最終更新:

36
Comment

【2228987】娘のクラスメイトの事で助言お願いします

投稿者: 小学1年生の母   (ID:Zctl.ZlilYU) 投稿日時:2011年 08月 07日 10:37

娘はこの春小学1年生になりました
入学式翌日には娘に『Aちゃん、お友達になろう』と言ってくれたお嬢さんがいたそうです
私たち家族は遠方から引っ越しての入学だったので娘はそのお嬢さんの声かけにとても嬉しかったようでした

しかしGWを過ぎる頃には帰宅後モヤモヤを打ち明けるようになりました

原因はそのお嬢さんが束縛がきつい事と嘘つきな事です

束縛は担任の先生もご存知で彼女は娘が好きで仕方がないようです。
まだ問題が表面化する前の4月の家庭訪問で
先生からふと『Aちゃんの事が大好きなXちゃんという最近仲良しの女の子がいます』と聞きました
有難い事だなぁと喜んだのは少しの期間だけでした

嘘つきの事は日常茶飯事のようで内容は他愛もないことですが以下のような感じです

・あ、それ私も持ってる(文房具やお洋服。市販のものはありえますが、私の製作物に対してはあり得ない)

・私も○○県から引っ越してきたから同じだね

・私も同じ○○○幼稚園だつた(各年齢で1クラスしかなかったのでXちゃんは居なかった、しかしこちらも途中入園なので娘は自分が入園する前に居た子なんだと信じていた)

・夏休みは私も○○県に行く

実は○○県からの転入は私共だけです
転勤族も少ない地域の小学校なので今年の1年生だけでなく他学年でも今年は転入がなかったこと、そのXちゃんは地元出身のようだという事を先生に色々と相談した時に聞きました。それまでは私も信じておりXちゃんのお母様とお話できる機会があればいいなとおもっていた程です
卒園した担任の先生からも○○県からそんな遠い県に引っ越したのは我が家が初めてだったそうで4月以降も時折様子伺いの連絡があります


他にも小さな嘘はいくつもありますが娘もGW明けから分かってきたようで、もう話すのも面倒だと夏休み前は全ては話してくれていません

話を信じていたら違ったと翻弄されてしまい精神が穏やかでなくなった娘。

私も女ですから女子のいざこざは理解できます
確かに嘘つきなお子さんはいたものです
成長すれば遣り過ごす術も身に付くのですが…
しかし娘はまだ1年生になったばかりでそのようなお子様に付きまとわれています
今では娘の事を好き過ぎて
坊主憎けりゃ袈裟まで…と言った感じのようです



うまく避ける術、他にお友達を増やすなどアドバイスしますが、相手は悪知恵も働き他のお友達や先生にも先回りして嘘の報告をするようです

7月頃はそのお嬢さんから好きだからこそ自分の思い通りにならない娘が歯がゆくて意地悪をされたようで他の女子のお友達と遊ばせてもらえなくなったそうです
娘が他のお嬢さんと遊んでいると、そのお嬢さんを連れ去るそうで…

娘は生きる術を模索したのかそれ以降は男の子とばかり遊ぶようになったようです

そうして夏休みに突入しました

先生は全て把握できないのでわかる範囲は嘘はお見通しです
見守りますとのお言葉は頂いています(見守りますなんてあてにはしていません)

今は夏休みですので娘も穏やかに毎日を過ごしていますが、親の私としてはもう心配になってきました

このような幼い学年なのに嘘をつく子、かなり悪知恵の働くお子さん、しかもどうにも嘘をつくような顔立ちではないのです
大人の私からの第一印象は笑顔が素敵な人懐こさと聡明さもかいまみえました

主観ですがこのようなタイプのお嬢さんに対しどのような対応策があるでしょうか?

