最終更新:

43
Comment

【5451485】無宗教者→宗教系の学校

投稿者: MAEO   (ID:JY3QDPt4ecQ) 投稿日時:2019年 05月 27日 10:06

日本は基本的に無宗教な人が多いのに、なぜ、幼稚園から始まり、大学に至るまで宗教と結びついたところが多いのでしょう?信者ではない方の通学も非常に多く、かなり一般的だということも分かってはいますが、無宗教の皆さんは心の抵抗は無いのでしょうか?信者では無くてもお寺や神前、チャペルウェディングを挙げる日本ではそんなものなのでしょうか。

私は無宗教です。子ども達も宗教の影響を受けずに育っています。つい最近子どもの中学受験を漠然と考え始めたところでガイドを買ってみましたが、教育方針などに共感できてもキリスト教系だった、ということが多く躊躇しています。宗教でフィルターをかけると、かなりの数の中学校が対象外になってしまいます。

無宗教だけれどもお子さんが宗教系の学校に通っている方、受験を考えている方、どのようにお考えかお聞かせ頂きたいです。

それから、信仰レベルもそれぞだとは思います。なんとなく十字架があり、学期ごとの会で宗教的なお話がある程度のところから、毎朝のように礼拝があるところ。必須科目の授業時間数にまで影響がある位、宗教教育が授業の一環となっているところなど。教師にも信者であるかという事を条件とする学校もあるようです。この「信仰レベル」について一見できるようなサイトはあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5453905】 投稿者: 戦争に負けたことと  (ID:IMh52owCYcg) 投稿日時:2019年 05月 29日 11:19

    キリスト教系の学校が多いことは関係があるのでは?

  2. 【5453981】 投稿者: レベル一覧  (ID:Nwj47IFL41U) 投稿日時:2019年 05月 29日 12:26

    MAEOさんの気持ち、分かります。
    要は、信仰レベル一覧があれば見てみたい、ということですよね。

    もう受験は終わってしまいましたが、私も学校を調べるにあたって、そういうのがあれば知りたいと思っていました。

    キリスト教由来であっても、年の一回宗教のお話を聞くだけ、とか、ただ毎朝2,3分黙祷するだけ、とか、いやいや、がっつり毎朝礼拝、お布施?募金?は必ず必要、高額な寄付金を求められる、とか、いろんなレベルがありますものね。

    我が家は、宗教色のないところを選択し、特に、礼拝があるところは完全に外しました。
    もちろんキリスト教が悪いわけではないのですが、信者でもないのに、取り込まれ感に恐怖を感じるんですよね。

    日本が特になのか、世界どこでもそうなのかは分かりませんが、新聞や選挙の勧誘、玄関でのしつこい勧誘、道場での勧誘、身内でもツボを買わされたり、事件もあったりして、なんかそういう洗脳的なことに恐怖を感じつつ生きて来たかんじがします。
    宗教にはよい面があることはわかっていますが、自分の子をそこに委ねる気持ちにはなれませんね。

    御三家と言われるところには宗教系が多いですが、これがもし御三家や難関校にキリスト教がなければ、そもそもキリスト教を選ばないだろうし、話題にもならない話なのかな、とも思ったりします。

    今、宗教色のない新しい学校などが、どんどん伸びてきて、難関校となっているのは個人的には非常に嬉しいです。頑張ってほしいと思っています。

  3. 【5454138】 投稿者: バラード  (ID:WcuOLuqzVq2) 投稿日時:2019年 05月 29日 14:40

    皆様が書かれている宗教色の強い、というのは主にキリスト教の学校のこと指しているようですね。

    都内や横浜のミッション系の学校は、戦後(敗戦のせい)ではなく、明治初期の文明開化のころと同時くらいの学校もあります、フェリスや横浜共立とか、女子学院や東洋英和などは古いです。

    私が、日本人のすごいなと思うところは、隣人愛や奉仕の精神、日曜日は安息日でクリスマスで祝いながら、正月は神社へ、お盆と春秋はお墓参りでご先祖様の慰霊をし秋のお祭り、合格祈願、安産祈願から家内安全、さらには江戸時代にはほぼ儒教の教えを学び、今も続いていること。
    日本人の礼節とか、仁、義など、法律ではなくてマナーや道徳心、おもてなしなど多くはこれによるところ。

