最終更新:

25
Comment

【6185968】なぜ難関校を伸ばすYと凋落のNの偏差値が同じ

投稿者: 素朴な疑問   (ID:xPoBkG9mKO.) 投稿日時:2021年 02月 01日 10:02

ざっくりと偏差値についてN=Yと言われます。昔から。
でも10年以上、難関校を減らしている日能研と、難関校を伸ばす四谷大塚系の偏差値がほぼ同じとして扱われるのでしょうか。

素朴な疑問です。なぜでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6186224】 投稿者: なるほど  (ID:xPoBkG9mKO.) 投稿日時:2021年 02月 01日 13:00

    上位層が増えて、と書いてのはWやYの上位です。
    Sが多いのはさすがに理解しています。

    Wは他塾の掛け持ちがそんなに多いのでしょうか。

  2. 【6186615】 投稿者: 模試だから  (ID:S/21LMtXgck) 投稿日時:2021年 02月 01日 17:27

    似たような母集団だから、としか。
    SもYもNも本体だけが受けるわけではないので模試の偏差値イコール塾の実績じゃない。

    Yは上位実績に加えて、在籍数増で実は下位の実績も伸ばしてるのかもしれないし、逆にNは在籍数自体が減ってて実は合格率は変わってないのかも、などなど。

    模試が塾の実績を表すものじゃないことだけは確かですが、そういうイメージで塾を選ぶ人は多いんでしょうから、偏差値落ちだしたらNはいよいよヤバいでしょうね。

  3. 【6186623】 投稿者: 模試だし  (ID:S/21LMtXgck) 投稿日時:2021年 02月 01日 17:30

    似たような母集団だから、としか。
    SもYもNも本体だけが受けるわけではないので模試の偏差値イコール塾の実績じゃない。

    Yは在籍数が増えて上位実績に加えて実は下位の実績も伸ばしてるのかもしれないし、逆にNは在籍数自体が減ってて実は合格率はあまり変わってないのかも、などなど。

    模試が塾の実績を表すものじゃないことだけは確かですが、そういうイメージで塾を選ぶ人は多いんでしょうから、偏差値落ちだしたらNはいよいよヤバいでしょうね。

  4. 【6186631】 投稿者: ?  (ID:Qj8mMmlRfz6) 投稿日時:2021年 02月 01日 17:39

    >偏差値落ちだしたらNはいよいよヤバいでしょうね。

    偏差値が何を表してるのかご理解してますか?
    「落ちだしたら」というのは、具体的にどんなことを想定して仰ってるのでしょうか。

  5. 【6186817】 投稿者: まぁ  (ID:/N828Kjv/m.) 投稿日時:2021年 02月 01日 20:00

    よく話題になるような最難関校では日能研は苦戦してるけど、ボリュームゾーンの40〜60の偏差値帯の学校は普通に合格出してるからね。
    最難関で苦戦してるからといって偏差値の地殻変動が起きるわけではない。偏差値50後半あたりで苦戦し出すと危ないかもね。

    NY偏差値60超えるゾーンはSのボリュームゾーンで、NやYの偏差値はそもそも相対的に信頼性が高くない。

  6. 【6186901】 投稿者: 偏差値  (ID:xPoBkG9mKO.) 投稿日時:2021年 02月 01日 21:04

    偏差値が落ちだしたら、じゃなくて上がりだして首都圏模試の偏差値に近くなったらマズいでは。
    日能研の模試って外部が受けるイメージがないけど。

  7. 【6187222】 投稿者: そうですね  (ID:daQxv67IPP2) 投稿日時:2021年 02月 02日 05:58

    強いて言えば、そうですよね。母集団のレベルが下がると、全体的に偏差値が上振れしてきます。母集団の中でより高レベルの受験生しか受からなくなってくるから。
    ちなみにサピックスの難関校の偏差値がここ最近全体的にズルズルと上がってきているのも、実はそれが一因ではないかと思っています。

  8. 【6187237】 投稿者: Nは  (ID:soscpZv6yks) 投稿日時:2021年 02月 02日 06:42

    そっかNは母集団が縮小しているのか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す