最終更新:

889
Comment

【5938688】都立トップ校かマーチ附属校か

投稿者: 雨   (ID:XA6Qn.ygb5M) 投稿日時:2020年 07月 09日 14:20

息子が中学生になりました。
都立トップ校とマーチ附属校どちらがオススメですか?
私自身が都立トップ校出身のため、楽しさも、浪人の多さも知っています。
ただ、どうせマーチクラスの大学或いはもっと下に行くことになるのなら、最初からマーチ附属校に行った方が楽なのかなと思ったりします。
もちろん、国公立や早慶クラスに行く可能性もありますが、自分が都立高校に行った結果、高校生活の楽しい部分だけ堪能してしまい、大学受験という点ではイマイチだったので懸念しています。
本人が考えて決める事ですが、30年前と今では状況も違うでしょうし、色々なご意見聞いてみたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 17 / 112

  1. 【5952452】 投稿者: C附属母  (ID:nov30kxaaPs) 投稿日時:2020年 07月 20日 08:31

    考え方は人それぞれ。
    大切なのは、やはり子供の気持ちを尊重することですかね。
    いずれにせよ、他の方もおっしゃっていましたが、都立トップ校なら、併願は早慶か明明でしょうか?
    MARCH付属の併願は、都立2番手レベルだと思います。
    MARCH付属を第一志望、都立3番手を第二志望の方もいるでしょう。
    都立トップ高を第一志望にするなら、MARCH付属を併願にするより私立進学校がいいと思うので。

  2. 【5952461】 投稿者: 都立トップ校在席  (ID:bqV/NeyRMGs) 投稿日時:2020年 07月 20日 08:38

    都立トップと中附と中央大高校を併願しましたよ。
    都立トップ在席者の中に、中附や中央大高校不合格者、います。

  3. 【5952462】 投稿者: マーチ及ばず 差し替え組  (ID:V0RpQXzB2Us) 投稿日時:2020年 07月 20日 08:38

    うちはマーチと都立2番手と併願して、マーチは力及ばずでした。
    実は、当初は1番手の方の願書を出していましたが、マーチの結果に意気消沈し自信喪失‥2番手に差し替え組でした。
    まあ色々ありましたが、上位を保っているし、Aoや指定校を狙うには1番手よりもいいと思うので、結果オーライ!になるといいなと。

  4. 【5952465】 投稿者: 参考になるので再掲します  (ID:/pstdOevdF2) 投稿日時:2020年 07月 20日 08:39

    この方が上手にまとめて下さったので参考になると思います。


    どちらの学びが好きか

    ①大学受験突破を目指して、知識充填型の学びを中心に、自分で目標を立てて努力し、「自分に打ち勝ち、みんなで頑張って勝つぞー」という雰囲気の3年間が好きか

    ②興味を持って深掘りしたり、自分の考えをまとめたり、うまく伝えられるように工夫してスピーチしたり、意見を述べあったり、社会でも役立つ自己発信型の学びがしたいか

    ①がお好みなら都立トップへ
    ②がお好みならマーチ付属へ

    *なお、①も②も、その学び「だけ」やっているのではなく、あくまでもその比重が高くなるという話です。

  5. 【5952475】 投稿者: リアルに  (ID:anCSbGCxgRg) 投稿日時:2020年 07月 20日 08:45

    都立トップ校も上位層と下位層の幅が結構あります。
    ボーダーから下位2割くらいまでの層はMARCH付属に対して不覚を取るケースはあるようですよ。
    女子は選択肢も少ないので、その傾向は顕著。
    しかし、そういう下位2割くらいの層は入学後も成績は芳しくなく、結果、MARCHとかそれ以下になる傾向があるので、そこでMARCH付属の選択はあながち間違いとは言えませんね。
    MARCHは大量に合格しますが、多浪回避の歯止めで、実際に進学する人は少ないです。

  6. 【5952516】 投稿者: 倍率  (ID:dyYdHWhHAoQ) 投稿日時:2020年 07月 20日 09:26

    やはり附属はどこも倍率が高いですからね。
    都立の倍率は附属に較べると比較的に押さえられているので
    当然、附属残念さんで、都立トップ含める都立重点校合格はいらっしゃるでしょう。

  7. 【5952522】 投稿者: 我が子  (ID:vhdaJZkJl.Y) 投稿日時:2020年 07月 20日 09:33

    都立トップ校にもマーチ附属にもいろいろな子がいるのでどちらに行ったら誰もが大丈夫ということはないですよね。
    たまたま入学して同じクラスになった子や同じ部活になった子がどういう子にも影響されます。
    大切なのは自分で決めることができる子に数年後になっていることじゃないでしょうか。
    中受の話題で12歳で自分の進路を決めるのは無理という方もいますけど、決められるように育った子もちゃんといます。
    たまたま今日中3の娘(中高一貫校)と受験について話をしていましたが、高校受験する必要がなくてよかった~と言う娘に大学受験はするんだよ~と言ったら、無理~と言うので、だから立女すればよかったじゃないと言ったら立女は嫌だったんだよ~と、明明も何度も行ったよねというと明明もなんか嫌だったんだよ~と言っていました。
    ちなみに、第一志望の女子校で学校生活は充実してます。
    高校受験ともなれば、親は情報収集をして求められたら情報提供をして、健康管理を中心にかかわり、基本自分で決めるのを寄り添い見守ることになりますよ。
    節目節目の自分の進路は自分で決められる子に育てることが大切だと思います。

  8. 【5952536】 投稿者: 層の問題  (ID:eMxcR9Abd9s) 投稿日時:2020年 07月 20日 09:40

    >都立トップ校も上位層と下位層の幅が結構あります

    そうなんですよね。定員が多いので、その学力幅はかなりあります。

    よく、附属は中高大どこから入ると楽か、という話題になりますが、それはボーダー付近の受験生の話です。
    実際は、いつ受けても合格する子、いつ受けても合格できない子、いつ受けても合否が安定しない子と、分かれます。
    ただし、マーチの場合だといつ受けても合格する子は、そもそもマーチを受験しないケースも多いので、合否が安定しない子が多く受ける傾向になります。
    なので、都立高校との併願の場合でも、受かる子受からない子の違いはちょっとしたことになるのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す