最終更新:

53
Comment

【6195175】中学受験することになったけど・・

投稿者: マカロン   (ID:3t.khbIzRSU) 投稿日時:2021年 02月 05日 16:42

今月より新6年生として私立中学受験に向けて勉強している息子の母です。

我が家はもともと私立中学受験はあまり考えていませんでした。
ただ本人が希望するならば、という考えはありましたが息子も特に興味なしといった感じで。小学5年のはじめに受験はする気ないんだよね?と最終確認したところしないと言ったので受験はしないと決めていました。

ただ受験はしないが学校の復讐・予習的な塾には通っていました。そうしたら、秋ごろに突然受験したいと言い出し。今からでは遅いし厳しい受験になるのは想像出来、通っている塾にも受験コースに変更は出来るが厳しい現状のお話もありました。息子はとくに優等生タイプではありませんので。

しかし息子がどうしてもやりたいというので受験コースに変更し中学受験の道に足を突っ込んでしまいました。。
遅いスタートなので塾もいろいろ考えてはくれていると思いますが、たいしていい学校はおそらく望めない、近所の公立中は評判は良くて特に悪くもない、これでよかったのだろうかともんもんとしています。
私も夫も中学受験経験なしでそこそこいい公立高校に行ったものですから私立中の魅力というかかける金額に対する価値がいま一つ分かっていないんだと思います。
やるからにはどこか合格を体験させたいと気持ちを切り替えていますが、仮に合格頂けた学校が底辺レベルであれば、公立でいいとさえ思っています。この気持ちは夫が特に強いです。大金積む価値があるのかと。私立ならどこでもいいと言うわけではないと。

コロナで具体的な志望校もまだ未定。子どもは情報雑誌などを眺めたり、いくつかは緊急事態宣言が出る前に見学も行けました。

ただ中学受験をする親子がいう「憧れの学校」てものが私には特にないのです。
息子もここが絶対いいとうようなリアクションは特にないです。
私自身、学校にあこがれも何もなかった人間です。特に学校が嫌いなわけでもなく、情があるわけでもなく淡々と過ごした学生生活でした。

こんな冷めた気持ちで中学受験。もやもやしています。
息子がやめるといったらあっさりやめるんですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【6195841】 投稿者: 学校調べ  (ID:UHMEEkGpbvU) 投稿日時:2021年 02月 05日 22:10

    我が家もギリギリで本人の受験意思かたまり、6年11月から受験勉強スタート、中堅校(YN55くらい)に合格いただき進学することになりました。勉強期間は3か月(+4年時に半年程度)でした。
    私立中学は偏差値にはあらわれない特長持った学校がたくさんあります。ご家庭で色々な学校を調べてみて(コロナ下じゃなければ見学に行って)御子息が行きたいと思う中学を探してみてはいかがでしょう。そして、その学校を目標とした中学受験を金銭面含めてご家庭で心から応援できるかどうか。
    行きたい、行かせてもいいと思う学校がいわゆる難関校ばかりだった場合は対策が間に合わないかもしれませんが、1年あれば中堅校ならやり方次第かと思います。

    我が家は子どもが中学受験したいと本人から言い出してくれた時にスレ主さんとは逆で、やる気になってくれて良かったと思いました。地元の公立は評判は悪くはありませんが、公立の先生の中に子どもと相性良くない先生がいた場合内申が望めず、高校受験の選択肢が限られるように思ったからです。(小学校で1人だけ相性が悪い担任の先生がいらっしゃったので)

  2. 【6195866】 投稿者: 学校調べ  (ID:UHMEEkGpbvU) 投稿日時:2021年 02月 05日 22:21

    スレ主さん、学校調べは進めているが「憧れの学校」はないと書いてありましたね。失礼しました。

    2人の子の受験を終えて、友人含めいろいろなご家庭を思い返すと、主観ですが「憧れの学校」はある程度ご両親のお考えや、中学受験熱の高い小学校では友人関係での人気が反映されているように感じます。

  3. 【6195892】 投稿者: なんと、  (ID:9T6qIuX4IlY) 投稿日時:2021年 02月 05日 22:28

    たった3ヶ月の受験勉強でY55はすごい。

  4. 【6195910】 投稿者: はい  (ID:sL/8PSN.09I) 投稿日時:2021年 02月 05日 22:36

    同感です
    特殊事例レベル

  5. 【6195930】 投稿者: なんとか頑張りました  (ID:UHMEEkGpbvU) 投稿日時:2021年 02月 05日 22:43

    上の子がサピ終了組で親が中学受験経験あったことと、サピックスのテキストを捨てずに取っておいたので、コロナ下でもそれで自宅学習できました。(4年スタート時に半年だけ大手塾通塾もあり)

    上は2年間塾通ったので最後はS58ー63くらいで受験終了したのですが、下の子もちゃんと塾通ってればそれくらい行けたかな、なんて思ってしまいます。でも、本人がやる気を無くしていたので仕方ないですね。

  6. 【6196082】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Ve2AIieqFp.) 投稿日時:2021年 02月 05日 23:47

    > 我が家もギリギリで本人の受験意思かたまり、6年11月から受験勉強スタート、中堅校(YN55くらい)に合格いただき進学することになりました。勉強期間は3か月(+4年時に半年程度)でした。

     たまにある。11月スタートとなれば合不合も残すところ一回で、行かせても自信失うだけなのでパスするわけで、y55の意味合いが普通とは違ってくるが、学校を絞って過去問対策すればy50台でも受かることある。

     「無理だとは思うが、出来ることは子供にしてやりたい」とリスエストすれば、野生の小学生を11月からでも受けるカテキョもいよう。

  7. 【6196088】 投稿者: 山手学院と横須賀学院  (ID:RufKwgVp75g) 投稿日時:2021年 02月 05日 23:51

    で検索するとスレ主さんのバックグラウンドが分かるのかな。

  8. 【6196120】 投稿者: 学校調べ  (ID:UHMEEkGpbvU) 投稿日時:2021年 02月 06日 00:05

    特殊事例ですが、、そしたらあまり参考にならず申し訳ないです。
    ただ、中堅校までは算数の基本的な問題を落とさず、理社の基礎知識の暗記で対応できるように思いました。(国語が極端に苦手だとまずいですが)
    徹底的に過去問を解いて本人との相性を見て、同偏差値帯で相性の良い学校探しをしました。行きたいと思う学校でも苦手分野頻出だったり試験相性が悪い学校は候補から外して、国語の記述はキーワード重視で書かせたり、捨て問の傾向を覚えさせたり、時間配分や問題解く順序など訓練しました。理社は単元全ては手を付けられず出題可能性の高い単元と得意分野の単元に絞って(手をつけてない単元出たら終わりです)3ヶ月で間に合わせるアプローチでした。1年あれば、こんなやり方ではなく、まずは学校選択ありきで良いと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す