最終更新:

40
Comment

【2269377】友達とのトラブル

投稿者: 中二息子の母   (ID:tpRhZSnWB1s) 投稿日時:2011年 09月 18日 07:33

昨日、お金関することでトラブルがあり
相手の親御さんと子供に状況を話しに行きました。

簡単に言いますと
家のお金がなくなった。(散髪代と置いてもの)

決め付けたくはないのですが、その子しか考えられない状況なので。まだお金の行方はわかりません。


今回のことで
うちの息子のお金の管理が出来てなかった事を
反省させ、親が留守のときは入れない約束を守れなかったことも反省させました。
息子は、仲ののよかった友達の裏切りでショックのようです。良い人生勉強したと思って、お金はあきらめます。

昨日、
このことは学校に報告したほうがいいのではと話したところ、
学校での出来事ではないので言わなくてもと。言われました。そういうものなのですか?デリケートな問題なので悩んでます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【2269979】 投稿者: 難しい  (ID:xROHhRLPgtk) 投稿日時:2011年 09月 18日 22:20

    みなさんおっしゃる通りですよ。
    決め付けてなくても、やっぱり事情を聞く時点で疑ってることになりますよ。
    疑わしいから事情を聞くわけですよね?
    やってもいないことで事情を聞かれ、ジャッジされる身になって考えればわかることです。
    それで、自分の家で見つかったらどうするんですか?浅はかにもほどがあります。

  2. 【2270020】 投稿者: 証拠が無いのに…  (ID:xjqlFgIx3Qo) 投稿日時:2011年 09月 18日 23:12

    万が一自宅の別の場所から出てきたりしたら、相当な覚悟で謝りに行かなくちゃね。


    相手のお子さんが犯人だったと判明したら、ホッとしたりして…見切り発車した自分の立場を守れて…。

  3. 【2270081】 投稿者: ひー  (ID:RbRANnQjuxs) 投稿日時:2011年 09月 19日 00:41

    こういうこともあるので、我が子には留守宅に上がらない、上げない、を徹底していますが、いつまでも親の言いつけを守るはずもなく・・・。

    それにしても、よく相手のお家にねじ込めましたね。
    あっぱれです。

    たいして大切な友達ではなかったのですね。
    親友なら、息子さん自身でなんとか庇うはずだし・・・。

    ショックといっても薄っぺらい友達関係なんでしょう。

  4. 【2270107】 投稿者: リアル  (ID:ZADLqazOk02) 投稿日時:2011年 09月 19日 01:16

    “家のどこからか出てくるかもしれない”を前提にすれば相手に対する質問の仕方も変わってくるでしょう。

  5. 【2270120】 投稿者: 難しい  (ID:xROHhRLPgtk) 投稿日時:2011年 09月 19日 01:42

    前提?可能性として考えるべきなんじゃないですか?だいたい、どんなに話聞いたところで、証拠もないのにあなたが犯人ですね?って言えるのでしょうか。

  6. 【2270338】 投稿者: リアル  (ID:ZADLqazOk02) 投稿日時:2011年 09月 19日 10:52

    両者に話し合いをさせれば必ず襤褸は出ます。証拠も必ず出てくるはず。

  7. 【2270348】 投稿者: 難しい  (ID:xROHhRLPgtk) 投稿日時:2011年 09月 19日 11:04

    やっぱり決め付けてるんじゃない。困った人ですね。

  8. 【2270411】 投稿者: 盗んだと言われた側ですが  (ID:r1UjF.ycf0E) 投稿日時:2011年 09月 19日 12:13

    小学生の時、田舎の小規模校へ転校して、都会のこと苛められていました。方言もわからなくて会話が続かなかったので仕方ないですが。親に心配もかけたくなくてパシられに行くのを遊びにいくといっていました。私のパシられ内容が、お財布からいくらとってお菓子買ってきて。といった感じだったんですが、それをたまたまみた親御さんが学校へ伝え、私は教師に呼び出されお金を盗んだか聞かれました。やっていないといっても信じてもらえず認めざるを得ない状況でした。認めた私がバカだと今では思いますが、いきなり身に覚えもないことを目撃者もいるだなんていわれ、私はかなり混乱していて、やってないとどんなにいっても本当の事をいってくれと言われて、あんなの言うしかなかったと思います。そのご晴れ晴れとした顔の教師と友達の親に家の両親が泣いて謝り私は親にも本当の事をいえず、ただ謝り続けました。以来、教師が大嫌いですし、人の目を気にして生きてきました。20歳になった今でもふと思いだし苦しくなります。とても難しい問題ですが、疑われた子供は、きっと何かしら心に引っ掛かりができます。自分のお子さんとの仲がいつか悪くなるかもしれません。疑われたじてんで、相手はなかなか忘れられないと思います。ごめんなさい回答になってませんね。ぐだぐだと申し訳ないですが、私みたいなのもいるんで、その手の話は本当に慎重にした方が言いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す