最終更新:

185
Comment

【6420167】中途半端世帯の中学受験について

投稿者: グレー   (ID:ROwOFb3H9As) 投稿日時:2021年 07月 21日 10:46

初めて投稿させていただきます。

我が家は主人の額面の年収が1,000万円で、
私のパートがコロナの影響を受けて今年は100万もいかない、という世帯です。
(例年は130万未満になるよう働いています)

一般的に1,000万の収入は多いのかもしれませんがそこへの辛口はお控えください。
都内にお住まいの方は分かるかもしれませんが、
年収1,000万は決して裕福ではない世帯です。

本題ですが、
子供が小3女子と小1男子でいまして、
現在私もコロナの影響を受けない扶養内での仕事を探し中です。
(年齢のせいもあるのかなかなか決まりません泣)
年収1,000万世帯は
私立高校授業料無償化の補助も対象外で、
中学受験をさせたいのに先々の経済状況が不安で仕方ありません。
ですが、
特に上の子はコツコツ努力タイプで学校のテストも常にほぼ満点、
Z会のハイレベルコースも嫌がる事なくやっていて、
尚且つ
性格的に塾へ行くのも苦ではなさそうな子です。
もちろん自慢ではなく
そんな子はごまんといるのは承知ですが、中学受験をさせたら頑張れるのでは、、、
と思っているのですが、
経済状況の不安から今のところ
「都立一貫校のみ、ダメなら公立」の選択肢しかありません。

ネット検索すると様々な情報があり私自身がとても不安定です。

世帯年収1,000万で子供2人私立は無理。
世帯年収800万で子供3人私立行かせてる、などなど。

我が家は住宅ローンが月95,000円で最近マイホーム購入したばかりなので、
繰り上げ返済等ができるよう
これまでと変わらずボーナスをメインで貯蓄はしていかなきゃと思っています。
習い事にはそこまでお金をかけていませんが、
元々中学受験を視野に入れてなかったため
教育資金もそこまで貯めていなかったことを後悔しています。
将来的には
子供たちが大学に入る頃にそれぞれ900万ほど貯まっている予定で貯蓄をしていますが、
そこを切り崩して中学受験させるのは危険でしょうか?
もしくは、
上の子だけ私立受験をさせて下は公立へ、もありでしょうか?
ただ、
どちらかと言うと下の子の方が
勉強嫌いだしZ会ではついていけないので別の通信教育をやらせているくらい、
冷静に見て上の子ほど可能性を感じないのですが、
でも男子の方が内申点を取りづらいことを考えると
下の子の方を私立受験させた方が賢明なのでしょうか。
余裕があるご家庭では
子供とよく話し合って決めているようですが、
子供と話し合った結果2人とも私立に行きたいとなったら
歳の差も近いですしなかなか厳しい生活になるのではと不安です。

何が言いたいかまとまらず申し訳ないです。
このコロナ禍で
なかなか友人にも会えず
相談できる人もいないので悶々としてしまって常にスマホで検索してしまっています。

同じような年収だけど私立受験させた方、
親からの援助はありましたか?
老後資金は既に別で確保できているのでしょうか?
塾や私立に通う場合、
毎月10万の出費があると考えておけばよいですか?
(となると、下の子が通塾したら20万の出費に?)
都立一貫の単願は無謀ですか?
(5年生からZ会から塾に切り替えようと思ってます)
その他色々、
ご経験者の方からアドバイスをお待ちしています。

ちなみに、
不安なら公立へ行けばいい、というご回答は今はお控えください。
もちろん公立が悪いとまで思っていません。
(少し荒れてる学校なのは気になっていますが)
高校から入れる枠が減っているというニュースを目にし、
「今そんなに出来るのなら日比谷、西に行けば」
という話ではなく、
まだ6年も先の高校受験の際に我が子がどうなっているかも分からないのに
受験できる学校の選択肢が減っていることに不安を覚えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 18 / 24

