最終更新:

185
Comment

【6420167】中途半端世帯の中学受験について

投稿者: グレー   (ID:ROwOFb3H9As) 投稿日時:2021年 07月 21日 10:46

初めて投稿させていただきます。

我が家は主人の額面の年収が1,000万円で、
私のパートがコロナの影響を受けて今年は100万もいかない、という世帯です。
(例年は130万未満になるよう働いています)

一般的に1,000万の収入は多いのかもしれませんがそこへの辛口はお控えください。
都内にお住まいの方は分かるかもしれませんが、
年収1,000万は決して裕福ではない世帯です。

本題ですが、
子供が小3女子と小1男子でいまして、
現在私もコロナの影響を受けない扶養内での仕事を探し中です。
(年齢のせいもあるのかなかなか決まりません泣)
年収1,000万世帯は
私立高校授業料無償化の補助も対象外で、
中学受験をさせたいのに先々の経済状況が不安で仕方ありません。
ですが、
特に上の子はコツコツ努力タイプで学校のテストも常にほぼ満点、
Z会のハイレベルコースも嫌がる事なくやっていて、
尚且つ
性格的に塾へ行くのも苦ではなさそうな子です。
もちろん自慢ではなく
そんな子はごまんといるのは承知ですが、中学受験をさせたら頑張れるのでは、、、
と思っているのですが、
経済状況の不安から今のところ
「都立一貫校のみ、ダメなら公立」の選択肢しかありません。

ネット検索すると様々な情報があり私自身がとても不安定です。

世帯年収1,000万で子供2人私立は無理。
世帯年収800万で子供3人私立行かせてる、などなど。

我が家は住宅ローンが月95,000円で最近マイホーム購入したばかりなので、
繰り上げ返済等ができるよう
これまでと変わらずボーナスをメインで貯蓄はしていかなきゃと思っています。
習い事にはそこまでお金をかけていませんが、
元々中学受験を視野に入れてなかったため
教育資金もそこまで貯めていなかったことを後悔しています。
将来的には
子供たちが大学に入る頃にそれぞれ900万ほど貯まっている予定で貯蓄をしていますが、
そこを切り崩して中学受験させるのは危険でしょうか?
もしくは、
上の子だけ私立受験をさせて下は公立へ、もありでしょうか?
ただ、
どちらかと言うと下の子の方が
勉強嫌いだしZ会ではついていけないので別の通信教育をやらせているくらい、
冷静に見て上の子ほど可能性を感じないのですが、
でも男子の方が内申点を取りづらいことを考えると
下の子の方を私立受験させた方が賢明なのでしょうか。
余裕があるご家庭では
子供とよく話し合って決めているようですが、
子供と話し合った結果2人とも私立に行きたいとなったら
歳の差も近いですしなかなか厳しい生活になるのではと不安です。

何が言いたいかまとまらず申し訳ないです。
このコロナ禍で
なかなか友人にも会えず
相談できる人もいないので悶々としてしまって常にスマホで検索してしまっています。

同じような年収だけど私立受験させた方、
親からの援助はありましたか?
老後資金は既に別で確保できているのでしょうか?
塾や私立に通う場合、
毎月10万の出費があると考えておけばよいですか?
(となると、下の子が通塾したら20万の出費に?)
都立一貫の単願は無謀ですか?
(5年生からZ会から塾に切り替えようと思ってます)
その他色々、
ご経験者の方からアドバイスをお待ちしています。

ちなみに、
不安なら公立へ行けばいい、というご回答は今はお控えください。
もちろん公立が悪いとまで思っていません。
(少し荒れてる学校なのは気になっていますが)
高校から入れる枠が減っているというニュースを目にし、
「今そんなに出来るのなら日比谷、西に行けば」
という話ではなく、
まだ6年も先の高校受験の際に我が子がどうなっているかも分からないのに
受験できる学校の選択肢が減っていることに不安を覚えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 21 / 24

  1. 【6489798】 投稿者: は?  (ID:soLKwvyh9Fg) 投稿日時:2021年 09月 20日 19:58

    そっかー。じゃあ私立受験頑張って下さい!

