マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
586
コメント
最終更新:
MARCHの序列
【4612441】
学部やいろいろな要素によって違いはありますが、総合的に見て、最新のMARCHの序列ってどうなるのでしょう?
漠然とした質問でごめんなさい。いろんな観点からお答えいただいて結構です。
女子だとなぜRとAお勧めになっちゃうのか疑問。
Aなんてチャラチャラしてそうで行かせたくないけどなあ。
さらにRとAはその他の3校よりこじんまり小規模。理系も弱そう。
総合的に頭一つ抜けているのはMかな。それ以外はどんぐりの背比べ。
全国的に支持はCよりMじゃないかな。
今年を見ると、前年比で志願者数を減らしたのはマーチでは中央のみ。
立教は一昨年減らした反動で戻してきてるし、青学はなんとか同程度は維持してる。
一般的な高校生の人気は明治>法政>青学>立教>中央かと思う。
芸能人や有名人のご子息が通われるので、チャラチャラしたイメージになるのでは?
AとRって、そうですよね。
Aの理系はまだ…、Rって理系が弱いイメージありますね。
ほかは、小学校の付属はないはず。
女子ならOKですけど、AとR の小学校からの持ち上がりの方々は、苦手なタイプです。