    これら何の違和感もなく、混在して生活して生活の一部にもしているし、それぞれの教えを尊重して、キリスト教徒は少なくても、欧米文化や歴史、芸術の音楽や絵画をよく知っていることです。

    ほんとにうまく宗教の混在を実践している感じ、日本人だけ??
    聖書もさることながら、古事記や日本書紀も、論語や韓非子も面白いです。
    お経を読む人は少ないでしょうけど、解説読むと空とか無、お寺や仏像の凄みがわかりますね。

    信じようが信じまいが、こんな面白い物語、人類の文化の歴史変遷がわかるような以降の古典文学や音楽、絵画はもともと宗教から、、なのでしょうが人間の知恵の塊のようなものですね。

  4. 【5454160】 投稿者: 正確に。  (ID:Wa2.Na82MXE) 投稿日時:2019年 05月 29日 15:09

    宗教に対する感覚は個人的なものなのでどう思っていてもいいのですが、誤解しないで欲しいのは、しつこい勧誘をしたり、新聞を取るように言ったり、政治に絡んだり、事件(オウム?)を起こしたのは一部の宗教団体だということです。
    多くの宗教団体はそういうこととは無縁ですよ。
    また、難関校だということだけで学校を選ぶ人もいれば、キリスト教だから(教育方針で)選ぶ人もいます。
    自分の家庭には合わないと思うなら、選ばなければいいだけです。

  5. 【5454392】 投稿者: 正確に、さんへ。  (ID:LqMGorDLHtc) 投稿日時:2019年 05月 29日 19:01

    そういうことではないんですよね。
    うまく伝わらなかったようで、ごめんなさい。

    バラードさんのコメントが、まさに、うんうん頷くところがあります。
    今まで生きて来たなかで様々な宗教にさらされ、嫌な目にもあい、恐怖心や拒否反応もあるのですが、あらゆるものを取り込んできた日本人の根底にあるのか、いいとこ取りもしたい、という気持ちもあります。

    つまり、キリスト教由来なら全てダメだというわけではなく、ここまでならOKという線引きがあります。それを一見してわかるようなサイトなり本なりがあると便利だなあ、と私も思ったわけです。もしかしたら、良い学校を見逃してしまう可能性もありますし。
    例えるなら、マエアツの、私のことが嫌いでもA〇Bを嫌いにならないでください、というかんじです(笑)。

  6. 【5454460】 投稿者: MAEO  (ID:eRSMQ8jBBRo) 投稿日時:2019年 05月 29日 20:24

    そうなんです、まさに一覧があれば良いなと考えています。宗教系の学校でも、信仰レベルが低くて、そのほかの素晴らしい特性を持つ学校であればまだ視野に入れておいても良いのかな、と考えていたので。

    私は周りの人の宗教を否定することを決してしませんが、自分は根っこから信じていないので、信仰深い学校に行ったら必ず違和感を覚えるのは分かっているので。私のような者の子を通学させるのも、(信じていないとは言え)冒涜のような気がして抵抗があります。信心深い友人などがいるからこそ、このように感じるのだと思います。実は、子供はキリスト教系の幼稚園でしたが、ほとんどの場面で意識することはない程度のものでした。

    今後中学を考えるにあたって、自分の子供たちの宗教の自由は、自分で判断がつけられる年齢までは半強制にしたくないと思っています。キリスト教系の学校に行ったからと言って信者になる訳ではないですが、多感な時期に影響を及ぼすことは否定できないでしょう。

  7. 【5454595】 投稿者: 同じく  (ID:AF1BItWkHbA) 投稿日時:2019年 05月 29日 22:38

    Maeoさんの意見に全くもって同感です。

    いいね!ボタンがあれば100回は押したいくらいです。(笑)

  8. 【5454998】 投稿者: MAEO  (ID:aZb2ixQPq3Q) 投稿日時:2019年 05月 30日 10:30

    共感ありがとうございます! リストのようなものは存在しないかもしれませんが、良い情報を見つけたら報告します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す