最終更新:

308
Comment

【4128210】早慶と阪大ってどっちが難しいの?

投稿者: どっち?   (ID:29w.N4cebPQ) 投稿日時:2016年 05月 28日 21:48

早慶と阪大って、どっちが入るのは難しいんですか? 私は阪大の方が国立だし、難しいと思ってるんですが、友人が、「阪大なんて所詮地方の大学。社会で活躍してるのは早慶の方が多いし、入るのも早慶の方が上だよ。」って言ってました。学部にもよると思うんですが、一般的にはどうなんですかね? 大学の格だと、どうか分からないけど、入るのは阪大の方が難しいですよね? 早慶だと、文系なら理数系の科目0点でも入れる見込みありますし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 39

  1. 【4833474】 投稿者: 慶應法とか  (ID:sHepQIFExsc) 投稿日時:2018年 01月 12日 14:01

    かつての私立文系偏差値最高峰だとかいう慶応法でコレ

    慶應法 定員1200名
    一般入試(英・社1科目 2科目入試)460名 
    AO入試 160名
    指定推薦 180名
    内部進学 400名 

    定員の6割が、推薦AO内部。
    一般入試ですら、英語・日本史か英語・世界史の2科目。

    早慶全般で、定員の約半数が推薦AO内部と一般軽量入試。

    国立落ちの早慶上位3割くらいは阪大と伍するかもしれんが、
    残りの7割を構成する専願・推薦AO内部は、
    マシな連中が横国程度、下位はAKB・ジャニタレ程度

  2. 【4833478】 投稿者: あ  (ID:4M.N9D/LodA) 投稿日時:2018年 01月 12日 14:04

    また話そらした。理系の話ですよ。

  3. 【4833480】 投稿者: あ  (ID:4M.N9D/LodA) 投稿日時:2018年 01月 12日 14:04

    慶應法にしても一般入試なら阪大より難しいけどね。
    偏差値70あるし

  4. 【4834290】 投稿者: あ  (ID:bO/1OR78CEg) 投稿日時:2018年 01月 13日 08:01

    なんで阪大程度が調子に乗れるのかわかりません
    完全に準一流です。

  5. 【4834912】 投稿者: あ  (ID:bO/1OR78CEg) 投稿日時:2018年 01月 13日 17:21

    偏差値みたら
    阪大理系≒理科大
    阪大文系≒早稲田下位

    とわかります

  6. 【4860609】 投稿者: 2月1日  (ID:zD2XDvjBO7Q) 投稿日時:2018年 02月 01日 19:50

    〉偏差値みたら
    阪大理系≒理科大
    阪大文系≒早稲田下位
    とわかります

    ここにもいた!
    偏差値知らず。
    君の精神の平衡が保たれるなら、
    まぁ、その理解でいいんじゃないかなぁ。

  7. 【4861140】 投稿者: 教育上の永遠のテーマ  (ID:xgmTle20apA) 投稿日時:2018年 02月 02日 06:53

    >>偏差値みたら
    >>阪大理系≒理科大
    >>阪大文系≒早稲田下位

    「偏差値」という概念が理解出来ない残念脳。
    母集団や、境界条件なんて、全く考えてないんだろうな。
    多分本人は、難癖つけられてるくらいにしか思ってなくて
    何で批判されるのかも、理解できてないのだろう

    理解力が低い人に、少々込み入った概念を説明すると
    自分なりの誤解釈で固定されて訂正できない。
    これは、教育上の永遠のテーマ。

  8. 【4861165】 投稿者: 首都圏以外の感覚  (ID:Z8ih1aIn20o) 投稿日時:2018年 02月 02日 07:30

    早慶の評価がここまで高いのは、首都圏だけでしょう。
    地方は、国立大の方を評価している。
    私大なんて、あくまで国立の滑り留めの感覚。
    三教科に絞らず五教科で勝負して、初めて比較の土俵にあがる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す