最終更新:

469
Comment

【6348037】「学歴不問」は本当?それとも東大や早慶卒でも就活は人物本位?

投稿者: 就職活動   (ID:bZ2LMhoTnzw) 投稿日時:2021年 05月 22日 22:05

初めての就職活動でわからないことが多いし、かといって直接企業に質問しづらいし、ネットなどの情報がどこまで信用できるのか。
採用で「学歴不問」という企業は多いけど学歴フィルターなるものがあるとも聞く。

実際どうなんでしょうか?

人気企業だと数万規模でエントリーするのから学歴フィルターの傾向が強い?
オンライン面接が広まると学歴フィルターの傾向が強い?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 51 / 59

  1. 【6729366】 投稿者: だから  (ID:O4vhQxL4wqU) 投稿日時:2022年 03月 31日 20:46

    日本の終身雇用の伝統ある組織では人材は長期で育てるから、即戦力なんかにしないよ。バリバリって、雑用を勉強にやらせてるだけ。
    逆に20台で責任持たせるような会社、その程度の仕事しかないってことだし、長期的育成の視点なく使い捨てだから、やめた方がいい。
    だから、外資系コンサルも勧めないし、外資は中途の経験者に経営幹部任せるしね。

  2. 【6729369】 投稿者: だから  (ID:O4vhQxL4wqU) 投稿日時:2022年 03月 31日 20:49

    あなた、官僚の知り合い1人でもいるの?

  3. 【6729374】 投稿者: だから  (ID:O4vhQxL4wqU) 投稿日時:2022年 03月 31日 20:56

    どうやって実力を測るんだ?つってんだよ。
    また、駅員としてできるのと経営幹部としてできるのは全然違うんだよ。
    自民党が違う?誰でも分かる有名人を例に挙げただけで、自民党の代わりにトヨタの豊田章男社長挙げたら、また、トヨタは違うとかごねるだけだろ?

    どの組織でも幹部候補は帝王教育で育てるの。
    現場経験は積ませるけど、そこにはちゃんとノンキャリの城代家老がいて、プリンスに傷つかないようにカバーするの。

  4. 【6729501】 投稿者: ふむ  (ID:JxY/cNuRBCY) 投稿日時:2022年 03月 31日 22:50

    あーやっと分かった
    ペーペーとか20代とか、えらく若いというか低レベルの話をしてたのね
    もっと広い話かと思ってた

    そりゃ東大卒なら最初の配属は良いところだろうし普通は1チャンスのところ2チャンスあったりするだろうけど、そこで何して何を身につけてその後何ができるかということなんだけどね

    ある程度の段階以降、自分の担当するところで例えば収入増やせ、費用削減しろ、新しいこと始めろ、問題解決しろとか言われてちゃんとできるかどうか
    そういうので実力を見られるのよ

    東大卒で軽々とやれれば順調に幹部になるだろうけど結果出せなかったり問題引き起こしたらそれ以降は優遇なんかされないよ普通は

    むしろ東大卒なら難易度高いこともできるだろうと期待されてプレッシャー強いかもしれない

    東大以外にも旧帝大、国公立、早慶マーチとかもいるだろうし、この年次の東大くんはイマイチだったね、で終わっちゃうだけ

    城代家老ってさあ…
    神輿に乗ってるつもりだと城代家老レベルと思ってた同期に取って代わられるかもね

    それと世襲政治家やオーナー一族は代替がきかない(わけでもないけど相当めんどうなことになる)から単なる東大卒の社員まったく違う話
    東大くん1人の代替はなんとでもなるよ
    というか普通はそういう可能性も織り込み済み

  5. 【6729549】 投稿者: だから~  (ID:O4vhQxL4wqU) 投稿日時:2022年 03月 31日 23:32

    要するに、キミは僻みでゴネている。
    それだけだな?
    政治家の世襲に代わりが効く話として、小泉進次郎や河野太郎が捨てられ、福田達夫が浮上した例を挙げたわけ。周回遅れなんだよ。

    東大が特別じゃないんだ、と一生懸命力説してる。
    しかし、まず、裁判官の例を挙げたら、裁判官なんて特殊な例を挙げるなと私大の常識で言われた。
    東大法学部から裁判官は毎年20~30人いる最大の就職先の1つなんだけどね。
    そら東大以外からは数人づつしか取らないから特殊に見えるかも知れないが、法律を学んで裁判官というのは最もマッチする仕事の1つである。

    このように、東大上位者が行く就職先には、東大以外ではマイナーな、私大では「特殊」な職場が多いよ。弁護士でも私大では主流の街弁ではなく、渉外だということも言った。ざっくり学界司法行政で3分の1はいるだろう。
    そして、私大の主観で、それは社会ではない、常識ではない、なんて言われても困るのだが、残りの3分の2について議論してもいいだろう。

    あんまり学歴主義イメージつくと会社に迷惑な面はあるが、東大卒が明らかに他の大学と異なるコースを歩む企業がざっくり50ぐらいは思いつくな。基本的にコンシューマー的な会社ではなく、もっとマクロな国際情勢や経済を見ている会社。官営だったり、政府系だったり、日本を支えてる、先端を担ってるという自負のある会社だな。
    その中には、ほぼ常に経営幹部が東大という会社もあるし、城代家老的な現場出身者と経営企画畑の東大が入れ替わりという会社もある。九電は九大とか言ってた彼は撤回したかな?全国知事に占める東大率とか見ないと。

    東大上位者が学者司法行政と言ったが、むしろ落ちこぼれで平凡な生徒でもプリンスになる会社は多い。地方のJRとか東大からあまり来てくれないし。意外と塞翁が馬な面はあるよね。

    僻みくんと違って、私は全国高校生に東大の特別ぶりを知って進路や志望校決めた方がいいよ、と応援のエールを送ってるんだよ。

  6. 【6729727】 投稿者: うーん  (ID:i8Py0uXG8o2) 投稿日時:2022年 04月 01日 09:01

    ざっと読んだけどいやいやて人の意見は東大卒の人からすると噴飯もんでしょうな。そりゃ妬みっていわれても致し方ないね。必死になればなるほどイタイ……
    今の世の中まだまだ学歴効いてるんだよね。我が家の子供達2人が東大卒からそれなりにソースあってそう思う。

  7. 【6729780】 投稿者: いやいや  (ID:1Cdd21iQdxo) 投稿日時:2022年 04月 01日 09:57

    東大に僻みなんてわかないでしょう。
    学生生活つまらなさそうだし。
    今のような実力本位の世の中になると、特権発揮できる世界も相当限られるでしょうしね。面白味皆無の官僚とか。

  8. 【6729790】 投稿者: これは酷い  (ID:nzeZgFLntJo) 投稿日時:2022年 04月 01日 10:17

    >学生生活つまらなさそうだし。
    まさか想像での話だったとはね。
    東大の学生生活はつまらないと思いたいあなたの願望→それ言い替えると妬み

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す