  2. 【6490118】 投稿者: 都立中高一貫校  (ID:795J6GTfXJw) 投稿日時:2021年 09月 21日 06:27

    低学年からZ会をコツコツできるなら、塾なんかいかなくても都立中高一貫校に十分合格できますよ。

    東京は選択肢が沢山あるし。ブログで探せば小石川に無塾で合格している子供が何人もいると思います。我が家も四谷の作文添削のみで合格しました。

    低学年からZ会をやっているなら、確率は高いと思います。ちなみに年収は、700万しかありません(T_T)

  3. 【6490139】 投稿者: 関西いいね  (ID:.RLvFAITTwk) 投稿日時:2021年 09月 21日 07:42

    Q.大阪から通学できる国公立大学を教えてください。

    A.京都大学 京都府立大学 京都工芸繊維大学 大阪大学 大阪府立大学 大阪市立大学 奈良大学 奈良女子大学 和歌山大学 奈良県立医科大学 大阪教育大学 京都教育大学 神戸大学 神戸市外大 神戸市看護大 奈良教育大学

    こんなにあるんだなと驚いた。
    東京で文系だと東大一橋しかないし、全国から優秀層が集まるから厳しい戦いになるけど。関西は国公立大学が多くて羨ましい。

  4. 【6490148】 投稿者: 戊辰戦争  (ID:UmCaAEb8Jac) 投稿日時:2021年 09月 21日 08:06

    東は官軍に楯突いたので、廃藩置県で冷遇され、県の数が少なく(県当たりの面積が大きい)、国公立大学が少ないのです。しかも、1県1医大の原則があるのに、関東では埼玉と栃木は防衛医大や自治医大でごまかされているのです。

  5. 【6490158】 投稿者: でも関西は  (ID:WjbiaDfNKD6) 投稿日時:2021年 09月 21日 08:21

    早慶上理レベルが無いのでこれら国立ダメだと関関同立になってしまうんでは。

  6. 【6490286】 投稿者: 県名大学  (ID:3WXzmyY2HA6) 投稿日時:2021年 09月 21日 11:31

    奈良大学は私立大学ですよ。神奈川大学、青森大学などと並んで県名私立大学の一つです。

    奈良県は、奈良女子大、奈良教育大学、奈良県立医大のみが国公立で、大学院からの奈良先端があるはず。

  7. 【6490752】 投稿者: 通りすがり  (ID:BrcS/1ttnA2) 投稿日時:2021年 09月 21日 18:45

    >塾なんかいかなくても都立中高一貫校に十分合格できます
    >小石川に無塾で合格している子供が何人もいる
    >我が家も四谷の作文添削のみで合格しました。

    否定はしませんが、公立一貫も「塾なし合格」は極めて少数です。
    九段中公式ホームページの「小学生のみなさんへ」にある「新入生からのメッセージ(令和3年度)」を読むと、区分Bはなんと全員(!)が塾に通い、通塾期間も2年(31%)を最多に3年(23%)、3年以上(20%)となっています。
    つまり、合格者は7割以上「塾に2~3年通っていた」のが実態です。
    2~3年通えば費用も7桁行きましょう。
    公立一貫の塾なし合格は、ほぼ無理です。

  8. 【6490802】 投稿者: たしかに  (ID:YLCfbpWIdwg) 投稿日時:2021年 09月 21日 19:33

    確かにおっしゃる通り、塾に通わずに合格している人は少ないと思います。

    ですが、だからと言って塾に通わずに合格できないとも言い切れないと思います。

    例えば、偏差値40の中高一貫校に進学した子供達の通塾率が高いからといって塾に行かなければ合格できないと言い切れるでしょうか?

    スレ様は、低学年からZ会のハイレベルをやっていて尚かつコツコツ努力のできるタイプ。そのままZ会を続けていれば、公立中高一貫の沢山ある都内ならば難関校から中堅校まで選べますし合格の可能性は十分あると思います。

    中学受験は、素質7割努力3割などと言われます。小石川などを合格した子供は元々素質のある子供とも言えます。素質とは、IQだけでなく集中力なども含みますが。そのような子供は、ただ家の方針で通塾していただけで通塾なしでもやり方次第で合格できても不思議はないと思います。

    もちろん塾には、情報の多さや優れたカリキュラムと意識の高い子供達と刺激しながら勉強できるなど多くのメリットがあると思いますので通塾を否定するものではありません。

    自分の子供で恐縮ですが、我が子は5年の12月から独学で大手進学塾のテキストを使い4年5年をざっと終わらして6年の7月にはY偏差値70近くまで上げました。狙っていた偏差値60の私立ではもったいないし、お金に余裕もないので8月から公立の勉強に切り替えて公立中高一貫校に進学しています。

    公立中高一貫校では、公文だけで合格した子や通信教育と家庭教師のみで合格した子もいました。

    スレ様のお子さんは低学年からコツコツやられてきるので、可能性はあると考えました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す