最終更新:

189
Comment

【5436610】ワ―ママが中学受験を乗り越える方法

投稿者: ワ―ママ   (ID:etnUJbOXdRA) 投稿日時:2019年 05月 14日 21:08

フルタイムで仕事をしながらお子さんの中学受験を乗り越えようとしている方!
普段の勉強方法や不安、悩みなど、色々と情報共有出来れば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 24

  1. 【5439605】 投稿者: 5年フルタイムママ  (ID:RYO31XZgqmE) 投稿日時:2019年 05月 17日 13:00

    私も働いているからこそ、学歴のためだけではない勉強、教育の質、社会で身に付けるべき能力や態度、今後避けては通れない国際性など、育児をする上で養われた視点(我が子仕様)が本当に多くあると考えています。

    また、育児経験を通じた人の心に寄り添う力、要領、忍耐(笑)なども仕事に逆に非常に役立っているのと同様に。

    他人との比較ではなくて、自分を軸とし、働いてきたことの付加価値を考えての比較ですので、誤解のないようになさってください。

  2. 【5439759】 投稿者: 掲示板のむずかしさ  (ID:VpB3Jq1SX1.) 投稿日時:2019年 05月 17日 15:45

    不利か不利でないかとかもうほんとどうでもよくないですか。何の役にも立たない不毛な話だと思います。

    ワーママがいかにうまく納得のいく受験をできるか、そういう情報交換がしたいスレ主さんの意図を汲めない、食って掛かる、フワフワした空論等、不思議なレスが多すぎてうんざりします。

    専業主婦の方は自分の立場に満足してるんだったらスルー力身に着けてほしいし、高校受験もありですとか、それを避けるために中学受験するんだからちょっと黙ってて!って言いたくなります。

    私専業主婦の方は羨ましいですよ、正直。働かないで塾行かせられるんだったらそうしてますよ。旦那の稼ぎだけじゃそれができないから働いてるんです。ワンオペで忙しすぎてイライラもしますよ。

    専業主婦は穏やかで全員丁寧に接している、仕事辞めるか減らしたら?とおっしゃりたいのであればここでは反感買うだけで到底共感呼ばないと思うので専業の部屋でおっしゃったらよいのではないですか?そこでは共感できる方が沢山いらっしゃるかと思います。

    ここは子供のそばに寄り添って、できれば丁寧に接してあげたい。でもできないからみんなで工夫をシェアしたり愚痴って励ましあって前に進みたいっていう主旨のスレだと思いますよ。

  3. 【5439838】 投稿者: おや?  (ID:ylk4if48mgY) 投稿日時:2019年 05月 17日 17:11

    >私専業主婦の方は羨ましいですよ、正直。働かないで塾行かせられるんだったらそうしてますよ。旦那の稼ぎだけじゃそれができないから働いてるんです。ワンオペで忙しすぎてイライラもしますよ。

    いやいや、そんな兼業さんばかりではないですよ。
    専業さんが兼業さんになりすましてさらにここをかき乱そうとしている、とお見受けしました。

    仕事にやりがいと誇りをもってバリバリ稼いでいるわーままより。

  4. 【5439948】 投稿者: ですね。  (ID:ksZ4ZV5dwCg) 投稿日時:2019年 05月 17日 18:47

    >専業さんが兼業さんになりすましてさらにここをかき乱そうとしている、とお見受けしました。

    私も同じことを思いました。

    ここ読んでて思うのは、一部の(全部の、とは思いません)専業主婦の方は、こういうスレが「旦那の稼ぎが悪くて仕方なく働いている私達。専業主婦が羨ましい。中学受験は圧倒的に不利だけど愚痴を言い合って頑張りましょうね」 という流れになるのを期待して覗いているのだろうな、ということ。
    だから、「私達高学歴だから子供の地頭もいいよね」「働いてるからこそのメリットもあるよね」という意見が出てくると、叩きに来る人がいる。そして「妬み」「羨ましい」といったキーワードを出してくる。

  5. 【5439952】 投稿者: まるこ  (ID:oxxWB/FbA0g) 投稿日時:2019年 05月 17日 18:53

    専業主婦にはワーママの悩みはわからない。ワーママには専業主婦の悩みはわからない。

    わかろうとする事は出来るけども。

    専業主婦はワーママに比べて劣っている、とは誰も言っていないのに、ワーママ同士励まし合うのも許されないのか。

    何だかなぁ。

  6. 【5439961】 投稿者: 終了組です。  (ID:3klVyaKBdcw) 投稿日時:2019年 05月 17日 18:57

    辞めるなんて考えたこともなかったフルタイムワーママです(笑)

    中高6年間を考えると、偏差値を上げることよりも子どもに合いそうな学校を探すことの方が重要ではないかな…と思いました。
    うちは通わせたいと思える学校を偏差値20幅で探せたので、小5以降はカリカリはしませんでしたねー。小4の間は手探り状態だったので気が急いていました。
    結局、本人の性格やら性質やらが激変するわけではないので、本人の能力(地頭や努力する能力など)で収まるところに行けたら良いんじゃないかな、と。

    対 子どもについては、土日のテスト直しだけ付き合い、勉強は基本的には教えていませんでした。
    スケジュールを一緒に立てたり、聞かれたら答えたりはしていました。平日の迎えや休日の送り迎えは結構していて、話し相手にはなっていましたね。

    上記のように勉強を教えないと割り切れたのは、塾が、テストの解答解説がしっかりしていたことと授業がない日でもいつでも質問できる体制だったことも大きいと思います。塾選びも大切かもしれませんね(他の塾の状況を知りませんが)。

  7. 【5439993】 投稿者: 教えてください  (ID:2tTtrC6Gg1U) 投稿日時:2019年 05月 17日 19:23

    参考になります。

    ところで、6年の過去問対策ですが、どのような形で進められましたか。
    ご家庭で過去問を買って、塾のない日に親がさせるのか、塾の先生が、過去問対策を授業時間中にしてくださるのか。
    もちろん、学校別の対策講座には参加させるつもりですが、併願校の対策も別途必要になりますので。

    塾によっても、やり方が違うものなのでしょうか。

  8. 【5440004】 投稿者: 終了組  (ID:N8psbYIOFWw) 投稿日時:2019年 05月 17日 19:45

    うちの子の塾は教科毎に過去問解禁日が指定されました。過去問は各家庭で買いますが、進め方は先生の指示に従って進めました。やるタイミングは仰るとおり塾のない日や空き時間です。先生により方針が違いますので、どんな塩梅か、伺ってみたほうがいいと思います。志望校対策講座を取っている場合、⚫年度のは講座でやるから前もってやらないで!などと指示もありました。過去問は問題集ではありません、予行演習です。限りある大切な資源なので無駄遣い出来ません。本番さながら、時間測って点数出してみて合否を占ったり、普段の模試とは比べものにならないほど丁寧に振り返りします。なので、過去問を解くときは必ずつきあえる時にしました。(振り返りノート作成は居ないときでも大丈夫)
    居ない時にやらせて、いい加減な出来だったり、ズルした疑惑とかで揉めるのも馬鹿馬鹿しい。
    全面的に信頼できるお子さんなら大丈夫でしょうが、うちはそうもいかなかったので。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す