最終更新:

93
Comment

【6526969】渋渋や洗足よりも御三家なのか?

投稿者: 興味津々   (ID:HxTsdzc3DBs) 投稿日時:2021年 10月 23日 11:23

私自身は、御三家よりも渋渋、洗足に惹かれるのですが、渋渋や洗足よりも御三家を選択される方はどういう点が決め手なのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【6571052】 投稿者: うふふっ  (ID:UZx7gv5IvzY) 投稿日時:2021年 11月 27日 19:16

    そうですね。
    KAは普通に帰国受験をする者にはTooMuch。
    渋幕目指すのでしたら全力で。
    御三家目指されるなら、KAよりサピでしょう。

    もうスレ主さんはいらっしゃなないご様子。
    御三家の決め手?それは貴方にはない力がある者だけが戦える受験だからなのではないですか?
    御三家より洗足?ややこしい思考回路になっています。きっと英語だけができる貴方の中では、英語受験での洗足が受験界を圧倒的で完全制覇できるものなんでしょう。
    この比較、英語で洗足や渋渋に入られた方がお可哀そうです。

  2. 【6572138】 投稿者: あらあら  (ID:VPfMCZlPNgo) 投稿日時:2021年 11月 28日 19:34

    >御三家の決め手?それは貴方にはない力がある者だけが戦える受験だからなのではないですか?

    >きっと英語だけができる貴方の中では、英語受験での洗足が受験界を圧倒的で完全制覇できるものなんでしょう。

    少し前にも同じような決め付け的な書き込みがありましたが、同一投稿者かな? 少し感情的過ぎませんか? 帰国受験と御三家受験の比較ではよくあることですね。 我が家は両方経験しましたが、御三家側の親の方がもう一方よりも穏やかなような。。。 入学後もね。スレ主様が求められている御三家のメリットには、このような違いが有るように見えますわ。

  3. 【6576678】 投稿者: ご自身の価値観  (ID:kAbILs5Z4so) 投稿日時:2021年 12月 02日 21:22

    どなたかおっしゃってるかもしれませんが、帰国でもそこそこの負荷で御三家受かるような子は、取り出しがなくても渋渋でなくても、通用するくらいの英語は維持し、さらに文法を理解し英語を盤石なものとします。そして受験にも、社会に出ても通用するくらいの英語力は保てると思います。
    自分の近い人に複数人います。

    渋渋や洗足、広尾などに行ってプラスなのは、意識高く(海外で活躍という意味)で将来を考えすところではないでしょうか。
    とにかく海外に出ることに意識が行くことを重要視したいご家庭向けでは。

    御三家は意識高くの意味合いが違っている気がします、感覚的な発言ですが。
    伝統校は、もっとアカデミックであるし、人としてどうあるべきか、というようなことが連綿と受け継がれてきていると思います。特に女子御三家では感じますね。

    そこまでの地頭の良さがなく、英語を重視したいのなら、御三家でなくてもいいのかもしれません。

  4. 【6577350】 投稿者: 帰国生の親  (ID:hu6ipojigxc) 投稿日時:2021年 12月 03日 14:45

    おっしゃること、共感する部分も多いですが、
    「そこまでの地頭の良さがなく」のひとことはどうでしょうか・・
    御三家レベルの成績であっても、必ずしも絶対御三家!ではないと思います。

    取り出し授業だけを重視するわけでなく、共学志向や通学の便などもあって、結果的に渋渋・渋幕・SFCなどが第一志望というパターンもあり得るのでは?
    4教科で慶應中等部・筑附・渋渋を志望するお子さんがいるのと同じで。
    (我が家は娘なので、女子のパターンを想定しています)

    まあ好みの問題なので、御三家かその他か、正解はないですが。

  5. 【6577764】 投稿者: 人間性  (ID:fJig7Ti0AlM) 投稿日時:2021年 12月 03日 23:38

    > 伝統校は、もっとアカデミックであるし、
    > 人としてどうあるべきか、というようなことが連綿と受け継がれてきている

    感じ悪いですね。素直に思いました。

  6. 【6578304】 投稿者: まあまあ  (ID:VRLz.F92Qqw) 投稿日時:2021年 12月 04日 14:52

    『伝統校は、もっとアカデミックであるし、人としてどうあるべきか、というようなことが連綿と受け継がれてきていると思います。』
    →決めつけすぎなくてもと思いまが、でも親世代の感覚でそう思う気持ちも理解できます。

    子供に最善の選択をさせてあげたいのが親ですよね。
    帰国子女の娘も帰国でスレ主様が出した学校と2月に1校合格いただき、悩んで悩んで2月校を辞退しました。
    理由は娘の『私には帰国生が沢山いるこの学校が合ってると思う。大学は世界も視野に入れたい』との言葉でした。
    今、高校生ですが今は自分がやりたい勉強をするために日本、世界、どちらの大学がいいか…悩んでいます。

    ここは帰国生のスレなので、いずれまた世界で活躍したいと思われている子も多いでしょうし、また、日本の良さを知り、日本で勉強し活躍したいと思われている子もいらっしゃるでしょう。
    新興校はこう、伝統校はこうよりも、お子さんに合い、6年間充実して成長していける学校に行くのがいいのではないでしょうか?

  7. 【6603981】 投稿者: 我が家の場合は、  (ID:40NJaUohHes) 投稿日時:2021年 12月 30日 00:22

    >渋渋や洗足よりも御三家を選択される方はどういう点が決め手なのでしょう?

    子供が生まれた時から海外でしたから、しっかりと日本人として育てる為に、一般受験に重点をおきました。

  8. 【6606875】 投稿者: あの  (ID:pcXCsNyR6GE) 投稿日時:2022年 01月 02日 21:46

    ごめんなさい、意味がよくわかりません。

    生まれたときから海外だから、しっかりとした日本人に育てたい…。も、ちょっと分かりづらいですが。海外生まれだからこそ、日本の文化をしっかり理解して欲しい、という親心でしょうか?違います?

    そして。一般受験に力を入れたら、しっかりとした日本人に育つのでしょうか…
    英語を重視するのではなく、国語をしっかりと学ばせたい、という意味ですか?国語がしっかりと身についた子=しっかりした日本人、だとおっしゃっているのかな。

    すみません、悪意はなく、本当にわからないので質問させていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す