最終更新:

469
Comment

【6348037】「学歴不問」は本当?それとも東大や早慶卒でも就活は人物本位?

投稿者: 就職活動   (ID:bZ2LMhoTnzw) 投稿日時:2021年 05月 22日 22:05

初めての就職活動でわからないことが多いし、かといって直接企業に質問しづらいし、ネットなどの情報がどこまで信用できるのか。
採用で「学歴不問」という企業は多いけど学歴フィルターなるものがあるとも聞く。

実際どうなんでしょうか?

人気企業だと数万規模でエントリーするのから学歴フィルターの傾向が強い?
オンライン面接が広まると学歴フィルターの傾向が強い?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 48 / 59

  1. 【6727158】 投稿者: 受験と試験  (ID:MMJfSSu9g/Y) 投稿日時:2022年 03月 29日 14:39

    以前、国家公務員の知人から、東大生は、国家公務員試験でもキャリアの試験しか受けず、ノンキャリの試験は受けないと聞いたことがある。
    確かに、ノンキャリで採用されても、将来、同じ東大出身のキャリアの後輩たちにどんどん抜かされるのは辛いだろうなとは思う。
    でも、東大生だからと言って、全員が合格できる訳でもなく、不合格となったときの人生を考えると、東大に行くのも相当の覚悟が要りそう。

  2. 【6727811】 投稿者: 公務員の職種  (ID:O4vhQxL4wqU) 投稿日時:2022年 03月 30日 08:25

    一般的にキャリアとノンキャリアがあると認識されているが、実際にはもっと複雑に入り組んでいる。
    一般的にイメージされるキャリアとは、事務系の国家公務員総合職なのだが、国家公務員総合職には事務系とは他に技術系や専門職がいろいろある。
    キャリアとか、官僚に専門職が入るか否かは微妙。
    多くの場合、本省の事務次官や局長は事務系のキャリアだが、技術系や専門職が局長のポストもあり、さらに次官級の専門職ポストもある。
    仕組みとしては、政治的な責任ポストが事務系、現場の最高ポストが技術系、専門職な場合が多い。

    さらに事務系キャリアも本省採用の省キャリと外局採用の庁キャリがある。庁キャリは出世しても税関長とか国税局長と言った出先のトップの場合が多い。

    東大の話に戻ると、東大からノンキャリつまり国家公務員一般職採用はまずいないが、東大から庁キャリはままいる。東大から財務省すげーと思っても、実は税関採用ですということもある。

    なので、東大内格差があるとしたら、省キャリと庁キャリの格差。
    ただ、省キャリ独占の関税局長や国税庁長官は省キャリの中でも超エリートポスト。筑駒から東大司法公務員試験、一貫してトップしか取ったことのない総理の義兄とかがいる。
    だから、庁キャリも別格という認識があり、特に悲哀は感じない。それに庁キャリと言えども税関や国税組織の中では数%しかいないエリート。
    そして、公務員の9割を占めるのが公務員一般職や他の職種。これを軽々しくノンキャリとか言うが、実は国税専門官とか専門知識を問う試験を通った選ばれた人なので、別に下働きで入っているわけではない。
    現場はノンキャリで動いているが、現場で働きがいいと、見込まれて本省に呼ばれ、いわゆるキャリアが嫌う国会、予算の仕事をする。
    キャリアですら嫌がる国会仕事の雑巾がけだが、現場に戻れば税務署長など、出世コースが約束された年季奉公。

  3. 【6727872】 投稿者: どうでもいいのですが  (ID:1Cdd21iQdxo) 投稿日時:2022年 03月 30日 09:42

    国家公務員って、今どきの無知な政治家先生の手下というイメージで、モチベーションわきにくいだろうなあ と思います。
    大臣が感情的になって官僚に命令出すとか、民間ではすぐにパワハラ問題になりそう。

  4. 【6727904】 投稿者: 前提として  (ID:dBYvmE2AGXA) 投稿日時:2022年 03月 30日 10:15

    政治家同士は仲良しこよしではなく、むしろ日々ドンパチやって足を引っ張りあっているということ。
    官僚は大臣の部下というか、配下なので、大臣以外の政治家が直接官僚に手を出すというのは、ヤクザ映画で状況想像すると分かりますが、大変なことになってしまいます。
    大臣は自分の省では絶対ではありますが、実は政治家も派閥の領袖や総理に人事査定されてます。
    堀内ワクチン大臣が退任となりましたが、総理から見て働きが悪いと、大臣も解任され、次から党の要職ももらえなくなってしまいます。
    ということで、官僚からどう支えてもらえるかは、とても大事。田中角栄は大蔵大臣の時、全キャリアの名前や家族の誕生日まで調べて、誕生日プレゼントを贈り、自分のシンパを増やしたといいます。
    さらに総理の周りには政治家だけでなく、官僚の側近も多数いるので、パワハラがひどい大臣の情報も総理に筒抜けなわけです。
    また、パワハラが悪いかというと、官僚に舐められて、好き勝手やられると必要な仕事ができないわけですから、仕事に厳しさがあるのは、ある意味当然じゃないでしょうか。
    一方的に悪く言われた豊田議員の秘書のように後援会への手紙の宛名を間違えるとか、言い方は別にして厳しく叱られるのは当然でしょう。

