最終更新:

50
Comment

【7120865】飛び級について

投稿者: 三桜   (ID:KJD2g0wXJU2) 投稿日時:2023年 02月 19日 11:26

日本では飛び級がないことを問題視する人がいます。
日本には飛び級がないから、優秀な子は浮きこぼれてしまい
だから、科学分野で世界に負けているというのです。
でもこれは事実ではありません。
飛び級がある国の飛び級率を見ると、
アメリカ4%、イギリス1%、フランス2%、ドイツ0%。
飛び級可能な子でも、しない子の方が圧倒的に多く、
飛び級しても、せいぜい1年か2年する程度なのが現状です。
「9歳の子が大学に入った」というニュースがあると、
まるで優秀な子がバンバン飛び級をしているように思われがちですが
9歳で大学に入るのは極めて稀なことだからニュースになるのです。

そして大事なのは、飛び級した子の「その後」。
アメリカで飛び級した子の追跡調査が行われ
成人してから平凡になってしまった人が多かったことが判明しました。
ノーベル賞受賞者は、日本人は半数以上が浪人か留年経験者ですが
アメリカ人でも、その傾向があります。

●エリック・コーネル 2001年ノーベル物理学賞受賞
大学卒業年齢は24歳

●ウィラード・ボイル 2009年ノーベル物理学賞受賞
大学卒業年齢は23歳

●ジョージ・E・スミス 2009年ノーベル物理学賞受賞
大学卒業年齢は25歳

↑は一例に過ぎず、まだ多くいます。

結局、アメリカでも同世代とたっぷり遊んで、高校まで部活動やって
大学でガッツリ勉強した人が一番良いと結論になったそうです。
知り合いが留学した大学に天才少年が一人居たそうですが
誰からも相手にされず可哀そうだったと言ってました。
確かに、学校は勉強をするためだけの場ではなく
同世代の多様な子と触れ合うことも大切ですよね。

それでも飛び級はあった方がいいと思う人はいるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【7121102】 投稿者: 日比谷  (ID:x.WRoYJM39Y) 投稿日時:2023年 02月 19日 14:33

    日比谷は数学は高3の一学期で高校範囲を終わらせるらしいけど、これも先取りだよね。
    高1高2で猛スピードで追い上げて一貫校カリキュラムに対抗してるみたいだけど、意味ないことなんだ。

    そもそも、日比谷高校や都立上位校の生徒は塾で先取りしてるけど、これも意味ないってことか。
    虚しいね。

  2. 【7121104】 投稿者: 能力別級  (ID:jRXYXgkUSr.) 投稿日時:2023年 02月 19日 14:35

    アメリカでは能力別学級が整っています。
    小学校からはIQの高い人が所属するタレンテッドクラス(能力あるクラス)とか
    ギフテッドクラス(天才クラス)とか色々と呼び名があるようですが。
    そして中学校からは上、中、支援学級とクラス分けがされます。
    日本の小学校で導入しているような全体を大まかに3つに分けて上のクラス、中のクラスといったあまり差の無いクラスではなく、使用するテキスト(教科書)が
    違っているクラス分けです。

    それが対応出来ないほどの天才が飛び級制度を利用しますが
    その際にはカウンセラー(積極的に様々な対策に動ける地位)に
    同級生の存在の大切さについても説明があって、それでも望むのか
    聞かれるようですね。飛び級は目立ちますから。

    浮きこぼれ....ね。多少浮きこぼれても仲間と一緒が良いという
    意味にもとれますが
    日本の一般公立には学力別学級が整っていませんので
    どなたかもおっしゃっていましたが
    中受はその外国での学力別学級のテストみたいな
    位置づけとも考えられるかな。
    そう思って受験するご家庭も多いかなと思います。

  3. 【7121121】 投稿者: 主  (ID:VJrQtTw/XSE) 投稿日時:2023年 02月 19日 14:46

    アメリカの能力別クラス編成のことは知らないけど
    一番上のクラスでも難しいことをやるわけじゃないと思うよ。
    大学の入試問題はSATしかないからね。

  4. 【7121168】 投稿者: 能力別級  (ID:jRXYXgkUSr.) 投稿日時:2023年 02月 19日 15:15

    難しい事をするんですよ〜。
    単元は同じでも深さが全く違うみたいですね。
    また大学入試は日本ではSATが有名ですが
    ACTというのもあり、超1流校ではACTの点数採用システムが
    適用されてもいますよね。

  5. 【7121254】 投稿者: 愛  (ID:NZhwEdqt7mE) 投稿日時:2023年 02月 19日 16:08

    >ACTというのもあり、超1流校ではACTの点数採用システムが
    適用されてもいますよね。

    どういうことですか?
    調べると、SATとACTは同等のもので、
    どちらを受けても、全ての大学を受けられるようだけど。

  6. 【7121330】 投稿者: 多摩の老人  (ID:2IL7ooMSm5w) 投稿日時:2023年 02月 19日 17:27

    日本に飛び級が無いと言うけれど
    千葉大などが導入している高二からの受け入れは飛び級ではないのですか?
    高校までの学力を国際比較すると
    日本は平均値が高いという調査結果もあります
    平均値が高いことより一握りの飛び抜けた者がいる方が好いのですかね?

  7. 【7121357】 投稿者: あの  (ID:COCB3aTqi3U) 投稿日時:2023年 02月 19日 17:55

    日本の飛び入学実施大学は、全部で8校あるが
    入学者は、数年に1人、10年に1人、という大学が多い。
    飛び入学導入以降1人も受験者がおらず廃止した大学もあり、
    形骸化している。

    日本の学力は、高校までは高くても
    大学以降は、世界に抜かれる。

  8. 【7121474】 投稿者: 精神は飛び級できない  (ID:vOWLP1u.ztw) 投稿日時:2023年 02月 19日 19:29

    以前どこかのニュース特集で、ギフテッドで浮きこぼれて不登校、日本には飛び級制度がないからギフテッドは救われない、的なのを見たけど、周りに合わせられない時点で精神が子供なの。親も子どもの才能に溺れて、難しい数学をどんどん教え込んで、社会性という大事な事を教えることを忘れている。全国ニュースで顔出しで流れてて、見ていて哀れな感じがした。

    海外ではそういった経験が成熟していて、精神的な飛び級は出来ないって分かってるから、制度があってもしないんだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す