最終更新:

292
Comment

【4097010】そんなに国立が・・・?

投稿者: 本当にわからないのです   (ID:cww5jZHImhc) 投稿日時:2016年 05月 04日 17:16

素朴な疑問ですので
もしよろしければお付き合い下さい。

荒れることは望みませんので
まじめな方のみお願いいたします。
すみません。

世間知らずと言われればそうなのですが
私は東京で育ち、夫の転勤で北関東にやってきました。

この地は(ここだけではないのかもしれません、全国的にそうなのでしょうか?)
とにかく大学は国立!国立!
という指導をなされます。

東京から近いにもかかわらず
地元国立(いわゆる駅弁大です)に無理そうな場合は
一例ですが、山形大学や宮崎大学などへの遠い国立大への進学を勧めます。
(誤解の無きよう申し上げますが
これらの大学が悪いとは全く思っておりません。)

東京へなら1時間くらいで行ける土地ですのに
そして東京ならいくらでも私立大がありますのに
なぜかたくなにそんなに遠いところの国立大を勧めるのでしょうか?

また地元民もその地元国立大のことを自慢しており
先日朝の民放ニュース番組に
「国立大学出身でーす」と鼻高々に出てきた若い女の子が
地元駅弁大出身で・・・
井の中の蛙で恥ずかしくないのかと、軽くめまいを覚えました。
(すみません、余談ですね)

なぜ国立はエライという考えになるのかと
私なりに考えてみたのですが

授業料が安いから?
受験科目が多いから?
推薦、AOがなくちゃんと試験を受けているから?
(でも、これらは昔のことであって今は違いますよね)

また、就職のことを考えると
出身地でも何でもない遠隔地の国立大よりも
東京の私立大学のほうがいいのではないかと思うのですが?

本当に素朴な疑問で
他意はございませんので
どうかお分かりになられる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 37

  1. 【4098163】 投稿者: 参考までに  (ID:3ty050dNV9Y) 投稿日時:2016年 05月 05日 15:32

    因みに、学年平均のセンター9割近い高校どこですか?

  2. 【4098171】 投稿者: 消えろ、  (ID:FnTg2/2ATNs) 投稿日時:2016年 05月 05日 15:36

    個別の高校の話しなんかしてねえよ。

  3. 【4098173】 投稿者: それが地方の感覚  (ID:ewhrR9T0d0A) 投稿日時:2016年 05月 05日 15:42

    地方出身です。
    まず、医歯薬志望なら日本全国の国公立を目指す。大学行くために家を出るならどこに行っても一緒という感覚。私立はお金を積んで行く大学と言われる。
    でもなぜか、私立でも早稲田なら行ってもいいと言われる。

    実際、旧制中学時代の親世代にとって、私大は誰でも入れる大学だった。教育現場ではそれがずっと引き継がれている。特に、旧一中と言われる学校では。
    それに、旧帝大出身という資格は田舎では死ぬまで有効。

    ちなみに私は「お金を積んで行く大学」に行ったので、田舎には帰れない。

  4. 【4098179】 投稿者: w  (ID:hSMBLq8.AHs) 投稿日時:2016年 05月 05日 15:48

    難関校から東大の場合はセンタートップが一位合格だったことは知ってる限りありません。上位層にとってセンターは失敗しても笑いのネタになります。誰でも数英理でほぼ満点とれるセンターの点=学力 とは思ってませんから。

  5. 【4098219】 投稿者: いい加減な進路指導  (ID:RoVDAToGmAE) 投稿日時:2016年 05月 05日 16:22

    >東京から近いにもかかわらず 地元国立(いわゆる駅弁大です)に無理そうな場合は 一例ですが、山形大学や宮崎大学などへの遠い国立大への進学を勧めます。 (誤解の無きよう申し上げますが これらの大学が悪いとは全く思っておりません。) 東京へなら1時間くらいで行ける土地ですのに そして東京ならいくらでも私立大がありますのに なぜかたくなにそんなに遠いところの国立大を勧めるのでしょうか?

    公立高校の進路指導の場合は、国公立の序列の中で入れそうなところを単純に勧めているだけです。地理的な面は一切考えていません。
    ある意味無責任です。
    しかし首都圏であれば、特別な事情でもない限りは生徒のほうでわざわざ田舎駅弁など選択しないです。

  6. 【4098253】 投稿者: 地方では、、  (ID:CCMHYn7T2f2) 投稿日時:2016年 05月 05日 17:02

    そういう指導するところ、ありますよ。

    関西に住んでいたことがありますが
    姪の高校では
    何が何でも国立!という指導で
    阪神間の難関国立がダメなら
    福井大や鳥取大、さらには東北大以外の東北のどこかの国立をすすめられたとか。姪は難関国立に挑戦してダメで、立命館に行きましたが。最後まで後期で上記の大学をすすめてこられたそうです。

  7. 【4098293】 投稿者: 国立をすすめる理由  (ID:MA3qrP5psYo) 投稿日時:2016年 05月 05日 17:47

    子どもが千葉の高校に通っていたと書いた者です。
    地方の進路指導の先生も、その先生なりによかれと思って国公立を目指すよう指導されていると思います。
    その上で、どんな進路を選択するかは生徒の自由です。
    溢れる情報の中から自分に合う大学を見つけられるような人間に、親は育てていきましょうよ。
    うちは他人任せにはせず、自分の進路は自分で決めさせました。
    その途中で、学校からの指導もあり、親が与えられる有益な情報は伝え、先輩のアドバイスももらいました。

  8. 【4098295】 投稿者: 同じこと聞きました  (ID:c/nx.eTEYZs) 投稿日時:2016年 05月 05日 17:49

    >志望大学を国立から私立に変更することはできるが、その反対は大変難しいと。

    うちの公立高校の進路指導でも同じような話を聞きました。
    最初から私立大学志望にすると、よほどの理由がないかぎり「負け組」扱いです。
    それは勉強する教科を絞るからということでダメらしい。
    センター用7・8科目を勉強するのが正統派ということらしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す