最終更新:

380
Comment

【3877074】子供の就活 

投稿者: エデュを友とし幾年   (ID:.GWjQLOh6CM) 投稿日時:2015年 10月 18日 08:00

子供の中学受験ではエデュで力をいただき早幾年。
大学入試でやっと子育て終了の荷を下ろしたと思ったのもつかの間。
もう子供は就職を考えなくてはなりません。

日本では失われた20年以来一段と就職は厳しくなりました。
私のようなバブル期に楽な就職をした者にはさっぱりわかりません。

100社以上もエントリーし、50-60社にエントリーシートを提出するのは当たり前とか、最終面接までに5-6回面接するとか、人格否定され続けるとか、子供たちは本当に厳しい経験をするのですね。

お子様が就活終了の方、どんな厳しい経験をされたのかを教えていただけませんか?
これから子供がどういう経験をして就職していくのか、せめてその内容を知り子供の心に寄り添ってやりたいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 48

  1. 【3878924】 投稿者: 推薦  (ID:Bq31PhO0QDA) 投稿日時:2015年 10月 20日 09:29

    旧帝理系ですが、理系就職は殆ど推薦のようでした。
    まれにいる文系就職(金融関係)の人のみ就活していたとか。
    推薦の場合、ペーパーテストの後に面接二回、あっという間に決まります。
    面接もホワイトボードで問題を解いたりだそうです。

    就活ってこれまでの受験と全然違って、偏差値みたいな尺度がないし、採用の基準もさまざま。
    一流企業に決まっても、いつまでそこにいられるかわからないし、会社がいつまであるかもわからない。
    お給料の高さと忙しさはほぼ比例するから、どちらを優先するかは人それぞれ。
    何が正解かわからないものに振り回される、大きなイベントだなと、子供や友人の就活を見て思いました。
    私の友人を見ても、卒業の時に就職した会社に今も務めている人、半分くらいかな。今の子はもっと少ないでしょうね。
    就職で一生が決まるように思ってしまいますが、本当は就職してからどうにでもなるような気もしています。
    とりあえず、月曜の朝起きて、さ、今週も頑張ろう!という気になれる会社に就職してくれればいいな、と思っています。

  2. 【3878951】 投稿者: 理系  (ID:Shm2wia0/Hw) 投稿日時:2015年 10月 20日 09:54

    うちも理系院卒で
    院の研究室、学科に直接求人が有りいわゆるリクルートスーツで
    説明会周りというのは経験しなかったです。
    民間にいくか研究を続ける研究施設に行くか迷ってましたが、結局民間企業
    に就職しました。 この先もしかして博士号を取るため大学に戻るかも
    しれません。

  3. 【3878959】 投稿者: 遠い目  (ID:KfrsfHdRfRs) 投稿日時:2015年 10月 20日 10:03

    うまくいかず何社も受けている子は、きっと自分と合わない会社であることに気づかずに動いているんだろうなと思います。
    どんなところも最低限の能力は必要だろうけど結局は自分と会社の相性の良しあしで決まるのだと思う。
    社員に容姿の良い人が多い会社は採用する学生も選ぶでしょう。そういう基準なのでしょうから。
    容姿が人目を引く美しさでなくても、内面からにじみ出る良さを表現する力があり、相手もそれをちゃんとくみ取ってくれるなら、採用ということになるでしょう。
    わが子は何かと有利と思われる大学の女子ですが、先輩の話を聞くと女子ならではのハラスメントを受けることは変わりないようです。むしろ東大女子であることで「うちにはもったいないよ」というような途方もない意地悪なコメントをもらうこともあるとか。笑顔で切り返した先輩はそこを内定したうえで辞退したそうですが。

    よく研究してここぞと思うところには、自信を持って行っておいで。もし結果がダメであってもいつまでも引きずらないように。縁がない所というのは必ずある。縁があるところも必ずあるのだから。
    試験に落ちたところであなたの人格を否定されたわけではない。
    ここで待っているよ。

    …遠くない昔、中学受験に向かうわが子に言った言葉を、もう一度言っている自分がいます。

    私の周囲にも新卒入社時とは違う勤め先の人がいます。私の父も、そうでした。
    でもあえてわが子には、生涯携わってもよいと思うところに就職しなさいと言ってきました。
    将来は結果的に職を変えることになるかもしれないけれど、初めからそれを前提に探すのとそうでないのとでは、いろいろ違うと思うので。まずいことがあるとすぐそこから逃げるのではなく、いろいろ試したうえで結論を出してほしいと思います。

  4. 【3879022】 投稿者: 高いハードル  (ID:Uy4ujJwBiOY) 投稿日時:2015年 10月 20日 11:08

    大学受験までは、東大を頂点とするピラミッド構造が比較的シンプルだと思います。
    一方、就活では、多くの企業が採用を行い、業種も違えば社風も年収も違います。偏差値が高いから上位の大学に行く、というのとは訳が違います(こんな話は当たり前ですよね)。

    しかし、就活においても上には上があって、ピラミッドの頂上のような感じで、上位大学の出来る学生がこぞって応募するところもあります。
    例えば、外資系のコンサルや金融などがその範疇に入るでしょう。

