最終更新:

53
Comment

【6195175】中学受験することになったけど・・

投稿者: マカロン   (ID:3t.khbIzRSU) 投稿日時:2021年 02月 05日 16:42

今月より新6年生として私立中学受験に向けて勉強している息子の母です。

我が家はもともと私立中学受験はあまり考えていませんでした。
ただ本人が希望するならば、という考えはありましたが息子も特に興味なしといった感じで。小学5年のはじめに受験はする気ないんだよね?と最終確認したところしないと言ったので受験はしないと決めていました。

ただ受験はしないが学校の復讐・予習的な塾には通っていました。そうしたら、秋ごろに突然受験したいと言い出し。今からでは遅いし厳しい受験になるのは想像出来、通っている塾にも受験コースに変更は出来るが厳しい現状のお話もありました。息子はとくに優等生タイプではありませんので。

しかし息子がどうしてもやりたいというので受験コースに変更し中学受験の道に足を突っ込んでしまいました。。
遅いスタートなので塾もいろいろ考えてはくれていると思いますが、たいしていい学校はおそらく望めない、近所の公立中は評判は良くて特に悪くもない、これでよかったのだろうかともんもんとしています。
私も夫も中学受験経験なしでそこそこいい公立高校に行ったものですから私立中の魅力というかかける金額に対する価値がいま一つ分かっていないんだと思います。
やるからにはどこか合格を体験させたいと気持ちを切り替えていますが、仮に合格頂けた学校が底辺レベルであれば、公立でいいとさえ思っています。この気持ちは夫が特に強いです。大金積む価値があるのかと。私立ならどこでもいいと言うわけではないと。

コロナで具体的な志望校もまだ未定。子どもは情報雑誌などを眺めたり、いくつかは緊急事態宣言が出る前に見学も行けました。

ただ中学受験をする親子がいう「憧れの学校」てものが私には特にないのです。
息子もここが絶対いいとうようなリアクションは特にないです。
私自身、学校にあこがれも何もなかった人間です。特に学校が嫌いなわけでもなく、情があるわけでもなく淡々と過ごした学生生活でした。

こんな冷めた気持ちで中学受験。もやもやしています。
息子がやめるといったらあっさりやめるんですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【6196175】 投稿者: あれ?  (ID:khLf3gTo7Pc) 投稿日時:2021年 02月 06日 00:42

    似たような話を最近読んだな?と思い…

    「偏差値大幅アップで志望校どうしたら・・」のスレ主「特殊ケース」さんでは?

    新4年から半年(塾名なし)と新5年から夏季講習後までサピで半年通塾、上のお子さんはサピから受験したので教材もあり親が面倒を見られた、というケースですよね。

    もともと私立受験を考えたこともない公立進学高推しで費用も気になるここのスレ主夫婦には、学校調べさんのような戦略はかなり難しいのでは。

  2. 【6196188】 投稿者: 頑張りました  (ID:CsTM6ZwQS1.) 投稿日時:2021年 02月 06日 00:56

    私は親がやる気をださないと厳しいと思います。私の息子も小学校6年の夏前に受験をしたいと言い出した口です。通塾を一切していなかったため、塾に夏から通うということは学習の遅れから絶望的でした。受験をするんだと真剣に言うので、私が半年間の勉強カリキュラムを作り仕事が終わってから毎日5時間近く教えました。試験は塾の外部申込を毎回受けました。私も息子も相当つらかったです。1月は過去問を徹底的にやり込み、ストップウォッチで時間配分まで決めて本番に臨みました。結果はY60の学校に合格です。6年生から始めるということはとにかく大変だと思います。親が大きな力で背中を押してあげる必要があると思います。 今回やって思ったのは6年生スタートだとY60以上は厳しいと思います。それ以上は少し次元が違います。理由は偏差値50から60ぐらいの子供の知識量はほぼ変わらない印象で、ミスをしないで確実に取れるか取れないかで差がでています。ですのでY50を超えれればY60までは射程圏内です。あとは本番までにどうポカミスを減らすかの作戦です。 Y60の学校は高校受験だと偏差値65程度になるかと思います。高校受験からでも勉強すれば十分入ることは可能だと思います。しかし私は私立中学ならではの公立では体験できない勉強以外の3年間に大きな期待をしていますし(コロナで微妙ですが)そこにお金をかけたいと考えています。大学受験だけのためだけと考えるのであれば私も受験は少し後ろ向きだったかもしれません。ただやはり子供がやる気になったということが一番の大きな理由です。息子の本気を初めて見た気がします。

  3. 【6196213】 投稿者: ↑  (ID:lz0/Q5VzY/s) 投稿日時:2021年 02月 06日 01:22

    まず改行しなさい。
    読み手が読みにくかろうが知った事ではないなんて思う母親から、ろくな子供は育たない。

  4. 【6196349】 投稿者: はい、そうです  (ID:UHMEEkGpbvU) 投稿日時:2021年 02月 06日 06:40

    あのスレを書いたときは急に受験することになって、持ち偏差値が無いので併願校選びの基準が定まらず、アドバイスいただきました。
    (サピ通塾歴の記載省略したのは、最近の本人談で「サピでは授業たいして聞いていなかったし宿題も写してただけだから勉強はしてない。時間のムダだった」とのことでしたので、本気の勉強期間にはカウントせずでした。やる気がなかったことは知っていましたが、サピのクラスが上がったから多少は通塾効果ありと親は勝手に思っていました。入塾テストで大失敗していたから入塾時のクラスが低かっただけということも今回初めて聞きました・・)

