【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

474
Comment

【2070108】計画停電は、不公平?

投稿者: 八重桜   (ID:V/ERh66ZIIY) 投稿日時:2011年 03月 24日 13:52

計画停電で、1つの区の中でも停電している場所としていない場所があり、「不公平だ」という声が上がりました。
ただ、被災者の方々は「前向きに復興へ向けて頑張ろう」と奮起されたのに、東京にいる私たちが「不公平だ!」なんて言っていると、少し恥ずかしい気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 55 / 60

  1. 【2078733】 投稿者: やっぱり不公平!  (ID:a18kseBJ9zQ) 投稿日時:2011年 03月 31日 08:40

    勝俣会長...新宿区左門町⇒停電なし
    清水社長...港区パークコート赤坂⇒停電なし
    皷副社長...板橋区.志村⇒停電なし
    山崎副社長...世田谷区等々力⇒停電なし
    武井副社長...調布市入間町⇒停電なし
    藤原副社長...中野区白鷺⇒停電なし
    武藤副社長...東村山市諏訪町⇒停電なし
    藤本副社長...川崎市多摩区南生田⇒停電なし

    これじゃあ、どう考えたって公平とは言えないでしょうね。

  2. 【2081072】 投稿者: それよか  (ID:5SZQPatS6QI) 投稿日時:2011年 04月 02日 03:26

    副社長が6人もいるの!
    この8人で年額報酬総額いくらになるんだろうね!
    報酬カットの申し出とかあったかしら。

  3. 【2081081】 投稿者: ちょっと・・・・  (ID:BQjSAow1oBQ) 投稿日時:2011年 04月 02日 05:13

    本日、皇居の近くを夜中に通りました。

    周りは真っ暗、1箇所だけ除いて。

    そうです、イギリス大使館!!

    すべての照明が全開!!!

    ふざけるなといいたかった。

    柵についた照明はいらんだろ!!!

    外務省、しっかりしろ!!!!

    以上です。

  4. 【2081105】 投稿者: いや・・・・  (ID:peKHS22TZtA) 投稿日時:2011年 04月 02日 07:22

    外国の大使館に節電は求められないでしょう・・・よくわからないけど。しかも夜中でしょう?

  5. 【2081111】 投稿者: 大使館かな  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2011年 04月 02日 07:39

    のうち、しばらく大使館も西に行っててください、てことになるかも知れませんよ。塩とインクが生産できないほど、電力不足してるんでしょう。

  6. 【2081140】 投稿者: そうでしたか  (ID:0nTfjXZuDU.) 投稿日時:2011年 04月 02日 08:46

    やっぱり不公平!さま

    よく調べられましたね。
    プライバシーにひっかからないか、ちょっと心配ですが
    公人として住所が公表されているということでしょうか。

    挙げられたうちの一つは、区内計画停電で初日には入っていたのに
    当日計画停電が見送られ、その夜にはその町名は候補から外れていました。
    しかもリストから数行削ったような不思議な外れ方でした。
    大使館もある場所なので、それが理由かと思っていましたが
    もしかしたらやっぱり不公平!さまのおっしゃるとおりかも。

    気持ちよく計画停電に協力するためにも
    同じ地域で計画停電になる、ならない理由を
    東京電力は説明する義務がありますね。

  7. 【2081164】 投稿者: 総量規制賛成  (ID:1lmDhTN2j6Y) 投稿日時:2011年 04月 02日 09:29

    東電役員のご家族は今もそこに住んでいるんでしょうか。
    針の筵でしょうね。
    もしご自宅に煌々と電気がともっていたら、
    バッシングは避けられないでしょう。
    安全に過ごすためにもなるべく照明は使わない方がよいでしょうね。

    産業界が25%の節電を行うようですね。
    そう考えると例外なく各家庭が節電していくことは重要です。

    手間なようでも2年もかかるというのですから
    各家庭のアンペアを下げるべきです。
    オール電化のご家庭も見直せるところは見直された方がいいと思います。

    ソーラーシステムなども取り入れたいのですが
    お値段高いですね。
    しかも停電になると発電できないとか。
    それでも蓄電ができるなら考えたいです。
    とにかく停電はもう嫌です。

    買い物は暗いお店でする。
    無駄な電力消費をしているところ(人)を見つけたら
    穏やかに注意(アドバイス)する。
    できそうなことはしていきたいです。

  8. 【2082100】 投稿者: はじめて  (ID:VTnKV8kh0u6) 投稿日時:2011年 04月 03日 01:41

    停電…。
    夜間の停電は何も出来ず、行動が限られ長い夜でした。
    その後、静岡で大きな地震があったのですが、停電解除後でほっとしました。
    蝋燭やキャンドルを使っている家庭も多いので、火事の可能性もありますから…。

    その後、いつの間にか対象外になり、細分化で対象となりました。

    対象から外れた時は申し訳ないのですが、【不公平】だとは思いながらも
    ありがたく思いました。何故なら、時間を気にせず、自分の予定に合わせ買い物、
    病院、美容院に行ける。好きなときにテレビを観れる。寒ければ暖房をつける。
    暗くなれば電気をつける。その他あげればキリがありません。

    対象に戻った晩の夢ですが、暗闇をおそるおそる歩きながら、
    (これは夢よ!)と叫んでいる自分がいました。

    大人でさえこの様な夢をみてしまうのに、幼い子どもはどうでしょうか?
    トラウマにならなければいいのですが…。

    停電対象外の方で【対象にしてほしい】【節電しています】と思われる方は
    ブレーカーを三時間おとし自主停電をしてみて下さい。

    ところで、アンペアをさげる!素晴らしいアイディアですね~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す