最終更新:

32
Comment

【2504413】友達ができない時

投稿者: 心配な母   (ID:9e.9/NoZsDY) 投稿日時:2012年 04月 12日 23:30

この時期は同じような心配をしているお母さんもいらっしゃるのではないかと思いますが…
先日、入学式を終えた新高1の息子の事です。
まだ、クラスで友達ができないようです。お弁当も、他のクラスで息子と同じように知り合いがいなくて友達ができない子と一緒に食べているようです。毎日、帰ってくると「せめて、知ってる子が1人でもいてくれたら。」と、言っており、食欲もなく、お弁当も残して帰ってきます。高校生にもなって、母親が心配するようなことではないと思いますが、内気で自分から話しかけるタイプではないので、毎日、朝送り出してから帰ってくるまで内心、心配で…
部活動も本人は春休み中から気になっている部があるのですが、中学でそのスポーツをやっていたわけではないので、中学からやっていた子は、春休み中に先輩達と一緒に練習に参加していたらしく、今更、仮入部しづらいようです。担任の先生に相談したほうがよいでしょうか?それとも、もう高校生なんだから本人に任せるべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2504896】 投稿者: 全知全能の神  (ID:X5FS5CvZTLQ) 投稿日時:2012年 04月 13日 11:51

    内気なのは簡単にかえられないが、見た目が暗そうに見えるならば、人は寄ってこないぞ。

    光度をあげなさい。

  2. 【2504908】 投稿者: ちょうちょ  (ID:E6boNmDOuVA) 投稿日時:2012年 04月 13日 12:03

    たとえクラスが違ってもお弁当を食べてくれるお友達が一人いれば
    いいじゃないですか。

    息子さんが不安な時に傍にいてくれて有難いお友達ですよ。

    息子さんが今後クラスでお友達ができても今一緒にいてくれてるお友達の事は
    大事にして下さい。

  3. 【2504946】 投稿者: オンリーワンとは。  (ID:dzjnL93dD6.) 投稿日時:2012年 04月 13日 12:35

    ごく狭い範囲でNO. 1になれる武器を持つことです。運動部は何部?ですか?運動神経万能や、バレーボールが上手くなくたっていいんです。それはNo. 1ということですから。

    バレーボール自体は上手くないけれど、サーブカットは抜群に安定していて誰よりも目立つとか。バスケは上手いとまでいえなくても、ドリブルの素早さだけは皆が目を見張るとか。

    オンリーワンができると、自然と周りから構われるようになりますよ。
    頑張ってください。たくさんの武器を持つことは難しくても、1つの武器なら必ず努力で手にはいります。

  4. 【2504956】 投稿者: 我が  (ID:kC1uMdKLHiI) 投稿日時:2012年 04月 13日 12:46

    息子もただ今友達作り苦戦中です。
    浮かない顔を見ているととても切なくなりますが、長い人生の中でこの体験も本人に必要だと思って
    親としては見守ってやるしかできません^^;

  5. 【2504966】 投稿者: もも  (ID:26LeR6jr8ko) 投稿日時:2012年 04月 13日 12:53

    お子さん、他のクラスといえどお友達いるじゃないですか。
    1年前、うちのこも同じような状態でしたけど、他のクラスに友達がいるはずもなく・・
    お弁当も、何度か手を全くつけない事もありました。
    昼休みは、手持ち無沙汰のためか、本を3冊ほど持っていっていました。
    またクラブでは、一番下手のようですが、3年間続けるという約束をしましたので、渋々頑張っていました。
    そしてつい最近、「クラブが楽しい」と言って帰って来ました。
    お子さんにまかせてみませんか?

  6. 【2505052】 投稿者: スレ主  (ID:9e.9/NoZsDY) 投稿日時:2012年 04月 13日 14:15

    皆さん、たくさんのレスをありがとうございます。
    もう、高校生なんだからと誰にも相手にされないのではと思いましたが、沢山の温かいお言葉を頂けて感謝しております。
    同じような状況でも、不安でも、お子様達を見守り励ましていらっしゃる親御さんが多いので、私も参考にします。

    「今日は笑顔で帰ってくるかな…」と毎日ヤキモキしていますが、、、

  7. 【2505818】 投稿者: お仲間  (ID:pM5Sqxbo0gw) 投稿日時:2012年 04月 14日 07:21

    私も、春はよく同じ状況に悩まされます。
    子供二人とも、それぞれタイプは違いますが、馴染むのに時間がかかります。
    高校生だって、中身はまだまだ未熟ですよー。
    気軽にワイワイやっているような子供だって、実は友達に合わせるのに疲れたいたりしますよ。
    親は帰ってきたときの、顔色で大体わかりますが、今日はどうだったか?
    と心配しないように、静かにみまもってあげましょうね
    慎重な事は、悪いことではないと伝えたいです。
    4月7日の朝日新聞に、哲学者の西研さんの新しいクラスでも、大丈夫だよ。
    という記事が載っていました。
    普段は上手く話せなくても、一対一になったときに、
    相手との関係を築けばよいそうです。
    その他にも、なるほどと思うお話しが載っています。

    子供の力を信じて頑張りましょう!

  8. 【2505888】 投稿者: 辛口で失礼します  (ID:qQu/GKdX1LU) 投稿日時:2012年 04月 14日 09:08

    他の方も書かれていましたが、
    >同じような境遇の同級生と一緒にお弁当を食べている


    充分じゃないですか。そこからお友達の輪がだんだん広がっていくでしょう。
    元気があって社交的なお子さんはあっという間に知り合いがたくさんできるでしょうが、
    そんな子ばかりじゃありません。


    話しかける努力をといいますが、
    それができないお子さんだってたくさんいます。
    それはスレ主さんもよくお分かりなはず。
    私なら無理することなく自然体でいいよと言うかな。


    それからしんどい顔や辛い顔を母親にだけ見せているのでしょうから
    笑顔じゃなくても受け止めてあげてくださいね。
    グチや泣き言だって吐き出すでしょうが、それは母親を信頼しているから。
    聞くだけ聞いてあげて、スッキリさせてあげてください。
    お子さんだって解決策を求めて話しているわけではないでしょう。


    ってわかっているんですよね、スレ主さんだって。
    でもネガティブ思考は疲れるし損ですから、
    ちょっとずつポジティブにいきましょうよ。


    お弁当箱小さくしたら全部食べてきたわ!とか
    1人ぼっちで食べてないんだから良しとしよう!とか
    やったことない部活でもやる前から諦めるのではなく
    取りあえず入ってみて様子をみるのはどうかしら、とか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す