    良い結果が出たから言えることではありますが、徹底した志望校対策で運が味方すれば3か月でもなんとかなる、と思いました。
    「頑張りました」さんは通塾経験なしで6カ月でY60合格!我が家のケース以上に密度の濃い学習期間だったと思います。
    皆さんおっしゃる通り6年スタートは簡単ではなく、本人のやる気と親御さんのサポートが必要ですが、スレ主さんには1年ありますので、それ程戦略的にならずとも、5年生からの2年分を倍のスピードでやるくらいのつもりで良いのではと思いました。
    (例外中の例外ですが6年9月スタート、Y63合格という猛者の話を聞いたことがあるので、お子様次第です)

  5. 【6197215】 投稿者: りこ  (ID:RD.D7tKXMbw) 投稿日時:2021年 02月 06日 13:52

    ウチも同じような感じで受験に足を突っ込みました。
    特に行きたい学校というのもないけど、私立に行かせようかな。。という生半可な決断。子供に受験する?と聞くとする。。。との回答。

    はっきり言って、あの時の「する」はなんの根拠もなかったと思う。

    うちの子は特に難関狙えるわけでもなく、狙いたいわででもなく。。。目標なしに偏差値アップだけが目標になっていました。

    結果的には6年秋頃熱烈志望校が見つかり、そこに合格できました。

    今となってはやってよかったと思いますが、色々な事を我慢させてまで本人が入りたいと思える学校に会えなかったら今頃どう思っていたか分かりません。

    うちは小学校4年生からやらせてしまったので私自身何もわかっていない状況で始めてしまって本当に無責任だったと思います。。。

  6. 【6201388】 投稿者: 熱烈志望校  (ID:zsr1UUi7Gvg) 投稿日時:2021年 02月 08日 10:53

    横からすみません。

    りこさんのお子さんはどのようにして「熱烈志望校」に出会ったのでしょうか。
    参考までに教えていただけますか。

    わが子もとくに明確な目標がなく勉強しているので、早く見つけてほしいのですが、学校見学に行ってもどこも同じように見えるようです。(公立より華やかで綺麗で行きたいとは言うのですが違いがわからない様子)

    スレ主さんにも参考になればと思い横から入りましたが、不適切でしたらスルーしてください。

  7. 【6201908】 投稿者: 親が  (ID:zGuxhJTrqB.) 投稿日時:2021年 02月 08日 14:36

    前出のりこさんではありませんが、2人終了しましたので一言良いですか?

    熱烈校は親がアドバイスしないとなかなか小学生には見つけづらいかなあとは思います。
    うちは第二子は女子でしたが、志望理由を願書に記載しなければならないので志望理由を早い段階で聞いたところ「制服がかわいい」と言われて涙が出そうになりました。

    お子さんの好きなことは何ですか?
    お子さんの好きな事中心に見れるように学校をまわっていますか??

    我が子は受験準備に入るときに、習い事の体操を泣く泣くやめたので、体操部の発表を文化祭で見て回っていましたね。ですが、子供の目につくのは体操の演目が派手とか上手いとか下手とか。
    上手い下手は学年によって違うでしょ…とあきれつつ、備品に鞍馬があるなんて珍しいね、とか、ほらっOGが団体で見に来てるからきっと学年を超えて仲良くしてるんだねとか、見るポイントを横からアドバイスしました。

    また、親の視点も逐一、解説しましたよ。
    私は図書室にどれくらいお金を掛けるか、図書室にどんな本が置いてあるか等、を基準にしていましたのでいつも娘と一緒に図書室は見に行って感想を言っていましたね。

    学校で見るべきポイントを解説してあげると子供の見るべき視点も変わってくるように思います。

  8. 【6201929】 投稿者: マカロン  (ID:3t.khbIzRSU) 投稿日時:2021年 02月 08日 14:42

    トピ主です。

    皆様、レスありがとうございます。
    トピには正直な気持ちを綴りましたが、いい気分がしなかった方申し訳ございませんでした。

    夫婦ともに中学受験はしないと思っていたので、受験コースに変更してからは私は私立中学については自分なりに勉強しました。「2月の勝者」も読んでみました・・。
    頑張っている息子の気持ちとは裏腹に私は不安でいっぱいです。
    おそらく納得いくような結果が出なかった場合のことを想像してしまうのでしょう。ちなみに遅いスタートで不利な受験、特別優秀でもないことから、塾に伝えたいくつかの志望校はとても高いレベルの学校ではなく、Y50~ちょっと下くらいのレベルの学校です。

    皆様のご意見大変参考になります、引き続きアドバイスがありましたらお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す