経験豊かな皆様のお知恵を貸してください


私の内心は
1年生でありながら回りと先生を説き伏せる巧妙な嘘と
嘘を口にするような容姿ではないことから、先行きはどうにもならないなと来年はクラスが一緒にならないことを願う策しか思い付かなくなりました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2229291】 投稿者: クラス分け  (ID:Xlczg17uQ.s) 投稿日時:2011年 08月 07日 18:05

    もう大学生の娘ですが
    小学校1年生の時、苦手なお友達がいました。

    学校から帰っていきなり泣き出したこともあったのですが
    本人は何も言いませんでした。

    相手が何人かの子とトラブルを起こしていたようで
    先生もお解りで様子を見て下さると。

    3年生では違うクラスになるといいねといっていました。
    (クラス替えは2年おきでした)
    ところが実際は6年間同じクラスだったのです。
    6年の時担任の先生に面談の時にその事をお話ししたら
    問題の子が娘と同じクラスでないと学校に行きたがらないので
    同じクラスにして欲しいと要望があったのだと教えて下さいました。

    そんなお願いを学校に出来るとは思わずにいたので…
    いいえ、してはいけないと思っていました。

    スレ主様は、今の担任の先生が事情をご存じなのですから
    ご相談してもいいと思います。

    お願いしないと家の娘と同じになってしまうかもしれません。

    ただ、娘は6年間一緒だったので、
    4年生になる頃には精神的にすっかり強くなれました。

  2. 【2229331】 投稿者: なかの  (ID:sbvEtJ0vTDs) 投稿日時:2011年 08月 07日 18:55

    たびたびすみません。

    クラスわけの件ですが、うちの場合、1年から5年時の先生全員が「クラスをわけたほうがいい」と言ってくれました。

    (それだけ嫌がらせが続いてたわけですが・・・)

    勿論、先生達からは『関わりたくない』態度が見えましたし、「学校が間に入る事はできない」とはっきり言った先生もいました。
    だからクラスをわけてくれたんだと思います。

    困っている事を全面に出して相談すればクラスわけも考えてくれると思います。

    高学年になれば子供も何が本当で何が嘘かわかってきて嘘をつく子には近づかなくなりますよ。

  3. 【2229364】 投稿者: 難しいですよね  (ID:g.8NWo4ZOcU) 投稿日時:2011年 08月 07日 20:08

    我が家も一人娘で、学校ではありませんでしたが
    親子でうそつきに会い振り回され、楽しく通っていた習い事をやめそうになりました。
    幸い、周りの子供ママ達も「何かが、おかしい?」と感じてくれたらしく
    みんなで、話し合いになり一件落着しましたが
    (その親子は、完全無視?みたいな状態になりました)
    ホントに、ショックでどうにかなりそうでした。
    話が、それていますね・・・すみません;;;
    私が言いたい事は、きっと時間がたてばみんな分かってくれるのでは?と思います。
    頑張って下さい。

    さて、本題ですがどうにか他のお友達と仲良くなるすべは???
    と、なにか良い方法をと考えましたが
    かなり大変かもしれませんが、親が介入してお休みの日に他のお友達と仲良くする。
    つまり、スレ主様のお子さんが仲良くできそうなお子さんを預かり
    プールに連れて行ったり遊園地へ行ってみたりしてみては?
    (お泊り無しのパジャマパーティーなんかもいいかも)
    親は、よそのお子さんのお世話をしなければなりませんので大変ですが
    特別な関係をXちゃんがいないこの夏休み時に早急に行動に移されれば・・・と思います。
    そうすれば、2学期が始まっても仲良くできるお友達は出来ているし・・・と思うのですが・・・

    そんなに上手くいきませんかねぇ~(>_<;)

    あと一つ思い浮かんだのは、2学期に入って教室にしばらく参観させてもらっては?
    少なくとも、嘘はついても娘さんに嫌がらせはしなくなるのではないかな?
    その時、ちゃっかり「みんなで仲良くしようねぇ~」
    とか言って、どさくさにまぎれて他の友達を作る手助けをしてみたりとか?