  1. 【6475929】 投稿者: 白乃椛蓮  (ID:2ch5Iz0bYjE) 投稿日時:2021年 09月 09日 16:20

    >こういうと失礼かもしれないのですが、900万以下の方はみんな補助を利用してるのかな?と純粋に思っています。
    →別に失礼だとは思いませんよ。
     我が家は高校就学支援金をありがたく頂戴させていただきました。
     高校入学時に学校から全員に申込書が郵送されてきたので記入して返送しました。認定されるとまた郵送でお知らせが来ます。翌年からは自動認定なので、誰かに知られるというような心配は全くありません。
     ただ、我が子の学校では、年度末(3月末)にまとめて返金になるため一旦は普通に一年分を全額支払っています。
     また「実質無料化」と言っても上限がありますので、仮に満額受け取ったとしても『実質一部無料化』と言う方が正しいと思います。授業料よりもその他諸経費の方がずっと高額だという学校が多いと思いますし、総支払額を考えたら、ちょっと助かるわぁ~(教科書代)くらいの支援だと思います。
     非課税・低所得世帯には、それとは別枠でもっと色々な支援があるようで、そういった申込書もいただきますが、そちらは所得制限が厳し過ぎて流石に申し込み出来ませんww

    >どこの学校も利用可能なのか?偏差値の低い学科は利用してそうなんですが、、。
    →日本の学校なら可能だと思いますよ。とりあえずSAPIXの偏差値表には載っているので、そこまで偏差値が低いという事は無いと思います。

    >なんて累進課税は、不公平なのか。
    →そうですね。ただ、本当に裕福な方が多い私立だと、そんな風に思う方は少ない気がします。
     

  2. 【6476177】 投稿者: ん?  (ID:BQRzQ8iA8.I) 投稿日時:2021年 09月 09日 20:40

    "まろさん"は私立中学は無償化対応か?と伺ってませんか??
    残念ながら中学の間は、無償化の恩恵は受けられませんよ??高校からです。
    なので概ね私立中学3年間300万程はかかると思って準備された方がよろしいですよ。

  3. 【6477382】 投稿者: 田舎者  (ID:Kki3nYD3Hgs) 投稿日時:2021年 09月 10日 20:20

    結局、公立でも賢い高校に行かせるためには塾代がかかる。
    田舎の大企業に勤めていて共働きで子供は中学受験予定です。
    東京とは事情が違いますが、こちらは県立高校が優位な地区で私学は男女ともに1校づつが県立高校の進学上位校と県内で肩を並べれるだけなので中学受験する子は各公立小学校に3人平均ぐらいです。

    さて、中学受験しないなら結局、高校受験の為に3年間お金がかかるだけです。我が地区は中3生は毎月10万近い授業がないと今は県立上位校にいけないです。
    そして
    県立上位校に行った場合はまた、大学受験塾でお金がかかります。
    大企業にいますが、有名大卒の子はド貧乏な子は今はいません。親が勉強できる環境で育てた結果、有名大卒で大企業に就職。
    だから東大生にド貧乏な家の子が今はいないのは有名な話です。

    面倒見が良い中高一貫校で6年間塾なしで大学受験するか
    公立で安い授業料のかわりに高い塾に通うか
    でかかる費用はどの道同じですよ。

  4. 【6478675】 投稿者: 白乃椛蓮  (ID:oWoxS.pjAv.) 投稿日時:2021年 09月 11日 22:23

    >"まろさん"は私立中学は無償化対応か?と伺ってませんか??

    →そうですね。900万という数字だけが目に止まり勘違いしてしまいました。中学の学費はきちんと準備しなければいけませんね。入学時に特待が取れても翌年も取れるとは限りませんからね(苦笑)

    >面倒見が良い中高一貫校で6年間塾なしで大学受験するか
    公立で安い授業料のかわりに高い塾に通うか
    でかかる費用はどの道同じですよ。

    →私もそう思います。中高私立一貫の場合、お金が無くても点が取れていれば何とかなる場合があります。けれども、小学生の場合は親が諦めてしまったら諦めるしかなくなってしまう。
     人気の私立はやっぱり良いです。個人的には金銭面に少し不安があるくらいで諦めて欲しくはないなぁと思っています。

  5. 【6479055】 投稿者: 中  (ID:SZgNmRW06gA) 投稿日時:2021年 09月 12日 10:09

    中途半端ってことは、中の中ってことですよね?
    ご主人様お一人で1000万なら、東京23区であれば中学受験を"ふつうに"こなせるご家庭だと思いますけど。お子さんの数、留学ありなしで、300万〜増加するかもしれませんから、そのあたりの必要分は奥様のパートでお稼ぎになって。
    ただ重要なのは、お子さんご本人。自分もお金持ちの一員と勘違いしてしまっては大変。大学じゃなく、就職先と結婚相手、それと住む地域が、この先大きく違っていくことを、ご本人が理解できるような大人にならないといけませんよね。
    自分を知るために私立へ。とてもいいと思います。
    中産階級内での立ち位置の気付き。ハングリー精神の培い。少しでも上の階層へ自力で這い上がろうと克己させる。そうして生き残る力は必要です。もちろん、公立の中高から這い上がっても結果は同じでしょうけど、、、、、。
    そこは1000万あるので。多少はカッコつけて私立中で悪くないかと感じる所存でございます。

