最終更新:

6
Comment

【1815575】KAとENAについて

投稿者: 迷っています   (ID:dql.OdUDSh.) 投稿日時:2010年 08月 04日 20:43

この夏に帰国したばかりで、帰国中学受験用の塾について迷っております。

地理的にはENA渋谷校のほうが近いので、夏期講習はENAに通わせております。
こちらの掲示板の書き込みなどを見ていると、ENAは個別に対応をしてくれないとありました。
塾の説明会が7月にあったので、それに参加後、夏期講習を申し込みました。
夏季講習生だからなのか、今のところ個別に面談などの予定はありません。
9月から通常授業が始まって、塾の生徒になってもやはり個別相談をする機会は無いのでしょうか?
現在通塾の方、既に終了された方のご意見をお聞かせください。

帰国子女アカデミー(KA)は知り合いから良いと奨められました。ネイティブの先生が授業をしてくださるので、とても惹かれるものがあります。KAに通った場合、国算は他の塾に通うことになります。
英語だけで比べたら、KAの授業とENAの授業どちらがお奨めなのでしょうか?

9月からの塾を、どこにするのか悩み中です。
ご意見よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1816082】 投稿者: 今年終了組  (ID:pItL8rU6f.o) 投稿日時:2010年 08月 05日 13:17

    >9月から通常授業が始まって、塾の生徒になってもやはり個別相談をする機会は無いのでしょうか?
    受験までに個人面談の機会があると思います。(これは二回目。一回目は5月ごろ)
    また、内部生なら、気になることがあるならいつでも行って(子供を送り迎えするときにでも)、話を聞いていただけるような雰囲気でしたけど…


    >英語だけで比べたら、KAの授業とENAの授業どちらがお奨めなのでしょうか?
    これは、お子さんと志望する学校によるでしょうね。
    うちは、「英語を日本語で勉強する」ことにとても違和感を持っているので、英語は最初からKAしか考えていませんでした。
    ENAの授業は詳しく知りませんが、聞いた話や入試説明会での英語の先生のお話を総合してみると、要は日本の大学受験英語対策のクラスのような授業であろうと思います。KAの授業はそれとは全く異なるものです。(単に、ENAで日本語で講義するところがKAではネイティブの英語であるという違いではない)ですから、お子さんが実際にどちらも体験してみて、しっくり来る方、理解しやすい方を選ばれるといいのではないでしょうか?
    また、KAは、元渋谷学園の先生が教えられるだけあって、渋谷両校についての対策の確かさはENAの比ではないと、個人的には思います。渋渋、渋幕どちらか(あるいは両方)を志望されるなら、距離的に多少無理をしてでもKAに通われるといいのでは?

    お子さんは六年生ですか?例年KAの受験クラスは夏休みすぎると、FULLになっているようなので、
    体験申し込まれるなら早い方がいいかもです。(KAのまわし者ではありませんが(笑))

  2. 【1816184】 投稿者: 迷っています  (ID:X1rJud36fjM) 投稿日時:2010年 08月 05日 15:09

    今年終了組 様

    貴重な、コメントありがとうございます。
    まだ、どこの学校に行きたいのか決まっていません。
    そのため、勉強もとりあえず皆が行くから塾に行く程度で、”どこでもいい近いほうがいい”といった感じです。
    これから、学園祭・学校見学を通じて本人の行きたい学校が見つかると良いです。
    親としては、渋谷系の学校を希望しています。
    KAにも、問い合わせをしてみます。

    ENAの面談等についての情報をお持ちの方、ご意見お待ちしております。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【1816408】 投稿者: 現在通塾中です  (ID:riZuMhfZmo6) 投稿日時:2010年 08月 05日 20:14

    現在子どもがenaにお世話になっています。

    面談についてですが、9月下旬から10月初旬にかけて
    面談があります。
    今年度はこれが2度目。一度目は4月中旬から5月初旬に
    かけてでした。あらかじめ日程表が配布され、自分の
    希望する日時を記入するとその中から日時が決定され
    連絡頂けます。
    ですが今回我が家はご相談したいことがあるので
    それを待たずに面談をお願いしようと思っています。
    そのあたりはいくらでも融通をきかせて頂けます。

    KAとどちらがいいか、というのはやはり↑の方も
    おっしゃっていますが、志望校にもよると思います。
    またどこからの帰国か、また現在の学年にもよるかも
    しれません。

    私もこの掲示板で相談したとき、KAは英語圏からの
    帰国生でないとお呼びでない、と聞き(ホントかどうかは
    わかりませんが)、我が家はインターには通っておりましたが
    英語圏からの帰国ではなかったのと、渋谷系を志望していなかったこと、
    そして通うのに便利だったことからenaに決めました。
    正直言って少し前まで転塾を考えたこともあったのですが
    今は転塾しなくてよかったと思っています。

    志望校がどの程度の、そしてどのような英語力を
    望むのか、がポイントのような気がします。

  4. 【1816603】 投稿者: うちも今春終了  (ID:JyIrFbtTI5k) 投稿日時:2010年 08月 06日 00:08

    子どもが今春、ENAから渋谷系に合格しました。

    英語圏、渋谷系志望でしたのでKAの評価の高さは承知していましたが、帰国後もインターに通っていた為、併願対策+中学入学後の準備として国算の授業も受けたかったこと、しかし、国算だけ別の塾にすると子どもの負担が大きくなることを考慮して、ENAを選びました。

