    大半の犯罪が中学の同級生、先輩後輩って人間関係なんだよね。昨今話題のアポ電もまさにそれ。公立中学でもまともに進学する子はそういう連中とは仲良くはならないだろうけど物理的に完全に離れられる事は私立の利点です。知り合いにすらなりたくない。公立中学って複数の公立小学校が集まって入学することが多いので自分の小学校は大丈夫でも一緒になる他校が最悪なことは多いです。うちもそうでした。一緒になる隣の小学校は貧しい地域や外国人が多い地区が混ざっているので。

  7. 【5373789】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 03月 25日 13:32

    > 蒔かぬ種は生えぬ

     チラシに掲載されている「広告の品」をゲットされ、その中でも上半分にポジションが取れている人からすれば、「中受を躊躇する人の気が知れない」ってのは、正直な感想で、煽っているなどとは微塵にも思わない。 ほぼ確実な収穫を待つ段階なら、誰でもそう思う。

     問題は「蒔けば収穫できるのか?」ってことだ。土に指で穴を作り、種を入れて、土かぶせて、最初の数回は水を撒くだけで、勝手に芽を出し、スクスク成長して、無事に実がなることもある。そりゃ、年に3万粒あれば、そんな種が何十個かはあろう。

     立派な木を育てられた方にコツを伺っても、「最初から伸びていきましたので、そんなものだと思ってました」、「やったのは、温度水分の管理とプリント整理」、「農夫は利用するもの」と、定番のお答えしかいただけない。蒔けば、必ず収穫できるものなら、後はコストだけの問題だが、農業ってのはそんな簡単なものではない。

  8. 【5373859】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 03月 25日 14:45

    > 実際うちの公立小学校のときの同級生は薬で捕まったり暴行事件起こしたりしてますからね…

     そんなこと書いてると、運動会ネタが得意な某有名投稿者が出てきて「私立中学の刺した、刺された」話を、たっぷりと語ってくれそうな予感。


    > 刺青が入っている手の甲〜手首を晒したまま式典に参加する保護者。
    > 先生が保護者と不倫のち結婚。(さすがに結婚されたのは卒業後

     学校が広告を載せているような媒体には出てこないが、これも公立の専売特許ではない。保護者の累計寄付金額を事前に調べる学校はあっても、親子面接でシャツを脱がせる学校はない。

     ひどい公立があるのは否定しないが、そんなことは地元なんだから軽くリサーチすればすぐに分かること。逆に、受験サイトを読んで、ユートピアだと思い込んで私立に行かれるのは、やや心配。投稿係も多少は良心があるのか「クソ公立との比較」においての私学アゲになっているような気もする。

     生徒間のトラブルの無い学校は無く、事情聴取された後の処分が、そのご家庭の学校への貢献度で~てな話は、公立も、私立も、そんなに変わりなかったりする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す