最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 38 / 42

  1. 【5243968】 投稿者: そうですね  (ID:F9gtZiD7m0Q) 投稿日時:2018年 12月 28日 14:28

    AIはgoogleさんに任せておけば間違いないのだから、日本は無闇矢鱈に飛びつかないで、別分野を伸ばす方が賢いと思います。
    圧倒的にデータ量が足りない!

  2. 【5244100】 投稿者: 勘違い  (ID:oHmgwhfcgkw) 投稿日時:2018年 12月 28日 16:39

    賢ぶってもう遅いと諦めてそれで終わりですか?
    日本のAIが遅れをとっているからとAI技術の発展を他国に丸投げしてそれでいいのですか?
    少しでもAIの研究者、エンジニアの数を増やしその層を厚くしていかなければならないと考えます。
    たとえ追いつかなくても。
    AIにですら遅れをとっているのに、その先のAI以外の何を考えるというのでしょう。
    少子化の上に理系の優秀な子達が医師になってしまっている昨今、日本の工学は空洞化してしまっているのです。

  3. 【5244347】 投稿者: 層を厚く  (ID:a6aofiVwUV.) 投稿日時:2018年 12月 28日 19:52

    工学部の層が厚くなることを期待します。飛び抜けて優秀な子だけが工学部を目指すのではなく、待遇に引かれてでも構わないからもっと多くの子が工学部を目指すようにならなくては、人材不足が敗因となってしまます。

  4. 【5244962】 投稿者: だけど  (ID:V7DQfQ8HB4Y) 投稿日時:2018年 12月 29日 12:06

    理系の優秀な子が医学部に、といっても、医学の研究は、それによって加速されてるでしようか?

    おかねめあてに医学部に行く層は、所詮研究などしないと思うのです。優秀とはいっても、トップではなく、準優秀層。

    本当に最優秀な層は、今も自分の志向に応じて、工学部に、あるいはそれが医学部の場合もありますが、進んでいます。

  5. 【5244970】 投稿者: そうですね  (ID:rCOqpW97kUY) 投稿日時:2018年 12月 29日 12:17

    優秀な子は最先端の技術に触れたくて、海外に行ってしまいますからね。
    AIAIいってるけど、二番、三番煎じではない、日本独自の何かを世界初で開発しなくて良いのでしょうか?
    どうせ、横取りされてしまうのかな。

  6. 【5244979】 投稿者: うーん・・・  (ID:4M0u6ERy7h6) 投稿日時:2018年 12月 29日 12:23

    >少しでもAIの研究者、エンジニアの数を増やしその層を厚くしていかなければならないと考えます。
    >たとえ追いつかなくても。

    無謀なことをおっしゃいますね。
    AIというから特別なもののように感じられるのかもしれませんが、OSに置き換えて考えればよいのです。
    OSは、世界に流通しているほとんどのOSがアメリカ製です。
    そこに日本が乗り出す余地はありませんし、意味もありません。

    AIにも同じことが言えるのです。
    精神論だけでAIを後追いしてもどうにもなりません。
    すでに、多くの優秀な日本の研究者は、アメリカや中国に吸い上げられています。
    仮に、日本で真剣にAI技術者を養成しても、育った頃には、数億の年俸をもらえるアメリカや中国の企業に採用されてしまうでしょう。

    もう少しグローバルな目を持たれてはいかがでしょう?
    世界には多くの国があって、それぞれの国がそれぞれの特長を生かして成り立っています。
    そのうち、現在AIを真剣にやっている国はアメリカと中国だけです。

    では、その他の国は滅びるのでしょうか?
    そんなことはありません。
    多くの先進諸国が、アメリカや中国で培われたAI技術をうまく利用して繁栄していくでしょう。
    その繁栄の仕方を考えるべきなのだ、ということです。
    AIにこだわっていると、本質を見失います。

  7. 【5244980】 投稿者: 何言ってるの?  (ID:ezqRD2HJemY) 投稿日時:2018年 12月 29日 12:24

    坊さん、檀家さん減って大変なんですけど

  8. 【5244987】 投稿者: ?  (ID:WzA.rZNM45w) 投稿日時:2018年 12月 29日 12:33

    >そのうち、現在AIを真剣にやっている国はアメリカと中国だけです。



    全くグローバルな視点じゃないね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す