最終更新:

200
Comment

【5671172】早慶GMARCH付属を目指すなら、中学受験と高校受験のどちらを選ぶ?

投稿者: 目指せ早慶GMARCH付属   (ID:1zoh7CAOxZ.) 投稿日時:2019年 12月 14日 12:24

家計にそれほど余力が無い我が家に、凡庸な小学生の我が子。でも出来れば中学か高校で、早慶GMARCH付属に行かせたい。

我が子に中学受験をさせるなら、そろそろ塾に入れることを考えなければ。
だけど。。。。

◼️付属中学はとても魅力的。だけど、親のフォローが必要な中学受験。果たして自分は上手くやっていけるのだろうか?

◼️高校受験なら推薦試験も受けてみたい。だけど、それには内申が必要。あれこれ揶揄されがちな公立中の内申だけど、実際内申を取るのは難しいの?

◼️中学受験でチャレンジしたけど、残念な結果になるかも。私立中に行かず公立中から高校受験を目指すルートを選択したら、我が子にとって過酷だろうか?

そんな悩める親御さんに向けて、中学受験、高校受験を経験した先輩親御さんからのアドバイスをお願いします。

※条件
・基本的に国公立、医歯薬など早慶GMARCHに無い学部は目指さないこととします。(慶應の医も無し)
・中学受験や大学受験の意義や中学からのGMARCHはもったいない、就活には不利などの意見はご遠慮ください。
・地元の公立中は荒れていません。

※目的
純粋に早慶GMARCH付属からそのまま大学に上がることを目指すご家庭に向けて、中学受験、高校受験、どちらの情報も知った上で、親御さんがお子さんにとって最適だと思う受験を選べるような、そんなスレッドになれば有難いです。

※備考
早慶とGMARCHには偏差値的な開きがありますが、早慶の併願でGMARCHが選ばれることが多いので、ひとくくりとしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 19 / 26

  1. 【5675708】 投稿者: 目指せ早慶GMARCH付属  (ID:BjVv/U/TK1M) 投稿日時:2019年 12月 18日 21:14

    皆さま、情報の書き込みありがとうございます。

    中学受験と高校受験と、どちらが付属に入りやすいか?というお話ですが、どちらが入りやすいか、ではなく、どちらの方が高校受験に強いか?という話に置き換えますと、下記のようなことが言えるのではないか、と感じます。

    例えば小学生の時点で同じ能力のお子さんが二人いたとして、それぞれに中学受験経験組、高校受験組の親子で比較したとすると、中学受験組の親子の方が、高校受験組の親子よりも、優れた受験体制を整えられると思われます。
    その理由ですが。。。。

    ◼️中学受験の勉強に取り組むことで、中学受験をしない小学生よりも中学入学スタート時点で有利になっている。
    →高校受験する小学生も小5辺りから高校受験塾に通ったりしていますが、「机に向かう」程度の訓練をしているお子さんが多く、中学受験はガチな勉強で、そのレベルの差は説明するまでもないと思います。

    ◼️塾代に掛けられる家計の余裕がある。
    →中学受験をするご家庭は基本的に公立中一択のご家庭よりお金に余裕があると思います。お金を掛ければ良い、ということモノでもありませんが、お子さんに合わせて個別だったり家庭教師だったりと、集団塾ではない教育環境をお子さんに提供できると思います。

    ※高校受験の集団塾では早慶クラス(場合によってはMARCHクラスも)になると、特待生割引が適用されることがあるので、優秀であればあるほどお金が掛かりません。(その代わり合格実績を稼ぐ部隊に配属になりますが)

    ◼️中学受験経験の親御さんは情報収集能力が高く、プレゼン能力にも優れている。
    →高校受験は基本的に大人はあまり介入出来ませんが、所詮中学生。塾だけの指導だけではカバー出来ない事があります。
    例えば、内申に必要な課題提出。特に夏休みの自由研究などは親御さんの能力が試されるのではないか?という作品が、市内コンクールで賞を取ったりしています。(もちろん内申に有利)
    ノートの取り方も、中学受験経験の親御さんの方が、お子さんに適切に指導されている感じがします。高校受験組の親御さんは。。。基本的に放置の方が多いような。

    ◼️幼少期の子どもに経験させるモノのレベルが違う
    →中学受験組の親御さんは、お子さんが小さな頃から意識してアレコレ経験させる機会を持たれています。読書や英語だけでなく、バレエにピアノ、スキーやテニス、海外旅行など、お勉強だけでなく体を動かすものにも積極的に関わろうとされています。

    思い付いたことを挙げてみましたが、他にもまだありそうです。

    中学受験は基本的に地頭勝負で、高校受験は子どもの総合力での勝負だと思います。
    「今まで勉強していなかったのに、中2あたりから急に伸びた」という高校受験組のお子さんもいますが、それはその子の資質というより、それまで経験してきたことが「机に向かっての勉強」という形ではなかっただけで、そのご家庭はお子さんの伸び代を養う事をご家庭内でやってこられていたのだと思います。

    もちろん例外はあると思いますし、それを示すデータがあるわけではないので、確かなことは言えませんが、中学受験組のご家庭が本気で高校受験に乗り込んでこられたら。。。。高校受験組のご家庭はあっという間に殲滅させられそうで、ちょっと恐いです。

