最終更新:

103
Comment

【3356102】就職に強い大学、強い生徒

投稿者: 知りたい   (ID:RDdP/tk011A) 投稿日時:2014年 04月 13日 02:05

高校生の子供がいます。

二流大学でも、一流企業への就職に強い大学、強い生徒というのは、他の大学、他の子とはどう違う
のでしょうか?

究極の話、二流大学でも一流会社に入れて出世できれば、中学高校や大学の名前などどうでもいい事に
なると思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【3358935】 投稿者: 激務なのですか?  (ID:DCXBehRu8Eo) 投稿日時:2014年 04月 15日 21:33

    私の知っている範囲では
    女子は銀行はやめている方多いですね。

    なんだかんだ言っても男性社会だとも聞きますが
    結婚はともかく
    出産すると続けにくいのでしょうか?

    それでいえば、サービス業は土日がかきいれ時ですから、子供が生まれたら、子供の休日と合わず、やはり女子は続けるのは難しいのかな、、。

    なかなか難しいですね。

  2. 【3358963】 投稿者: 元人事部  (ID:/zEdRbxQueI) 投稿日時:2014年 04月 15日 22:09

    銀行は、業績が悪くなければ、基本的にはやめる人の分だけ新規採用します。
    この数年は、定年退職者も多く、しかも、失われた10年の頃の採用を極端にしぼって、
    合併などで、人を減らし続け、契約社員で業務を回してきました。
    ここへきて、景気が上向き、契約社員やパートの採用も難しくなり、
    正規行員を雇用しないとならないところでの大量採用かと思います。

    銀行って、要領のいい人、割り切りのできる人に向いている仕事だと思います。

    向いてない人には、ほんとうにつらい職場だと思います。

  3. 【3359482】 投稿者: 銀行  (ID:X2DeXMyLSps) 投稿日時:2014年 04月 16日 13:00

    やめた一般職女子の方はその後どうしてますか?
    私の身近のケースでは、海外に仕事を探しに行かれるそうです。
    若い女の子が満足感高く働ける業種って、どういうのがあるんでしょう?

    女子なら企業人じゃなくても、○○デザイナーみたいな、
    カタカナ名の専門的な職業も悪くないのかな、と思うこともあります。
    大企業に入っても転職を繰り返しているうちに、今の日本だと結局介護職や飲食サービス業になってしまうこともあるのでしょうか?(暗くてすみません)

    我々の時代は、ある程度社内結婚することを考えて、大企業勤めは意味あること
    だったのでしょうが、そうでなくずっと働くとなると、いい仕事、いい職場って
    どんなのだろう、と考えちゃいました。

  4. 【3359534】 投稿者: 見るからに  (ID:Pe.kx/XE0PM) 投稿日時:2014年 04月 16日 13:53

    いい仕事、いい職場、の定義が変わってきていますよね。

    給料がいい、仕事が面白い、会社が有名企業
    こんなところを「いい」と捉えると勿論そうですが、これらの要件を満たす会社は、大抵労働時間がかなり長いです。結婚せずに男子と同等に働く女性には良い所だが、子供を持って仕事を続けるにはとても、という会社が多いです。

    昔隣に住んでいた夫婦は、市役所職員夫婦で、二人合わせて年収1000万円ほど、転勤なし、保育園は常に優先的に確保でき、夕方6時半には自宅の家庭菜園の手入れをされていました。しかも年金も充実していますよね。

    都市銀行勤務で全国転勤があり、奥さんは専業主婦、子供の学年が上がれば単身赴任を余儀なくされる、という家庭に、生涯収入でもライフワークバランスでも勝っている、と思いました。
    なので、公務員人気は当然でしょうね。

    そう考えると、いい仕事=女性は子供がいても長く続けられる仕事と考えて
    公務員、パート勤め薬剤師、楽な分野の医師・パートタイム勤務医師、が人気が出るのもうなづけます。

    余談ですが、大学職員も大変素晴らしいです。朝は早いですが、休みが多く、大学教授と同じベースで給与が支給されます。卒業総代に近い成績を確保しなければ就職できないところが肝ですが。

  5. 【3359563】 投稿者: 銀行と公務員  (ID:P3i0ZtBYQZw) 投稿日時:2014年 04月 16日 14:31

    銀行をやめた一般職女子は、子育て一段落後、銀行や役所のパートで、元銀行員ということで有利なことがあるようです。
    しっかりした人、お金の扱いをまかせても大丈夫な人、基本知識のある人、ということなんでしょうか?

    公務員夫婦といえば、人生バランス的に、教員夫婦なんて最強ではないでしょうか。

  6. 【3359634】 投稿者: いつも不思議  (ID:DXklwGCmxRA) 投稿日時:2014年 04月 16日 15:44

    >公務員夫婦といえば、人生バランス的に、教員夫婦なんて最強ではないでしょうか

    確かに良さそうなのですが、知り合いの教員夫婦のところのお子さんは、なぜかうまく育っていないケースがとても多くて、いつも不思議に思っています。

    小さい頃に親が一緒にいる時間が少なかったことが原因なのか、両親とも教師だと家にいるのが先生で、学校に行っても先生と一緒、という状況がよくないのか、よくわからないのですが…。
    引きこもりになったり、ニートになったり、学業不振だったり、本当に何か問題があるケースをたくさん見てきました。

    もちろん、素晴らしいお子さんをお育てになった方もいるので、断定する訳ではありません。
    でも、なぜかそういうケースが多いので、給与バランスや安定性のことだけ考えても幸せとはまた違うのかな、と思います。

  7. 【3359760】 投稿者: 旧帝体育会系  (ID:MLOcFetakFs) 投稿日時:2014年 04月 16日 18:53

    やはりある年齢の頃、手塩にかけて育てるのが必要だと思います。

    構いすぎなくらいにしっかり向き合って育て上げたら、一人暮らしを経験して強く賢くなり、気づいたら大人になっていました。

    無事育ってくれてありがとう、って思ってます。

  8. 【3359851】 投稿者: 今は、、  (ID:DCXBehRu8Eo) 投稿日時:2014年 04月 16日 20:28

    手塩にかけたくても
    仕事を持ち続けながらの場合
    なかなか両立は難しいですよね。

    両立できる働き方ができる社会システムになって欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す