最終更新:

185
Comment

【6420167】中途半端世帯の中学受験について

投稿者: グレー   (ID:ROwOFb3H9As) 投稿日時:2021年 07月 21日 10:46

初めて投稿させていただきます。

我が家は主人の額面の年収が1,000万円で、
私のパートがコロナの影響を受けて今年は100万もいかない、という世帯です。
(例年は130万未満になるよう働いています)

一般的に1,000万の収入は多いのかもしれませんがそこへの辛口はお控えください。
都内にお住まいの方は分かるかもしれませんが、
年収1,000万は決して裕福ではない世帯です。

本題ですが、
子供が小3女子と小1男子でいまして、
現在私もコロナの影響を受けない扶養内での仕事を探し中です。
(年齢のせいもあるのかなかなか決まりません泣)
年収1,000万世帯は
私立高校授業料無償化の補助も対象外で、
中学受験をさせたいのに先々の経済状況が不安で仕方ありません。
ですが、
特に上の子はコツコツ努力タイプで学校のテストも常にほぼ満点、
Z会のハイレベルコースも嫌がる事なくやっていて、
尚且つ
性格的に塾へ行くのも苦ではなさそうな子です。
もちろん自慢ではなく
そんな子はごまんといるのは承知ですが、中学受験をさせたら頑張れるのでは、、、
と思っているのですが、
経済状況の不安から今のところ
「都立一貫校のみ、ダメなら公立」の選択肢しかありません。

ネット検索すると様々な情報があり私自身がとても不安定です。

世帯年収1,000万で子供2人私立は無理。
世帯年収800万で子供3人私立行かせてる、などなど。

我が家は住宅ローンが月95,000円で最近マイホーム購入したばかりなので、
繰り上げ返済等ができるよう
これまでと変わらずボーナスをメインで貯蓄はしていかなきゃと思っています。
習い事にはそこまでお金をかけていませんが、
元々中学受験を視野に入れてなかったため
教育資金もそこまで貯めていなかったことを後悔しています。
将来的には
子供たちが大学に入る頃にそれぞれ900万ほど貯まっている予定で貯蓄をしていますが、
そこを切り崩して中学受験させるのは危険でしょうか?
もしくは、
上の子だけ私立受験をさせて下は公立へ、もありでしょうか?
ただ、
どちらかと言うと下の子の方が
勉強嫌いだしZ会ではついていけないので別の通信教育をやらせているくらい、
冷静に見て上の子ほど可能性を感じないのですが、
でも男子の方が内申点を取りづらいことを考えると
下の子の方を私立受験させた方が賢明なのでしょうか。
余裕があるご家庭では
子供とよく話し合って決めているようですが、
子供と話し合った結果2人とも私立に行きたいとなったら
歳の差も近いですしなかなか厳しい生活になるのではと不安です。

何が言いたいかまとまらず申し訳ないです。
このコロナ禍で
なかなか友人にも会えず
相談できる人もいないので悶々としてしまって常にスマホで検索してしまっています。

同じような年収だけど私立受験させた方、
親からの援助はありましたか?
老後資金は既に別で確保できているのでしょうか?
塾や私立に通う場合、
毎月10万の出費があると考えておけばよいですか?
(となると、下の子が通塾したら20万の出費に?)
都立一貫の単願は無謀ですか?
(5年生からZ会から塾に切り替えようと思ってます)
その他色々、
ご経験者の方からアドバイスをお待ちしています。

ちなみに、
不安なら公立へ行けばいい、というご回答は今はお控えください。
もちろん公立が悪いとまで思っていません。
(少し荒れてる学校なのは気になっていますが)
高校から入れる枠が減っているというニュースを目にし、
「今そんなに出来るのなら日比谷、西に行けば」
という話ではなく、
まだ6年も先の高校受験の際に我が子がどうなっているかも分からないのに
受験できる学校の選択肢が減っていることに不安を覚えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 17 / 24

  1. 【6443883】 投稿者: 維持大事  (ID:7vf54Ic3DTc) 投稿日時:2021年 08月 13日 20:57

    その世帯年収1400ほどが今後も退職までずーっと維持できれば大丈夫じゃない?
    最低でも第三子が大卒(院卒か医学部卒等)まで15年くらい?そのレベルを死守。

    やばいのはどんどん当てが外れて減ってっちゃうこと。
    あと病気でペースダウンとか。

  2. 【6443935】 投稿者: 足りないですかね?  (ID:lK3nMLzfRGE) 投稿日時:2021年 08月 13日 21:54

    病気。。。そうですよね。いつなん時どうなるか?分からないのが世の常。刺されるかも知れないし、コロナ感染して後遺症に悩まされるかも知れない。泣 明日は我が身と思って生きます!
    世帯年収は増える見込みではありますがあくまで見込みなだけです。
    大学は、学資保険で賄える1人当たり400の用意はありますが足りないなら自身で補填してもらいます。バイトでも奨学金でも使ってもらう予定です。若しくは、就職したら私に返済!というシステムにしてしまおうかと。。。全額親に出してもらうのが当たり前!という舐めた考えが嫌いでして

