【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

474
Comment

【2070108】計画停電は、不公平?

投稿者: 八重桜   (ID:V/ERh66ZIIY) 投稿日時:2011年 03月 24日 13:52

計画停電で、1つの区の中でも停電している場所としていない場所があり、「不公平だ」という声が上がりました。
ただ、被災者の方々は「前向きに復興へ向けて頑張ろう」と奮起されたのに、東京にいる私たちが「不公平だ!」なんて言っていると、少し恥ずかしい気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 46 / 60

  1. 【2075763】 投稿者: 自主停電の勧め  (ID:Loo5KNsFv..) 投稿日時:2011年 03月 28日 18:56

    今、非停電地区も担当の時間をつくり、
    一般家庭で、自らブレーカーを落とすようにすればいいと思います。
    そうすることで、心ある人によってどれだけ節電できるのかある程度わかるのでは?
    また、それが普及すれば、だんだん自主停電が広まると思います。

    電気を止めると命に関わるとかの必要にさまられている家庭には、
    特別処置のステッカー等を配布することも必要だと思います。

  2. 【2075777】 投稿者: 温度差ありすぎ!  (ID:y7nZMuY2Ej2) 投稿日時:2011年 03月 28日 19:04

    本日は昼間の第2グループが停電しましたよね。

    会議で夏の計画停電について話し合いました。

    経験者なので、「計画停電が実施されているされている時間は周りがより一層の節電をすると、3時間で済む停電が2時間で済むこともあって、夜は本当に助かるんですよ。」と発言しました。

    ところが!!!計画停電回避地域に住む皆様は、本日は停電している地域はないと思っていたのです。チェックする気も全くなし!もちろん停電の時間帯なんてしりません。

    どの時間帯に節電すればいいかも分からず、少しの節電で協力した気になっているのです。

    やんわりと、「1時間でもブレーカーを上げてみると、ガスがつかなかったり、電話が使えなかったり、タイマーがリセットされてしまったり、何を準備しておけばいいかわかりますよ。」とお話しました。

    もちろん、自主的にブレーカーを上げてみた人はゼロです。

  3. 【2075779】 投稿者: 分かりません  (ID:BQjSAow1oBQ) 投稿日時:2011年 03月 28日 19:07

    なるほど、暖房の使用量ですか・・・。
    納得です。

    でも、それなら4月以降は停電不要のような気がします。(夏場の冷房は別ですが)。


    ステッカー併用での自主停電。いいかもしれませんね。

    ただ、我が家のように障害児(二十歳を超えてますが、2歳児レベルの知能です・・・)がいて、命に別状はないのですが、暗闇になると暴れて大変です。
    自閉症の子では多いと思います。このような線引きをどうするかが難しいかもしれません。

  4. 【2075788】 投稿者: 横ですが  (ID:8G2IAFrYe5g) 投稿日時:2011年 03月 28日 19:19

    教えて下さい。

    停電時に電話が使えない理由はなんでしょうか?

    我が家は一戸建て、固定回線電話、家庭用の電話機ですが、停電時にもコールはなりますし、利用できます。

    私が子供の頃は電源無しでプッシュホンとかありましたよね。
    留守番電話、コードレス電話になり、電源が必要になりました。

    マンション、IP電話だと停電時に使えないのでしょうか。

    電話に詳しい方にお聞きしたいです。

  5. 【2075810】 投稿者: ふりかけ  (ID:paolHme4I3k) 投稿日時:2011年 03月 28日 19:50

    暖房使用量で計画停電ありなし・・・ってことは
    とっても寒い日、誰かが暖房使うために、
    誰かが暖房だけじゃない全ての電気を奪われるってことですね。

  6. 【2075815】 投稿者: 21区の節電  (ID:sLjy9gJpk1k) 投稿日時:2011年 03月 28日 19:58

    計画停電の実施は21区の節電によって大きく左右される気がします。

  7. 【2075819】 投稿者: オンオフ  (ID:HzaNPOKW5Vk) 投稿日時:2011年 03月 28日 20:03

    >計画停電の実施は21区の節電によって大きく左右される気がします。

    そうかもしれません。

    暖房は電気、ガス、灯油いろいろあります。

    電気の暖房を禁止するだけで計画停電しなくてもよくなると思います。

  8. 【2075837】 投稿者: 2グループ  (ID:IasPiwG5TYU) 投稿日時:2011年 03月 28日 20:21

    横ですが様

    電話の機種を教えていただければ助かります。
    買い換えるか、子供に携帯を与えるか悩んでおります。

    停電時に電話が使えない理由は、よくわかりません。
    マンション、戸建ではなく、電話の機種によるのでしょうか。
    電話にはコンセントがついております。
    電気を使わなくてもよい機種があるのでしょうか?

    電話の使い方の検索に
    【困ったときは・・・】を検索すると、【停電中は使えません、子機も使えません】
    と表示されます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す