最終更新:

93
Comment

【6526969】渋渋や洗足よりも御三家なのか?

投稿者: 興味津々   (ID:HxTsdzc3DBs) 投稿日時:2021年 10月 23日 11:23

私自身は、御三家よりも渋渋、洗足に惹かれるのですが、渋渋や洗足よりも御三家を選択される方はどういう点が決め手なのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【6528311】 投稿者: おまけ  (ID:tztjCp1i9Lg) 投稿日時:2021年 10月 24日 17:22

    御三家、筑附、中等部など伝統校は何十年とほぼ同じレベルを維持し続けています。偏差値が少々前後することはその年の受験の状況によるものもあり大した動きではありませんので、今後大きくレベルを落とすことは想像できません。
    渋幕、渋々、豊島、洗足などここ10年20年で一気に上がってきた学校がさらにこの先何十年と同じレベルを維持できるかどうかのほうがわからないと思います。

  2. 【6528322】 投稿者: まあでも逆に  (ID:B4uc25Tp8Fg) 投稿日時:2021年 10月 24日 17:31

    伝統校ではない学校の卒業生は現在も学校のネームバリューに頼れないのだから、
    数年後に偏差値が下がったとしても在学中に実力相応の教育を受けられれば問題ないのでは。

  3. 【6528353】 投稿者: おまけ  (ID:hVmeimxWoxA) 投稿日時:2021年 10月 24日 18:03

    おっしゃる通りですね。

  4. 【6528400】 投稿者: 30年前と同じレベル?  (ID:fJig7Ti0AlM) 投稿日時:2021年 10月 24日 18:36

    > 御三家、筑附、中等部など伝統校は何十年とほぼ同じレベルを維持し続けています。
    > 今後大きくレベルを落とすことは想像できません。

    30年前の1990年代、学芸大附属もレベルを落とすことは今後もない、と言われてこの状況。筑波大附属や武蔵も90年代までは東大50名を超えていたのが、今や半分です。同じレベルは維持できていないのでご確認を。

    30年前には想像できないことが起きています。

  5. 【6528410】 投稿者: しぶ  (ID:n2xKMdTMgyU) 投稿日時:2021年 10月 24日 18:40

    他スレだけど御三家辞退率がこの10年で上がってきたって言ってたし前より共学校に流れてるんじゃないかなー。その代表格が渋谷系で。洗足はよくわからないけど。大学合格実績で明確な違いがないとやっぱり共学の方に流れていく気がする。

  6. 【6528431】 投稿者: おまけ  (ID:5a3y2juTsq2) 投稿日時:2021年 10月 24日 18:59

    それもありますね。
    すみません、勝手に女子のイメージでおりましたので、、、
    でも武蔵は上がり調子です、さすが御三家の意地といえますね、今後期待です。

  7. 【6528848】 投稿者: 医学部  (ID:qsQzBesUFRo) 投稿日時:2021年 10月 25日 07:16

    医学部に行きたい娘、行かせたい親としては中等部の選択はありませんでした。塾で過去問をやった際に中等部は偏差値は高いですが問題はかなり簡単なので合計で9割とれました。合格点などはわからないですし、面接もあるのでもちろんそれだけで決まるとは思いませんが。渋渋も説明会では医学部志向は低いと感じました。トップ層の女子にはそういう家庭も結構あるかと思います。内部進学のあるところは嫌だったので、筑附も外しました。

  8. 【6529001】 投稿者: 興味津々  (ID:SXTzxJnjrrk) 投稿日時:2021年 10月 25日 10:22

     共学希望の方は共学へ。医学部はじめ国立理系希望の方は御三家へ。取り出し英語のメリットを感じない方は御三家へ。適度な負荷(語弊のある言い方で気分を害される方がいらっしゃたら申し訳ありません)で御三家を目指せる方は御三家へ。

     上記のような方はあまり迷わないのではないでしょうか。取り出し英語にメリットを感じ、御三家を目指すにはかなりの負荷が必要だけれども、目指してみてもいいのではないかという層が一番迷うのではないでしょうか。
     
     私にとって、御三家に取り出し英語がない、ということはマイナスポイントなのです。じゃあ、四の五の言わず、取り出し英語のある学校に行けばいいじゃないか、と言われてしまえばそれまでなのですが、入学試験の負荷の度合いや取り出し英語がないという点を考えても、御三家にチャレンジできる距離にいたら、チャレンジした方が後悔しないのだろうか、ということなのです。

     前にも書きましたが、では、英語ができる帰国子女が御三家に入った場合、英語の維持や学校の英語についてどう考えてらっしゃるのかがよく分からないのです。そもそも英語の維持や伸長を考えている方は、御三家を選ばないのか、それとも、御三家に行ってもどこか(KA?)で補っているのか、そのあたりが知りたいです。特に中学の間は英語の授業時間数は他の科目よりも一番多いのではないでしょうか?その時間が帰国子女にとってプラスの価値がないならば、学校の価値自体もその分目減りしてしまうとは考えてはいらっしゃらないのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す