最終更新:

332
Comment

【4766736】AIでなくなる仕事は本当になくなりますか?

投稿者: 心配性   (ID:82J7C4.EVB.) 投稿日時:2017年 11月 08日 21:27

今年なんとか商学部に入った息子が会計士志望、高校二年の娘が薬学師志望です。あまり気にしていなかったのですが、エデュで「会計士はAIにとって代わられる」「薬局薬剤師は需要がなくなる」等のコメントを見て不安になりました。
素人考えですが、業務が減るだけで監査業務はとって代わられることはないように思うのですが、皆様はどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 42 / 42

  1. 【7399678】 投稿者: 戦略  (ID:nshowALUjgs) 投稿日時:2024年 02月 06日 11:54

    他方面(多方面)への事業は展開済み。
    戦略に抜かりなし。

    まっ、30年も経たずして法人分は次世代に譲っている。
    生命保険が満額の億単位で出るうちに死なねばならないし、百近くまで生きる自信もないので心配ない。

  2. 【7399718】 投稿者: うちは  (ID:DTw2KfcM06s) 投稿日時:2024年 02月 06日 12:25

    不動産よりマグニフィセント・セブン投資の方が一桁以上パフォーマンス良いです。

  3. 【7399852】 投稿者: それも  (ID:K.qWePWnWZg) 投稿日時:2024年 02月 06日 14:10

    >定期収入や投資絡みなど毎月の決まった動きは、

    と、投資も順調に膨らんでくれている。

  4. 【7399884】 投稿者: 10年後ぐらいから  (ID:mENcfZGhEOk) 投稿日時:2024年 02月 06日 14:42

    今ここで書いている方々は、逃げ切り組だと思います。
    ほとんど大丈夫。

    問題は、30代までの若者かもしれません。
    10年後はまったく見通せないので、今は何も問題ないと思われている(AIによって影響が出にくいと思われている)職種でも、どうなっているかわかりません。
    年齢的に、社会の中心になる頃ですが、その頃になると人はそれほど必要ない、という状況かもしれません。

    大切なのはエッセンシャルワーカーかどうかではなく、どんな職種であっても早めにその管理者になることだと思います。
    どんなにAIが発達して、人手は必要なくなっても、管理者は必要なのです。
    それはAIでは責任を取れないから。
    何か問題があった時に、責任を取れるのは人間でなくてはなりません。

    人間に残された最後の仕事は、「責任を取る」ことだと思います。

  5. 【7400469】 投稿者: そうですね  (ID:J3.Q3HxstXQ) 投稿日時:2024年 02月 07日 07:03

    10年くらいは大丈夫かなとも思いましたが、あまりにも去年1年間の進歩が速すぎたので、確かに10年後が恐ろしい気もします。変化が累乗(複利)されていきますからね。毎日Amazon Echoとお話ししていますが、これにLLMが搭載されるのも時間の問題と感じています。店舗ではセルフレジが増えていますが、タクシーも病院も含めたすべてのサービス業でもセルフサービス化が進む気がしています。一刻も早く経営側・株主側に回っておけって事ですか。公務員系はどうなりますかねえ。メンヘラが多い気がして一族で敬遠していますが。

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 42 / 42

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す