     すみません(T_T)ロクな事思い付かずに・・・ 

  4. 【2229367】 投稿者: なんだか・・・  (ID:vviZ9sbjg4k) 投稿日時:2011年 08月 07日 20:12

    >でもご近所の方から可愛がられる資質を持っています
    >引っ越す時はご近所のおじ様おば様方からプレゼントを頂いたり、飛行場まで見送>りに来てくださったり、また引っ越した現在でもその60過ぎの伯父様から娘宛にお>手紙を頂いたりします


    こんなこと書く必要あります?
    スレ主さまの文面を読む限り、考え過ぎ、神経質な部分そして自分の子供中心
    ですべての物事が廻っているように感じます。
    子供って自分が不利になることは、絶対に親に言いません。
    お子さんがおっしゃっていることが、全て真実とは限らないですよ。
    通っておられるのは公立でしょうか?
    私立小の先生は「見守ります」だけでなく、もっと細かく見て下さいますよ。
    最悪、私立への転校も考慮されては如何でしょうか?

  5. 【2229374】 投稿者: 自己中  (ID:l6gUQD50B/U) 投稿日時:2011年 08月 07日 20:18

    >大好きのターゲットが違う子に向けられたらな…と密かに願ったりもします



    こういう考えをなさることから推測するに、我が子の言う事を鵜呑みにする典型的な〇〇親かと。

  6. 【2229411】 投稿者: 練習  (ID:/v4frSY0ezQ) 投稿日時:2011年 08月 07日 21:02

    一年生、はじめての問題に直面する時期ですね。
    園とは違うトラブルばかりで心配になりますよね。
    でも、小学校では色んなことが起きます。
    そして学校での練習のあとは本番、社会人です。

    転ぶのが心配だからベビーカーに乗せていては、歩けるようにならないです。
    「どう思う」「どうすれば良いかな」
    子供に考えさせ、自分で対処させてみてはどうでしょう。

  7. 【2229418】 投稿者: 子どもの情報の真偽  (ID:TGWnqBO7dDk) 投稿日時:2011年 08月 07日 21:08

    同じクラスに、声を掛け合えるお母様はいらっしゃいませんか?

    子どもの情報が本当に正しいか否か
    他の子どもさん(女児)のお母様からの情報が欲しいですね。

    1・2人いるだけでも、本当に心強いですよ。

    低学年の頃、
    虚言癖のある男児が「○○ちゃん達が石を投げた。」と担任に告げ口しました。
    ○○ちゃんのお母様から電話があり
    「本人は絶対に投げていないと言っているが、お宅のお嬢さんにも聞いて貰えないか?」とのことでした。
    その場で娘を問い質すと「石を投げた子なんて一人もいない。」との返答。
    ○○ちゃんのお母様は、担任に「もう一回、子ども達の話を聞いて欲しい。」と願い出ました。
    後日、担任の聞き取り調査の結果、やはり虚言だったことが判明。

    彼は、その後 転校していきました。
    彼のお母様は「優しくてとてもいい子。」が口癖でした。

    (自戒を込めて)
    子どもは、親の前ではいい子になりたがる、
    だから皆で、気を付けて見守っていこうね と、数人で約束しています。

  8. 【2229433】 投稿者: こんな例もあります。  (ID:k5oFtC4TXFQ) 投稿日時:2011年 08月 07日 21:23

    私はやや年齢が高めなのと、結婚前の職業のこともあり、
    幼稚園の時にはよく他の若いお母さんたちから相談されたり
    揉め事の仲裁をお願いされたりしました。


    その時に両方のお母さんから話を聞くのですが、
    話が一致することはありませんでしたね。


    やはりどちらの方も我が子の言い分を100%信じ、
    その上でさらに我が子に都合のいいように
    細部を変えているのです。
    大体もともとの子供の報告だって3歳~6歳くらいの
    子供たちですから、適当な報告だってたくさんありました。
    母親の剣幕に驚いて、やったのにやってないと言い張ったり、
    誘導尋問で催眠術状態になり、「友達に叩かれた…」と
    証言してしまう子もいました。


    また同じ行為でも、それをやった方とやられた方では
    意識が違うこと、相手のお母さんとの中の良さで
    解釈が変わってくることもありました。


    スレ主様のところももう1年生です。
    先生にお任せして様子を見られてはどうでしょうか。


    私としてはスレ主様が相手のお子さんを何度も繰り返し
    すごく悪く言っているのがやや気になりました。


    お子さん可愛さのあまり、目が眩んでいませんか?
    もう少し冷静にならないと、まだまだ子育ては長いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す