    これらの企業では、インターンを行っての採用が多く、インターンに参加するまでにもいくつもの筆記試験や面接が待っています。
    次のステップに行くのが非常に難しい選考ですが、ハードルが高いだけに、選考をある程度進むだけでも、多くのことを経験し、その後の就活に活かすことができるそうです。
    例えば、コンサル最高峰のマッキンゼーなどでは、1時間に渡って面接を行うのですが、その面接の間にも応募者は成長していくといいます。面接を受けるだけでも成長できるのなら、仮に落ちてもプラスになるでしょう。

    今ちょうど外資系を中心にインターンが多く開催されている時期だと思いますので、3年生(あるいは院生)は、積極的に参加するとよいと思います。
    うまくインターンに採用されれば、通常の就活とは違った体験をすることができると思います。

    なお、上の方で理系推薦就職の話が出ていましたが、外資系コンサル等は、上位大学の理系の生徒も多数応募することで知られています(理系院生も含む)。
    やはり、日系企業に比べると給与がまったく違いますから、理系の知識も活かしつつ高収入を得たいと考える応募者も多いと思います。
    筆記試験等で、フェルミ推定などが用いられることも多いので、理系的な感覚が役に立つということもあるようですが。

  5. 【3879066】 投稿者: 我が家は、、  (ID:YOTNthS6jZg) 投稿日時:2015年 10月 20日 11:59

    エデュでは嫌われている?三大女子大の1つに娘が通っています。
    文系です。

    コミュニケーション能力の高い、明るい娘ですが
    最近なんだかカリカリしている様子で、、

    来年就活の予定が変更されるかもねという話とかをすると
    とても嫌がります。
    親が構ってくる?のを牽制しているのか?
    大学の時も、もちろん志望校などはすべて娘が決めたので
    多分自分でやっていきたいのでしょう。

    なんとなく、就活は、情報戦もあるでしょうし
    まだまだ狭い視野ではないかな?と危惧していますが。

    大学三年、
    大学受験は本人曰く、失敗したので、就活こそは納得いくところに、、でも、まだ方向性が決まらない、特に強みもないし、、
    でも、できれば総合職でと
    悩んでいるようです。

    上の兄は理系で、大学推薦は行きたいところがなかったそうで断り、
    就活してシンクタンクへ昨年就職。
    親から見たら、とても短期間にさっと決めてしまって
    親はノータッチでした。

    娘は学歴的には兄ほど優秀でもなく
    文系女子ですが
    本人に任せてしまっていいのかしら、、
    本人、あれこれ悩んではいそうですが、、、

  6. 【3879087】 投稿者: 我が家は、、  (ID:YOTNthS6jZg) 投稿日時:2015年 10月 20日 12:20

    ちなみに娘は、今の大学生活はとても謳歌していて楽しいそうです。
    失敗したというのは、
    第一志望に不合格だったということです。

  7. 【3879652】 投稿者: エデュを友とし幾年  (ID:yZ7YB6hwrnA) 投稿日時:2015年 10月 21日 06:48

    皆さまありがとうございます。

    就職支援様は日ごろ学生さんに教えていらっしゃるのでしょうから、親の出番はないのですが、現代の就職の取り掛かり方を教えてくださり、少しわかりました。
    やはり大学受験の攻略法と似ているところもあります。
    息子は大学受験でたくさん落ちたから、きっと平気などと甘いことを申しておりますが。
    確かに交通費など就活にはお金がかかるという点、意外と気づかないものです。
    ありがとうございます。

    それからB to Bの優良企業を教えてくださった方、ありがとうございます。
    親の私が興味があります。

    息子は実は一浪した大学2年生。中高の仲間が大学3年生でそろそろ準備し始めた様子をみて将来を考え始めたところです。

    インターンシップも、優秀な外資コンサルタント会社にはまず受けようとしても受けられないですし、そんな器ではなさそうです。
    子供の一橋大の友人は、バイトからしてもう就職に一歩近づいている分野で、意識も高くさすがに違うなあと思いました。うちの子より大人です。
    だから難関大学の学生は一流企業に採用されるんだなと思いました。

    わが子はわが子のレベルで成長できればよいし、それを採用してくださる会社があればありがたいです。
    しかし最近の子はやたらブラックだのホワイトだのって言いますね。

    私の書き込みが取り散らかっているのは、それだけ就活については何もわからないからですみません。

    息子本人は大学生活を充実させております。
    たまに大学のシステムに不満を申しますが毎日とっても楽しそうです。
    高校卒業までは野球部一筋。今はサークルで野球。他にも文化サークルに所属しています。友人は他大まで幅広くバイトも体育会系と小売りを経験しました。
    成績は全体的に今一つですが、1年と2年の前期頑張ったので、取得単位的には4年まで留年せずに進める道筋のようです。

    親としては、より世間の大人と話す機会をもちなさいと伝えています。

    インターンシップは受けた方がいいですか?

  8. 【3879733】 投稿者: ゼミ  (ID:mMcpH1XfJM.) 投稿日時:2015年 10月 21日 08:40

    スレ主さんの息子さんは文系2年生とのこと、
    ゼミは、どうなってますか?
    理系3年の息子は研究室決めで、頭がいっぱいで;^_^A
    インターンどころじゃないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す