  5. 【6727923】 投稿者: 判事補採用  (ID:RqXou9uZx3M) 投稿日時:2022年 03月 30日 10:36

    >裁判所が「特殊」というのが、私大の物差しで東大を測ってるから、意味ないんだよね。
    >東大から裁判官は年間20~30人ぐらいだろ。検事がその半分ぐらい。東大法学部生には全然特殊じゃないけどね。

    最近は、裁判所のリクルート、つまり判事補の採用は、苦戦しているようです。大手法律事務所に採用で競り負けているとか。

    資料のある72期で見ると(2年ほど前の司法修習。2022年は74期)、
    法科大学院別
    東京大学 11
    一橋大学 11
    京都大学 11
    慶應義塾 8
    早稲田大 7
    中央大学 5
    九州大学 2
    同志社大 2
    北海道大 2
    大阪大学 1
    龍谷大学 1
    合計 61

    予備試験合格者(法科大学院を修了していない者)の出身大学
    東京大学 5
    中央大学 3
    一橋大学 1
    京都大学 1
    新潟大学 1
    東北大学 1
    同志社大 1
    明治大学 1

    東大法科大学院には他大学から多く入学していますから、東大出身者は11名のうちの一部です。

    裁判所が採用に苦戦しているのは、転勤が多いこと・収入の違いあたりが大きな理由らしい。

    ただ収入に関しては、公務員で福利厚生・年金が充実している判事補と、業務委託契約である4大法律事務所だと、額面だけで比較するのは難しいのですが。また、最高裁・法務省のエリートコースの採用に関しては、不明です。

  6. 【6727952】 投稿者: でも  (ID:1Cdd21iQdxo) 投稿日時:2022年 03月 30日 11:17

    菅さんとか河野さんとか、相当でしたよね。
    エリートと思しき官僚が顔を青くして対応していた姿が印象に残っています。
    結局、政治家から命令されて仕事するだけで、創意工夫は無し。
    今どきの若者には敬遠されて当然の仕事かと思います。
    現実的に、東大生の官僚離れも進んでいますしね。

  7. 【6728002】 投稿者: だから  (ID:hRm6kEHrs7c) 投稿日時:2022年 03月 30日 12:18

    東大法学部から東大以外の法科大学院もいるんでしょ?
    いずれにせよ、裁判行政の中枢は予備試験の5人を中心に回していくんじゃないの。
    私大から裁判官は昔からいるが、裁判行政ではなく、現場。
    検事と合わせて30、四大渉外合わせて、50人以上はいるし、東大から司法行く奴は最初から、私大みたいに街弁は考えてないので、「社会は実力」厨みたいな世界と違うんだよね。
    私大の社会は実力厨のいう「社会」の中には東大的な国家視野ないから。
    東大の行くJRとか鉄とか、全部視野は私大みたいに駅員になって乗客のトラブル解決とかとは違うからなあ。

    政治家なあ。菅ちゃんは自分に根っこがないから、河野や小泉利用したんだけど、菅に利用されて、小石河は干されてるんだよね?
    福田総務会長とか、足を滑らせたら、席は取られるよ。

    創造性、まずはデッサンができないと油絵描けないのだけど、菅や河野に命令される?
    後漢末に、劉備が桃の花を見上げため息をついたら、張飛にどやされたわけよ。民の苦しみを見て、ため息つくだけか?と。

    後漢末には、董卓やら宦官やらが権力を握り、士大夫層の官僚は何も出来なかったと。
    13人の鎌倉殿だと、頼朝が適当に和田義盛が侍所の別当とか決めるんだけど。鎌倉、室町、江戸と封建時代が続いて、明治政府が中央集権にした。
    これは、中国やヨーロッパに倣った制度だが、今のところこれを上回る制度はない。

  8. 【6728207】 投稿者: 古いね  (ID:YM3monCBl2A) 投稿日時:2022年 03月 30日 16:06

    もう東大卒とか古いんだよ。
    勉強力だけで判断しない違った枠組みも作って欲しい。優秀な人って頭良いだけじゃないと思います。そんな古い考え令和で終わりにして欲しい。
    世界から見たら日本人は勤勉で真面目だと言われてますからね。当然ながらそこにどこ何処出身なんか抜きです。
    個性を重視し世界で戦える人を育てて欲しい。
    マニュアルに沿った人間なんて何の価値があるんでしょうか?
    見方を変えれば誰でも出来るって事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す