  2. 【5675774】 投稿者: 私なら中受  (ID:MGVvGkUUVVs) 投稿日時:2019年 12月 18日 22:25

    珍しくないですよ
    SFCなど高校入試は地方枠があるし、早大本庄も寮があります
    塾高など推薦枠で体育会の子は全国レベルの子ばかりです 

  3. 【5675813】 投稿者: 目指せ早慶GMARCH付属  (ID:BjVv/U/TK1M) 投稿日時:2019年 12月 18日 23:01

    他に、高校受験の魅力でよく挙げられるのが、「併願優遇制度」です。

    ご存知の方も多いとは思いますが、「本命が残念だったら、受け入れます」と滑り止めの私立高校が合格の確約してくれる制度のことで(形だけ一般試験を行いますが、落ちることはありません)、MARCH付属を本命にするご家庭の多くは、日東駒専を併願優遇に選びます。

    大学受験の一般試験において、無試験で日東駒専を抑えることは出来ませんが、高校受験ならそれが可能で、良い表現ではございませんが、個人的には非常に美味しい制度だと感じています。

  4. 【5675858】 投稿者: 笑  (ID:1epzoR.Ga7A) 投稿日時:2019年 12月 19日 00:27

    リセマム…そのサイトの偏差値を上げる理由がわかりません。高校受験のこと知らないなら無理して書き込むことないのに…

    もしかして、偏差値自体を理解していないとか?w

  5. 【5675862】 投稿者: 何をしたいの?  (ID:3ckLiZwyqdo) 投稿日時:2019年 12月 19日 00:39

    あの最初の

    >中学受験と高校受験と、どちらが付属に入りやすい
    >か?というお話ですが、どちらが入りやすいか、
    >ではなく、どちらの方が高校受験に強いか?という
    >話に置き換えます

    ここからして訳わかりません。

    スレタイ(これからの人に情報を募りたい)

    塾とか開きたい

    我が子の学校を賛美

    置き換える?併願優遇は美味しい????(今ココ)

    支離滅裂というか、スレ主として、何をしたいのか、さっぱりわかりませんけど…

  6. 【5675957】 投稿者: 目指せ早慶GMARCH付属  (ID:d1NMax2Q7gU) 投稿日時:2019年 12月 19日 07:54

    ご指摘頂いた通りですね。大変失礼しました。

    このスレッドで、私は早慶MARCH付属合格のセオリー作りやどこかに誘導したいワケではなく、単純に高校受験のカラクリやメリット(塾代の安さなど)など、中学受験の世界ではあまり提供されないであろう情報をポツポツと書き込んでおりました。
    (愚息の進学先の高校も、中学受験カテゴリーではほとんど話題に上がらないようです)

    他の方も指摘されているように、中学受験、高校受験どちらが良いか?の判断は「その子、そのご家庭による」のが正解なのだろうと私は思っています。

    なので、このスレッドで提供される様々な情報を、そのご家庭それぞれで取捨選択し、カスタマイズして、そのご家庭に合う受験方法を見出だしていただければ良いな、と考えております。

    最初は「余計なお世話だ」と非難ゴウゴウかもと覚悟していましたが、「参考になる」というお言葉も頂けたので、このまま続けさせて頂きます。

  7. 【5676012】 投稿者: W受験作戦  (ID:S1E3BHik1Z.) 投稿日時:2019年 12月 19日 08:56

    方法の一つとしては、中学受験である程度の実力と勉強習慣をつけた後
    もう一度、高校受験で再挑戦する方法かもしれませんね。
    二度も受験させるのは可哀相かもしれませんが
    付属なら、その後の受験をせずにすむので
    それはそれで、悪くないルートかもしれません。
    勿論、中学受験だけでスッと伸びて完了してしまうお子さんなら
    それが一番手っ取り早いのは言うまでもありません。
    それと、どなたかのお話、併願制度で下位の付属等を確約させられるというのは
    高校受験だけの制度で、他の受験では無いシステムですよね。
    これを大いに利用するのは賢いかもしれないと、ふと思いました。

  8. 【5676074】 投稿者: 地頭って  (ID:qxOgf4KD1zM) 投稿日時:2019年 12月 19日 09:56

    >中学受験は基本的に地頭勝負で、高校受験は子どもの総合力
    これがイマイチ良くわからない。
    中受は受ける学校によって問題の質が変わりますが、
    MARCHでも下位の法政と上位の明大明治クラスでは
    レベルが全然違います。国語は問題数をこなした上で、
    受験テクニックを学べばある程度点数を取れる様になるし、
    理科や社会は暗記なので、どのくらい好きになって覚えるかです。
    地頭というより、一定量の解法と暗記を行うのに、
    ある子供は3年かかり、別の子供は1年で済むという感じ。
    普通の子供でも真面目にやればクリアできます。
    算数も満点取る必要はないので、基本的な四則演算の
    徹底的なマスターと、学校の傾向に合わせた対策をすれば、
    5割以上は普通に行く様になります。
    慶応中なんかの算数の問題は比較的簡単で、高得点が狙いやすく、
    上位と下位の子供であまり差が付かない問題だったりします。
    高校受験と中学受験だとどちらがうかり易いかと言えば、
    中学受験の方が明らかに問題は簡単なので、中受の方が
    基本うかり易いと言えます。基礎をしっかりマスターすれば、
    法政や中央、立教クラスはさして難しくありません。
    (立教新座は問題は難しい部類ですが、反面合格最低点が
    低く、1月入試の為上位の子供が滑り止めで受けるので、倍率も低い。)
    明大明治だけは別格で、ここは問題も難しいし、最低点も高いので、
    やり込みが必要。ここが狙えるなら早稲田や慶応の系列でも合格する
    可能性が高いと思います。
    中受はMARCHで一括りにするべきではなく、個別の学校で
    考えるべきです。本当に地頭が必要なのは、開成の様に、
    ひらめきがないと解けない様な問題を出してくる学校ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す