最終更新:

11
Comment

【7137236】海外赴任2年間、私立中学生の勉強について

投稿者: 純ジャパ母   (ID:JSZVbXsV2Z2) 投稿日時:2023年 03月 04日 20:31

今度中2になる、私立中学校にいる息子がいます。(学校の英語教育は普通な感じです)
4月から夫がオーストラリアに赴任することになり、家族で帯同します。
赴任する都市には日本人学校がなく、現地校に通う予定です。
今のところ2年間で帰国し、元の学校に戻る予定です。

息子の英語力は凡庸でして、現地校でなじめるのかとても不安なのですが、それに関しては調べますと色々な体験談やアドバイスを見つけることができそうです。

しかし、私立中学生が海外でどのように日本の勉強を進めたら良いかについて、なかなか見つけることができません。
私立中学は勉強の進度が早いので、高1で戻ったときに取り返しがつかないくらい遅れていたら困るなあ…と思います。

今のところ、日本の参考書を買っていって取り組ませる、Z会に申し込む…などを考えています。

ボンヤリとした質問になってしまいましたが、知見のある方から、こんな勉強が必要、こんなことに注意、そもそも日本の勉強よりも考えることがあるのでは、などアドバイスをいただけましたら、幸いです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7137321】 投稿者: 経験者です  (ID:wAx7fmOEPkU) 投稿日時:2023年 03月 04日 22:24

    まずは現地校で楽しく過ごせるよう心がけてください。
    スポーツを通じて友達ができるといいですね。
    勉強は数学が大事だと思います。在籍校の友達に進度などよく聞いてました。
    勉強は確かに遅れるかもしれませんが得難い体験になりました。
    今も帯同させて良かったと思います。

  2. 【7137675】 投稿者: 元帰国生  (ID:wjt0kxe90Wc) 投稿日時:2023年 03月 05日 09:02

    元高校受験で帰国したものです。

    現地で留学中の方の情報が入るようですので今と解離があるかも しれませんが
    ご参考までに。

    (オーストラリアのカリキュラムについては知りません)
    アメリカではいわゆる理科1(化、物、生、地)があり、
    その後で日本でいう、体系的な教育でした。
    つまりずっと物理。そしてテストで合格すると化学。次生物、次地学。その後に
    医学(必要ない)。を順番に「高校卒業」までに受講していくというもの。
    内容のレベルは上レベルクラスにいるなら日本と遜色ないと思います。

    脅すつもりもありませんが現地校は小学校とは違って中学校からは読む量、書く量、調べる量が全くちがいます。留学ならまず留学する前に準1級レベル、そして留学してからは英語のみに集中、友達と良く話し、でかけ、交流しながら英語を磨く事に専念できます。
    どんな感じで日本にもどってくるのか、目的は何なのか?で生活は大きくわかると
    思います。半年留学は学年在留。10ヶ月以上なら学年を落とす、などの学校側の措置はありませんか?現状維持でよいのか、学校に合わせて学習をすすめなければいけないのかなど、条件について話合われてから考えてはどうでしょうか。

    大学になるとなんちゃって語学留学をする日本人も多いですが
    こんなのは娯楽で留学ではありません(一部を除いて)度胸はつくかもしれませんが。

    ご家族にとって良い経験となりますように。

  3. 【7137940】 投稿者: B  (ID:E/imW6v2KmA) 投稿日時:2023年 03月 05日 13:11

    ご主人を通して、赴任先で似たような年代を持つお子様がいるご家庭から教えていただく事が一番良いかと。

    中学生での初現地校。
    年代的に一番多感な時期であり、クラスも日本程機能しない。さらに小学校とは大きく異なりいきなり勉強感がでて、友達作りも難しくなる。
    私は日本の勉強も大切だけれど、まず現地に馴染む事が第一優先だと考えます。
    性格形成に大きく影響します。
    色々なお子様達も見ての感想。
    英語習得の有無よりこちらの問題の方が大きい。

    それでも現地校での生活は、宿題も適当で成績も気にせずなんとか過ごせる程度にとどめ、日本にフォーカスするのであれば、在学の私学が今後使用する予定の教科書を事前に購入し持ち込んで勉強する。
    また、個人的には日本でいずれ就職を考えるのであれば、海外どっぷりの生活は長過ぎない方が色々な面で良いと思っています。

    そう、小学校低学年までの駐在と大学以降の留学が一番気楽かも。

  4. 【7138002】 投稿者: 純ジャパ母  (ID:JSZVbXsV2Z2) 投稿日時:2023年 03月 05日 13:55

    経験者です 様

    早速ありがとうございます!

    まずは楽しく:本当にそうですよね。息子はコミュ力はあると思いますが、現地校で多国籍な友達とどうなのかは、未知数です…。

    スポーツ:スポーツ、割と何でも得意で、運動部にも所属しています。意識してスポーツの機会を増やすように働きかけてみます!

    数学:私もなんとなく、日本の勉強で大切なのは数学なのかなと思っていました。英語と数学ができたら、鬼に金棒なのですが!まあ、そんなにはうまく行かなさそうですが…。

    得難い経験になりますよね!不安も多いですが、前向きに過ごしたいと思います。
    ありがとうございました!

  5. 【7138012】 投稿者: 純ジャパ母  (ID:JSZVbXsV2Z2) 投稿日時:2023年 03月 05日 14:07

    元帰国生 様

    アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。

    なるほど…、教科の進め方も、国によって違いますよね。現地校の勉強に馴染みつつも、長くいる可能性は低そうなので、日本の勉強が気になるところです。

    留学する方はやる気や志があるのでしょうが、息子は良くも悪くもマッタリした雰囲気なので、どうなるのか読めません…。(というか、悪い予感が…)

    学校からは、高1から戻るならば同じ学年と言われていますが、様子を見て一学年下に戻してもらうことも検討してみます。

    良い経験になるよう、親子で頑張ります。
    ありがとうございました!

  6. 【7138033】 投稿者: 純ジャパ母  (ID:JSZVbXsV2Z2) 投稿日時:2023年 03月 05日 14:28

    B 様

    アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

    日本人学校がないことからも、駐在員は多くないようです。しかし、夫に情報収集をしてもらおうと思います(私も初めての海外帯同なので、全く勝手がわかりませんが、知り合いを作り、色々教えてもらえるようになりたいです)

    そうですよね…。勉強も大事ですが、子供にとっては目の前の生活が一番だし、思春期という難しい時期ですよね…。アレコレと追い込みすぎないよう、気をつけます。

    日本で就職するなら、海外に浸りすぎないようにする…、含蓄あるお言葉ですね。
    今後息子がどんな道を歩むのかはまだわかりませんが、さりげなく支えていきたいと思います。

    ありがとうございました!

  7. 【7138038】 投稿者: 純ジャパ母  (ID:JSZVbXsV2Z2) 投稿日時:2023年 03月 05日 14:31

    いずれも、本当に役立つ内容で、とても参考になりました。
    引き続き、アドバイスをいただけましたら幸いです。
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す