【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1250
Comment

【2064040】西へ逃げる東京都民

投稿者: おそまつ君   (ID:al.jvjzYaKA) 投稿日時:2011年 03月 19日 18:35

東京駅や羽田空港では、親子連れ(母親と小さい子供)が大挙して西へ移動しているようです。

実家やホテルをとってまで避難される方も多いとか。特に都心に住むプチセレブの方は多いようです。
理由は、おフランスやアメリカさんが退去命令を出したから、「さすが危機管理の進んだ西洋の国は違う!」ということらしいです。
太平洋戦争の時も大本営発表は嘘ばかりで、今回も国の言うことは信用できないとか!

JRも飛行機も事故に遭うリスクはありますし、それと健康に被害のある放射線が飛んでくるリスクのどちらが大きいかという冷静な判断が必要かと思います。

専門的過ぎて分からない、とにかく一旦逃げる・・・まあ、そんなところかもしれませんが、何か自分だけ助かろうと突然学校を休ませて帰ったりする姿はミットもないですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 149 / 157

  1. 【2137862】 投稿者: ハワイでも  (ID:SupXF0rzktA) 投稿日時:2011年 05月 22日 20:54

    大気中に飛び散った放射性物質はすでに地球規模で広がっている。

    ハワイで環境基準の43倍ものセシウムが検出されているのをはじめ、
    米国本土、欧州、南半球などでも福島第一原発事故による放射性物質
    の飛来が確認されている。

  2. 【2137894】 投稿者: 地球被曝ですね。  (ID:ZiXRk..ZQeY) 投稿日時:2011年 05月 22日 21:16

    ハワイ沖から南半球まで放射性物質が確認されたということは
    チェルノブイリと同じ地球被曝規模っていうことですね。
    チェルノブイリで取れた野菜や肉、牛乳、口に入れる気になりますか?

    日本はいつからこんな異常な国になったんですか?
    管は在日朝鮮人で日本を滅ぼすつもりで首相になったんじゃないかと
    もっぱらのうわさですが。

    東電の賠償請求の件、問い合わせしていただきありがとうございました。
    夏休みに旅行がてらと言うのは、おそらく無理だと思います。
    それは避難扱いにはならないと思います。

    住居を移した、引越しをした、住民票を移したなどの証明が必要になるのでは?
    そうでなければ夏休みの旅行者が全て対象になってしまい
    正当性が確認できないと思われます。

  3. 【2138051】 投稿者: グルグル  (ID:dAwS7XlijyE) 投稿日時:2011年 05月 22日 23:18

    旅行がてらというつもりでは、ないです。

    東京は、主人の仕事や子どもの学校があり、完全な避難は無理だと思っています。
    ただ、夏休みの間だけでも、被曝してしまった子どもの身体を休めたいので、
    遠くに連れて行こうと思っています。

    どこだったかは忘れてしまいましたが、チェルノブイリの事故の時でも、そのような方法をとられた
    ところがあったはずです。(そのときは子ども達だけだったと思いますが。)
    なので、少し身体を休めるための避難をしたいと思っています。

    それと、先ほどの東電への電話ですが、
    保障の金額は、国と東電が話し合って決める。とのことでした。
    税金が使われるのですね。。。

  4. 【2138838】 投稿者: 参議院の委員会  (ID:cmNTYUFsb0s) 投稿日時:2011年 05月 23日 16:32

    Ustreamでの生中継をさっきまでずっと見ていました。

    小出さんが計った、3月15日、東京における線量数値。
    20マイクロシーベルトパーアワー
    (これはチェルノブイリの事故時に東京に飛んできた線量の数千倍)。

    孫正義さんが、「どうして内部被ばくの値を出さないんですか?発表されてる値の倍でしょ?』という
    発言も。
    Ustreamでいつでも見れると思います。
    最後のほうです。

  5. 【2138869】 投稿者: 東京のどこ?  (ID:qoE2Tli08PI) 投稿日時:2011年 05月 23日 16:53

    小出さんが測ったのって東京のどこでどういう条件で測ったんでしょうか?

    15日ってことはガス寄与なんだろうけど、いくら何でも高過ぎる。

    広中先生なら、へぇと思うけれど。

  6. 【2138940】 投稿者: 放射線量測定結果  (ID:bOO5BSvUUuQ) 投稿日時:2011年 05月 23日 17:55

    東京都新宿区の測定結果は地上18mの数値であります。
    子供やベビーカーに乗せている乳児はもっとも高い放射線を浴びていることになります。
    東京大学の測定結果は地上1メートルで測定結果を出しているのでこちらのほうが正確です。

    本郷(3)を参考にすると良いと思います。
    http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html

  7. 【2138964】 投稿者: dfkll;  (ID:BM7f0xai72E) 投稿日時:2011年 05月 23日 18:25

    日本どこにいても似たり寄ったりだと思いますが・・・・。
     外国だからと言って、いろいろな面で安全ではない気もします。

    魚などは特に浮遊しているわけですし、それを関西なり、九州で水揚げして市場に出てしまえば、どうなのという気もします。

    市民がやきもきしたり、騒いだりしていることが徒労にも思えます。
     そのエネルギーが余計神経をまいらせて、さらに病気につながりそうにも。

    何も考えず、自己防衛はできる範囲でやり、冷静に毎日を楽しく暮らすことが一番だと思います。

    学校にあれこれ聞いたり、注文をつけるより、学校に任せるべきです。
    あれこれ学校に注文をつければ、授業進行のマイナスにしかならないと思います。

  8. 【2139013】 投稿者: ?  (ID:lma2ORXXMSc) 投稿日時:2011年 05月 23日 19:01

    >あれこれ学校に注文をつければ、授業進行のマイナスにしかならないと思います。



    授業中に押し掛けたり電話したりしているわけじゃないと思いますが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す