  6. 【6479181】 投稿者: 先輩から  (ID:I9JMSjtLmpY) 投稿日時:2021年 09月 12日 11:39

    上のお子さんが小3との事なので今迄が1番教育費がかからず、この年代までがお金を貯められるギリギリだと思います。
    お子さんは公立小ですよね?
    また幼稚園私立でも補助金で殆ど返ってきてたと思います。
    この時期お金を使ってきて貯められなかった人は大変でしょうね。
    1000万世帯なんて東京では本当に中の中ですから。

    大手塾だと小4から3年間の通塾。
    年々費用はかさみます。
    最後の1年は夏期講習に学校別、冬期講習、正月特訓と小4の倍はかかるでしょう。
    受験校1つに2-3万の受験料✖️4、5校。
    受験料が終わったらどんなにリーズナブルな学校でも寄付金入れて初年度80-140万はかかります。

    不安ならすぐパートを始めるべきです。
    90万でも3年間で270万手元に入ります。
    本当は最後の6年生の時はパート辞めてお子さんのフォローと食事に力を入れてもらいたいですが、どれくらいご主人の収入がアップしてるかですね。
    確実に去年より今年の方がダウンしてる会社の方が多そうなので…。
    今は若い子、それこそca等がいいパートに就いてしまうのでおばさんには中々新規で働けるいい所は少ないです。いい職場は昔から居る人で皆辞めないし、雇う側も慣れてるから気楽ですしね。
    職種選んでないで早く見つけた方がいいです。

    あと大学資金は親が貯めてあげましょう。
    景気が悪く、今後コロナで間違いなく税金が上がって給料が上がらない中、奨学金というタダの借金持ちで社会人をスタートさせるお子さんが可哀想です。
    病気や鬱なら仕方ありませんが、何故自分が少しでも働かなかったのか。
    たった5年間働けば丸々103万まで貰えるのですから…可愛い子供に借金背負わして社会に放つ親の気がしれません。

    中学受験するなら都立一貫校だけの受験はおすすめしません。倍率高いし子供の頑張りと結果がイコールにならないからです。

    最悪勉強の好きな上のお子さんは高校受験、嫌いそうな下のお子さんは絶対中学受験で。
    お母さん、あなたの頑張りでお子さんの未来が変わるんですよ。

  7. 【6479319】 投稿者: 通りがかり  (ID:M3GKr.kILVE) 投稿日時:2021年 09月 12日 13:15

    経験者です
    公立落ちたら地元に
    そのように思っていても、受験が近づくに連れて、絶対に不合格になりたくない!どこでも良いから合格!
    その思いが増してくるんじゃないかな。
    また、志望校に落ちたらどうしようという気持ちも増してきます。
    何しろ数年かけて勉強していく訳ですから、それまでの過程を思うと、いたたまれない気持ちがフツフツと湧いてくるのが普通の心情。
    そうした事を考えると、国公立を第1志望で、私立校も数校受験して、合格をつかみ取る事が良いと思います。
    私立ですと特待生制度のある学校が結構あるので、そのような学校をリサーチして併願すると良いです。
    国公立受験する前に私立校の合格を勝ち取っておくと、本番の第1国公立試験にも自信を持って、穏やかな気持ちで臨めます。
    5倍以上の倍率で偏差値も高い国公立に臨むお子さんでしたら、併願に値する私立校も見つけられるかと。
    ご参考まで。

  8. 【6479937】 投稿者: 体系数学  (ID:.6PUpn4xWB.) 投稿日時:2021年 09月 12日 21:48

    私はそうは思いません。
    今6年生にいますが地方なので通える上位私立が残念なら地元中学に進みます。つまり受験は1校です。
    上が上位私立に併願校と県立中学の3校を受験し、良く分かりました。

    1校受験するだけでかなり消耗します。
    問題の質と難易度が異なる為に公立とは勉強が違います。底辺校は特待でしたが、もし入学していたら上位大学の目指せる環境では無い。

    受験校を絞り、過去問対策を10年分はやり、回答には解説を書き込み、試験前にはほぼ満点が取れるまでやる。
    地元中学と成った場合、偏差値70以上を目指す。

    上位校にいるから併願校と比較する事が出来る。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す