最終更新:

292
Comment

【4097010】そんなに国立が・・・?

投稿者: 本当にわからないのです   (ID:cww5jZHImhc) 投稿日時:2016年 05月 04日 17:16

素朴な疑問ですので
もしよろしければお付き合い下さい。

荒れることは望みませんので
まじめな方のみお願いいたします。
すみません。

世間知らずと言われればそうなのですが
私は東京で育ち、夫の転勤で北関東にやってきました。

この地は(ここだけではないのかもしれません、全国的にそうなのでしょうか?)
とにかく大学は国立!国立!
という指導をなされます。

東京から近いにもかかわらず
地元国立(いわゆる駅弁大です)に無理そうな場合は
一例ですが、山形大学や宮崎大学などへの遠い国立大への進学を勧めます。
(誤解の無きよう申し上げますが
これらの大学が悪いとは全く思っておりません。)

東京へなら1時間くらいで行ける土地ですのに
そして東京ならいくらでも私立大がありますのに
なぜかたくなにそんなに遠いところの国立大を勧めるのでしょうか?

また地元民もその地元国立大のことを自慢しており
先日朝の民放ニュース番組に
「国立大学出身でーす」と鼻高々に出てきた若い女の子が
地元駅弁大出身で・・・
井の中の蛙で恥ずかしくないのかと、軽くめまいを覚えました。
(すみません、余談ですね)

なぜ国立はエライという考えになるのかと
私なりに考えてみたのですが

授業料が安いから?
受験科目が多いから?
推薦、AOがなくちゃんと試験を受けているから?
(でも、これらは昔のことであって今は違いますよね)

また、就職のことを考えると
出身地でも何でもない遠隔地の国立大よりも
東京の私立大学のほうがいいのではないかと思うのですが?

本当に素朴な疑問で
他意はございませんので
どうかお分かりになられる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 37

  1. 【4097949】 投稿者: センター  (ID:JDDJWu2N0m6) 投稿日時:2016年 05月 05日 11:46

    灘も学年平均でセンター9割は無いと思います。

    ずっと以前、センターの平均点が高かった時でも9割は無かったはずです。

  2. 【4097979】 投稿者: いえいえ  (ID:qugSRJ/yG9Y) 投稿日時:2016年 05月 05日 12:14

    >あとさ就職先のデータをみて、人に説明を求めてる人、データから推測する事もできないならレスするのはやめた方がいい。いい年して教えてちゃんは見苦しい。


    誰かも言ってましたが山梨大学は教育学部と工学部と医学部がメインなので就職先の名称だけ貼り付けても何がいいたいのかわからないので説明を求めたのだと思います。
    公務員、教員、民間企業、専門職、未就職者、それぞれの割合くらい示さなければ、どちらの方が就職がよいかわからないと思います。

  3. 【4097984】 投稿者: 北関東と聞いて  (ID:OvKply5VKcI) 投稿日時:2016年 05月 05日 12:18

    北関東と聞いて、筑波大学が浮かんだけど、
    わるい大学じゃないよね。
     

  4. 【4098011】 投稿者: 筑波大学に入れない時に  (ID:iY8i5.8jvqA) 投稿日時:2016年 05月 05日 12:48

    筑波文系の場合、
    ランク落として地方国立大へいくのが良策には思えない。
    かと言って東京でマーチでもねぇ。

    地方で育ったら地元国立大学進学はマストなのでは?
    行かれなければ地方国立大学行脚か地元の無名私立大。

    そりゃぁ、地元国立大学!!
    無名私立行くなら合格できる地方国立!!
    となるのではないかしら?

    地方の私立大学って、教習所と専門学校で儲けたついでに作りました、というイメージです。田舎にまともな私立大学がないのだから仕方ない・・・。

  5. 【4098095】 投稿者: まとめ  (ID:VahIin5MmVc) 投稿日時:2016年 05月 05日 14:17

    地方では、地元国立大が難関扱い。
    でも都会からは、地方国立大は、march未満。
    旧帝大は、別格。

  6. 【4098117】 投稿者: ↑そうですね  (ID:CCMHYn7T2f2) 投稿日時:2016年 05月 05日 14:42

    関西出身、今は首都圏在住です。途中、関西以外の地方都市にも住んでいた経験あり。
    ですから、両方のことを知っています。

    関西も含め、地方の国公立主義と、首都圏との違いはありますね。

    首都圏では東京一工の次に早慶が来ます。横国大や筑波大は旧帝大を除いた国立の中では難易度は高くても、経済面を考えなければ早慶を望む人が多いです。
    これは地方ではあり得ない価値観だと思います。
    関西なら京大阪大神大。その次も府大や市大など、国公立が続きます。関西トップ公立高だと、現役で私学は受けるな!状況です。
    地方だと、東大の次は旧帝大と地元国立大学がレベルが高いと考えています。下手すれば、東大の次は地元駅弁大学だと。一橋や東工大も駅弁大学より下、もしくは知らない場合もあります。

    どんなに語っても平行線を辿るのは
    この根本的価値観の違いです。

    スレ主さまの場合、将来大企業や首都圏にある会社を希望されるなら、旧帝大以外なら、早慶MARCH選択ありだと思いますよ。

  7. 【4098118】 投稿者: 筑波なら良いが  (ID:O9q7Vq9nW8k) 投稿日時:2016年 05月 05日 14:43

    北関東に住んでて、筑波に行けるなら万々歳だろう。

    一生、地元にへばり付いて井の中の蛙で生きていく覚悟があるなら、群馬や宇都宮、茨城も悪い選択ではないと思う。

    でもな、いくら家が貧乏で学費と下宿代を賄う余裕がないからと言って、山形やら宮崎に行ってどうするよ?

    駅弁は、地域貢献のための大学だぞ。就職先だってほとんどがその地域の公務員か地場産業だ。

    田舎教師に騙されて進学するの良いけど、行ったきり、一生戻ってこない覚悟があるのかね。

  8. 【4098161】 投稿者: センターよ、よくよめ  (ID:nHEJEiSWxNo) 投稿日時:2016年 05月 05日 15:29

    9割ちかいとかいてある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す