最終更新:

52
Comment

【6130183】第一志望からの撤退

投稿者: 迷える母   (ID:xmydnSt6Nlk) 投稿日時:2020年 12月 20日 09:32

千葉より都内在住の難関志望の6年生
第一志望を特攻するか撤退かで親子で揺れています。

6年9月以降の模試では平均偏差値で、80%偏差値ちょうどです。
ただ、学校別模試では合格確率が40-70%。過去問(とくに算数)の出来も悪く、4科目で合格者最低マイナス15-20点。今年は人気急上昇中。

この状況でしたら、第一志望変更させないものなのでしょうか?
子どもの中では、
第二志望校は2/1の他に2回目入試がある学校(2回目のが偏差値上昇するものの、80%偏差値は越えています)
第三志望校は、1月入試の千葉校(80%偏差値は越えています)

第一志望と第二志望校2回目入試ともに残念となることを回避すべく、2/1の受験校を変えるべきかどうか。

キツいアドバイス含め、お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【6132170】 投稿者: 40%  (ID:3e2MU0atW8c) 投稿日時:2020年 12月 22日 10:51

    学校別の模試で40%という数字
    これは危険ということでしょうか?
    それとも、微妙ということでしょうか?

  2. 【6132218】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:FvWyRaxGOeM) 投稿日時:2020年 12月 22日 11:32

    リスク許容度は人それぞれ。書いた通り、40%は、子供と主戦論者の配偶者が、後々までタラレバ言うのに十分な水準だ。

     千葉のように日程ばらけていればU-23 でも気にならないが、都民の1日だと40でGOなら羨ましい水準だ。

  3. 【6132249】 投稿者: 40%  (ID:mVtPqf0grRg) 投稿日時:2020年 12月 22日 12:02

     >40でGOなら羨ましい水準だ

    ごめんなさい。理解できず。
    ①そんな状況でも(勝算ないのに)、GOさせてもらえるこどもが恵まれているということでしょうか?
    ②40なら多少の確率があるから、可能性にかけられる数字で良かったということでしょうか?

    横からすみません。

  4. 【6132261】 投稿者: 被るかどうか  (ID:3L7jmqTeqz6) 投稿日時:2020年 12月 22日 12:13

    第二希望と被らないなら両方受ければいいんじゃない。被るなら第二希望死守で。チャレンジもいいけど、深海になっても我慢できるのか。

  5. 【6132291】 投稿者: 気持ち次第  (ID:eUCOd.igSsA) 投稿日時:2020年 12月 22日 12:34

    2回目です。

    第3志望が遠く、第2志望が第1.5志望とのことなので、撤退し第2志望を確実に取るやり方もありだと思います。ただ親が決めず、そういうやり方もあるということをお子さんに話し、最終的にお子さんが選んだ道を応援すればいいと思います。
    塾の言うように、第3志望の結果次第にするのもいいと思うし、それが一般的かもしれないです。(第2志望の志望度合いが高いから)

    もし変えるなら期限は冬季講習開始までが望ましく、遅くても、正月特訓前に。

    40%をどう捉えるかですが、塾で笑われるくらいの慎重派の方の子は80%オンリーでも不安がりましたが、熱望度の高い第一志望のための受験だったので、たとえ20%だろうとなんだろうときっと受けたと思います。親としては、併願校を選んで救うことしかできないパターンです。

    もう少し標準的な子の方の感覚は、50%あればなんとなかりそう、でした。この子は、おそらく40-50%切ったら、第一志望を撤退し、第1.5志望を2回受験に変更していたのではないかと思います。(どちらを第1志望にするか迷うくらいの1.5志望だからこその撤退です)

    それから、学校別や過去問のできは、対策の進行度合いの確認と捉えていました。どうせ、最後には全員対策完了するので、SOからのブレは小さくなると思いましたので。(SO70%学校別40%なら対策不足)

    ただ、点が取れないというより、全科目辛い、合わない、いらいらすると感じるなら、入学後も6年間それが続くので再考の価値ありだと思います。またどんなに過去問をやっても、1mmも合格に近づいた解答が作れないなら、それも再考の価値ありなのかも?

  6. 【6132334】 投稿者: とにかく  (ID:HtXOhlrKuks) 投稿日時:2020年 12月 22日 13:13

    算数は、演習を続けていれば、あるときピースがカチッとはまって、あれっめっちゃ分かるということがあるみたいですよ。
    それが本番の日かもしれない。

  7. 【6132380】 投稿者: 行け!  (ID:E80ayjk8s0o) 投稿日時:2020年 12月 22日 13:55

     女子ですがうちも同じ感じでした。第一志望は女子校なのに大問主義で算数が難問で算数苦手なうちの子にまさに向いていない・・第2志望は設問数が多く4月に解いても合格点行っていた相性抜群の学校。

     おそらく第2志望は合格なので、ほぼだめだろうな、という第一志望受けました。結果やっぱり不合格、補欠にもひっからず。でも、実をいうと親の出身校で、もう、受けない事無理だったのです・・うちは80%になった事数回しかなかった。そのころは学校別特訓教室と言うのもあったので(今はリモート?)それの受講資格すら2度目の試験でやっと・・

     第3志望は偏差値は楽勝のはずが共学校だからか理科が案外難しく、1月になってから過去問やったら子供が、ここ、無理かもと言い出し・・同じくらいの偏差値の女子校に変更しました。(後日出願できる学校の中から探して急遽出願しに行きました)第3志望位だと即日結果が出るので、まずそこに合格が出て気持ちが楽になりました!!あ~、やはり超確実校受けておいてよかった、と思いましたよ。第2志望ももちろん合格。

     やはり 実力通りの結果でした。普通、そうなんだなあ~、と言うのが感想です。奇跡の合格、不合格って言いますけど、奇跡のなんですよね。偏差値とは、問題の傾向で多少違うと思いますけど、過去問の出来と結果はやはりイコールですね。

     でも、でも、第一希望受験をお勧めします。その代り第2か第3は確実に取ってください、過去問しっかりさせて!!うちは第3志望は軽く見て1月になってやったので2重出願になっちゃいましたので、もうすぐ第3志望の過去問やってみて確実性確かめてくださいね!!

  8. 【6132450】 投稿者: 便乗して  (ID:lRf.2bkOMho) 投稿日時:2020年 12月 22日 15:18

    相談させてください。
    我が家は第1志望校は1日、3日と2回あるので両方受けます。
    1日は解いた年数全て合格平均点くらいですが、問題数が少ないためミスが許されず、当日の緊張度合いによっては残念な結果になることも予想されます。
    3日は厳しいと思います。
    問題は2日の第2志望校です。
    偏差値的にはかなり余裕ですが、本人が文系寄りのため理数系が難しい第2志望の過去問が取れません。
    たとえ第1志望校が残念だったとしても、逆に良かった。6年後が楽しみと思える程、第2志望は気に入っています。
    しかし下手すれば2月校全滅の可能性もあり、第2志望を諦めるか悩んでいます。
    2日は相性の良い学校を受けるべきか。

    第2志望校より偏差値が上の学校の過去問を2校解きましたが、合格平均点よりかなり余裕がある点数でした。
    余程、第2志望校との相性が悪いということなのか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す