    英語の授業については、元帰国受験生の日本人が担当されていたので、ネイティブの先生の授業とは具合が違ったようですが、自身の体験から教えてくれたことがとても役立ったと本人は言っております。各教科ともレベル分けされ、英語上位クラスの問題演習は英検1級+αレベルの難易度ですので、渋谷系志望でも過不足ありません。

    インタビューやエッセイ対策、個別面談やそれ以外の相談ごとへの対応、塾としてのマネージメントなどもきちんとしている印象で、受験まで安心してお任せできる環境でした。

    渋谷系の英語対策に絞ってしまえば、元渋谷教育学園勤務のネイティブ講師が経営するKAに分があるでしょうが、帰国受験全般への対応力はENAの強みであり、合格実績にもあらわれていると思います。

    子どもの入学後もKAかENAのどちらかに通っていたというお子さんが大半のようです。

  5. 【1816946】 投稿者: 迷っています  (ID:X1rJud36fjM) 投稿日時:2010年 08月 06日 12:58

    現在通塾中です 様、うちも今春終了 様

    Enaの面談情報や、授業での様子の情報ありがとうございます。
    ENAでも個別面談があり、対応してくれることが解かりました。

    我が家も、国算の対策ができる事と通いやすい点でENAを選んだのですが、
    夏期講習の途中で先生が変わり、”新しい先生が日本語の説明ばかりで、英語を話してくれない”
    と子供が言っていたので、9月からはどうなのかちょっと心配になりました。
    9月からの先生は、夏季講習の先生とは別なのか、これからどんな講座を取ったら良いのかなど、
    ENAに相談してみようと思います。

  6. 【1960844】 投稿者: S・Ei の保護者  (ID:LwryGGj2SNs) 投稿日時:2010年 12月 24日 01:01

    悩んでいます様

    昨年、無事に終了したものです。

    おそらく、すでにお決めになられていると思いますが、他の方も含めてご参考になればと思います。

    当方は、在米時には現地のENAにて国語、算数でお世話になり、帰国してからは、KAで帰国生受験(英語が試験科目の難関な学校にターゲットを絞っていました)、その他の科目は「日本の公立小学校に追いつくこと」を目的に個別で指導してくれる塾に通わせました。

    ちなみに、4thGまで5年間が米国の現地校、そして小学校4年生から帰国しました。

    KAに行ったことによる成果ですが、準1級の英検では小学校5年生の時の2回目でAランクで不合格でしたが、その年の3回目の英検(帰国して1年半以上)では、無事に合格することができました。 

    そして、肝心の帰国生受験の結果ですが、希望する難関校にすべて合格しました。

    この様に、KAで帰国後の英語受験しか経験のない当方ですが、KAの選択については非常に満足するものでありました。

    しかし、幸いこの選択は娘にとっては良い結果に繋がりましたが、滞在期間や子供の英語/日本語の習熟度、帰国後の年数によっても異なりますので、どちらの選択が良いのか?は、何とも言えないと思います。

    ただ、当方の記憶とENAの渋谷校に受験の8か月前に帰国してから入り、帰国生英語受験をされた方からお聞きした情報を元に、当方なりのKAとENAの印象を言えば、

    ・ENAでは、受験生自身がすでに米国でいう5thG終了程度の英語力を備えている場合
     (つまり帰国1~2年未満)に、その英語の力を利用して「帰国生受験合格力」を養うよう
      なスタイルだと思います。(本人が持っているある程度の英語の力を受験用に訓練していく)

    ・同時に、他の教科の授業も持っているので、志望校によっては、ENAの選択がベター
    (KAは英語のみですので、組み合わせで他の教科についての強化が必要になります)

    ・ENAの模擬試験では、グローバルレベルでの順位が分かりますので、日本の受験生だけ
    でなはなく、各国のENAに通われている受験生の中での順位がわかるので、ライバルとの
     ポジションが分かりやすい。 
    もちろん、志望校を選択しておけば、合格圏に対してどれくらいの可能性があるのか?が
    分かります。
     (KAでは、KAの受験生・・およそ120名・・の中の順位が分かります。)

    ・KAでは、<英語の中学受験>で成功することはもちろんですが、受験後も
     「英語を”英語アタマ”で考えて行く」ことを大切にされたい方には、<入学後に英語の取り
      出し授業を実施している学校を選ぶこととセットで考える>と、適している。

    ・KAでは、帰国して2年以上経ってしまうお子さん(現地校の3rdG~4thG程度のレベル、
    言い換えれば・・残念ながら・・・帰国した時点では、文法も語彙も日本の中学受験には及ばない程度)
     であれば、元々幼少期から養われた英語のアタマを引き出しつつ、現地校の子供が英語を学ぶのと同様
     に”英語アタマ”での英語力を向上させて、受験レベルに引き上げることを狙えるカリキュラムを持って
     いるので、チャレンジングではありますが帰国して3年以上の方でも受験レベルに対応できる。
     (当方の娘も、現地で3rdG時に2級を持っていましたが、それでも、帰国後少々の努力では衰退して
      しまう線上にあったと思いますし、当然その後1年以上も経ってからの英検の準1級の合格も難しい状況
      だったと思います。そして、さらに英語受験のレベ ルには到達せず、というケースだったかと思います
      が、”英語アタマ”をベースに現地校と同様の学習方法で力を延ばしたことで、受験レベルになったと思い
      ます。)

    憶測も入っているかもしれませんが、当方の印象です。

    帰国子女受験は大きな岐路でありますが、滞在していた国で過ごした日々(現地でできることを積極的に参加したのか、あるいは帰国に向けた補習校+学習塾に注力した、など)の状況も含めて、選択するようにされると良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す