  3. 【6444940】 投稿者: ユニクロも高級  (ID:AYAMoIfD/qg) 投稿日時:2021年 08月 14日 20:57

    一馬力の2000万近くありますが、子どもの衣類はしまむら、親はリサイクルショップが御用達です。二人いますが、姉のみ私立中で弟は公立中&私立高です。
    学費半端ないですよ。学費高めの学校でしたからピーク時には、二人分毎月25万の学費と塾代15万、定期代や部活遠征、卒業旅行の積立もあり、入学金や寄付金とか短期留学なんかもあります。
    ローンと管理費、税金を払ったら、外食なんかサイゼリヤばかり。お肉と寿司の外食は祖父母の財布ですし、誕生日やクリスマスプレゼント、お年玉も祖父母からのみで回した年もありました。世代的にiポットiパットiフォンアップルウィッチに各種ゲーム、PC、年2回ほどのネズミーランド代、、、。子どもから搾取され続けていますが、私立中高はこういう生活です。大学附属なら高校からバイトにでも勤しんでいただけますが。
    でも多分、収入的にはうちは都心サラリーマンのいたって普通の家族像かと思ってます。

    世帯年収で1000万。もし祖父母の援助も見込めず、持ち家もなし。母親もパート程度の職種しかないのでしたら、そもそも東京で教育も生活も満足できるなんて難しい気がしています。お隣の埼玉や茨城県、千葉などですこしゆとりある生活をした方が、家族仲も悪くならずに、子育ても余裕がでていいのではないでしょうか。
    学校の選択肢で強制的な危機感を感じさせられるのは東京だけ。

    東京で踏ん張るなら。
    母親がパートで100万なんて足しにならないので小5終わりくらいまで一緒に勉強して塾代を削り、小6から都立一本を薦めます。
    本人がおできになれば、都立受かるかもしれないですし。ダメでも高校受験で優位に立てますから。その経済状況で中学受験に特攻するよりは、いい結果になりそうな予感はします。

  4. 【6444948】 投稿者: 年齢不明だけど  (ID:qGvUO9mEtAk) 投稿日時:2021年 08月 14日 21:06

    >その世帯年収1400ほどが今後も退職までずーっと維持できれば


    年収が上がるかどうかは不確定だけど、取りあえず53歳ぐらいから役職定年があると年収が下がる企業があるので注意。

  5. 【6444971】 投稿者: ボロを着てても心は錦  (ID:Xz4xWxCEoBs) 投稿日時:2021年 08月 14日 21:24

    >学費半端ないですよ。学費高めの学校でしたからピーク時には、二人分毎月25万の学費と塾代15万、定期代や部活遠征、卒業旅行の積立もあり、入学金や寄付金とか短期留学なんかもあります。
    >(中略)お肉と寿司の外食は祖父母の財布ですし、誕生日やクリスマスプレゼント、お年玉も祖父母からのみで回した年もありました。世代的にiポットiパットiフォンアップルウィッチに各種ゲーム、PC、年2回ほどのネズミーランド代、、、。子どもから搾取され続けていますが、私立中高はこういう生活です


    楽観視はいけませんが、ここまで全部のせを考えなくても大丈夫。
    もちろん極論、上は青天井なので取れる人は全てどうぞ。

    しかしメリハリつけて頭使って取捨選択出来るものなので、
    オプション全てはつける必要はないでしょう。

  6. 【6445640】 投稿者: ぎりぎり  (ID:JG.hWAhaj3U) 投稿日時:2021年 08月 15日 13:26

    うちは1500万だけどギリギリな感じ。
    あれこれ塾行かせて無理してるかな、、
    夫、東大金融です。

  7. 【6473851】 投稿者: まろ  (ID:ikXKhAv14r.) 投稿日時:2021年 09月 07日 20:37

    なかなか、自分の家年収の事など周りに話せないのでこういう掲示板ありがたや~です。うちも夫1100マンで専業主婦です。上の子が私立に行きたいと塾にいってます。親の私は都立でいいでしょ?って感じですが。。
    そこで質問なんですが年収900万以下の方は私立補助と聞いたんですが、どこの私立中学もですか??
    こういうと失礼かもしれないのですが、900万以下の方はみんな補助を利用してるのかな?と純粋に思っています。どこの学校も利用可能なのか?偏差値の低い学科は利用してそうなんですが、、。
    なんて累進課税は、不公平なのか。

  8. 【6474077】 投稿者: 同じくらいの家計です  (ID:8.H9WRH1nTM) 投稿日時:2021年 09月 08日 01:14

    仰っているのが、国からの高校授業料の実質無償化のことであれば、対象世帯であっても、中学での補助は無いです。

    高校は、普通の全日制の高等学校であれば、多分対象になっています。
    (詳しくは「私立高校授業料実質無料化」などでググってみて下さい)

    申請に関しては、年に一回、学校から生徒全員宛に申請書類が配布され、申請の有無に関わらず、全員が封書で書類を提出、という手順でした。
    ですから、周囲の目が気になって申請しにくい、ということは無かったです。

    申請するかしないかにチェックを入れる書類も有り、少なくともその書類は全員が記入して提出する形だったと記憶しています。
    他の学校でも同じような申請方法なのではないでしょうか?
    多分、年収を公にしたくなくて申請しにくくなったり、経済格差が明らかになっていじめ等の一因とならないように、そういう手順になっているのだと思います。

    うちの子の学校は、多くは共働きの中流サラリーマン家庭で、富裕層の方は滅多にお見かけしませんが、それでも中学からの私立のご家庭だと、実質無償化の対象となれるご家庭は、ほぼ無かったようです。
    配布時の先生からのお話も、「申請が必要なくても、必要箇所に記入して必ず封をして、忘れずに期日に提出するように」という方に重点が置かれていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す