最終更新:

167
Comment

【6921455】中学受験した場合、大学受験の合格実績は上がりますか。

投稿者: たま   (ID:9L7yzwupmrw) 投稿日時:2022年 09月 06日 19:52

中学受験した場合、平均的な進学先はY40台後半位の学校と聞きました。公立小では上から2、3割の成績の子が参加し、3年間頑張ってそのあたりに落ち着くのだろうと思います。

Y40後半の学校の進学実績を見ると、国公立が5%、MARCH以上は20%位?のようです。

一方で中学受験せず公立中を選択した場合、公立小での上から2、3割の子の高校受験での進学先は、中学受験組が抜けたことも考えると、都立4番手(偏差値60弱)の都立位かなと。必要な内申は平均4弱。

このあたりの大学合格実績は、国公立5%、MARCH以上20%?位でY40代後半の学校とちょうど同じ位です。

そうするとよく聞く中高一貫の優位性みたいのは実際あまりないのかなとも思いますが、どうなんでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 21 / 21

  1. 【6928681】 投稿者: だから中流なのでは?  (ID:sDtezk5qC/U) 投稿日時:2022年 09月 12日 22:16

    >うちは頑張っても平凡未満の一貫校に行くのがやっとと
    >途中で気がついたとして引き返す道がもう無い。

    PDCAを回すことに慣れてないんでしょうね。
    「撤退」とかできないところが、よりマイナスに向かうことなんて良くあることじゃない?
    中学受験なら、公立中って受け皿あるんだから、無理して中途半端な、当初の目標から外れる学校に進学する必要ないのでは?

    「地域の環境が…」っていうなら、その無駄になるかもしれない学費を家賃にあてても良い訳で…民度って大体は家賃相場で推測できるよ。

  2. 【6928731】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:KKOpHtH3ALo) 投稿日時:2022年 09月 12日 23:02

    > 東大や医学部受験考えてる人には一貫校の進学校に居る方が有利に働くだろうとは思います。

    トップ12校とやらに合格されて、しかも、落ちこぼれないのは当然として、校内順位が全体の何分の1かに入っているような人なら、東大や医学部受験を有利に進められる、、、ってことには全く同感だ。

    ただ、そのような立ち位置に行ける人は、首都圏の中学受験生5~6万人の、たった6%くらいだとしても、中学受験することの効用のタシにはなるだろう。

  3. 【6928747】 投稿者: 嗚呼  (ID:H7kQ00aonBc) 投稿日時:2022年 09月 12日 23:16

    壊れたレコードとはこのこと。

  4. 【6928751】 投稿者: 31  (ID:Q9YQepW0Pcs) 投稿日時:2022年 09月 12日 23:21

    中附生が「質問にお答えします」的なスレを立てる。

    ゴルゴが、本物の中附生かどうか確かめるための質問をしつこく投稿。

    スレ主より「私が本物の中附生かどうかを確かめるスレではなく、志望者の質問に答えていくスレなのでご理解願います」と、大人な反撃を食らう。

    ゴルゴは「り」とだけ書き込んで逃走。自分の非を詫びる言葉も何もなし。

  5. 【6929418】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:c1mZhiTOEME) 投稿日時:2022年 09月 13日 16:02

    > 成績上位順に5~6万人が中学受験される訳無いと思うのですが?1クラス 30人とすると5~6人で、全体の2割だけど中身は平均近辺含めた人数だけ2割だと思うのですが。

    どのような層から5〜6万人を選ばれているとしても、真ん中(約 27500番)では、ny=50、s=45、k=60レベルの16,000番には入れない。

  6. 【6929433】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:ygKEcxesFoc) 投稿日時:2022年 09月 13日 16:12

    > そうじゃないと高校受験するのは下位8割の戦いって事になり、中学受験y50 には届かなくて撤退したような子が高校でトップ校にいけちゃう事になるが、実際はそんな甘い訳が無い。


    カラーテストの順位は意味ないので、クラス全員にお願いして合不合を受けてもらうとすると、レベル関係なしに通塾者が上位を占めるのは自然なこと。

    ただ、子供の脳はすぐに成長するので、中受の勉強をしてこなかった頭のいい子は、すぐに中堅私立を追い越してしまう。中には、受験しないものの勉強している子もいるだろう。

    y 50未達で撤退、もしくは、チャレンジ&中堅はパスした子供さんも、中学以降の伸びは未知数。

  7. 【6929475】 投稿者: ふふ  (ID:kl/HTr0PS0k) 投稿日時:2022年 09月 13日 16:47

    一貫校に入った子はその後伸び悩む。
    中学受験撤退組含め、中受しなかった子や中堅に入学した子の伸びは未知数。

    どちらもただの願望ですね。何の説得力も無い。

  8. 【6929632】 投稿者: 中受生が上位20%とか言われるのは  (ID:scap8i3H5Zs) 投稿日時:2022年 09月 13日 19:05

    成績上位準に5万人というわけじゃなく、通常の中受カリキュラム小3の2月から中学受験に向けた勉強を続けるのだから小6終了時点では中受生のほうが学力的には高くなるってだけのこと。
    それにこのカリキュラムで勉強しても勉強できない子もどうしてもいるしね。
    それに現状は公立トップ高校(日比谷や翠嵐など)目指す層は小5くらいから塾通いも珍しくないのでこういった層は中受組に混ざっている人もいるだろうさ。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 21 / 21

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す