【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

474
Comment

【2070108】計画停電は、不公平?

投稿者: 八重桜   (ID:V/ERh66ZIIY) 投稿日時:2011年 03月 24日 13:52

計画停電で、1つの区の中でも停電している場所としていない場所があり、「不公平だ」という声が上がりました。
ただ、被災者の方々は「前向きに復興へ向けて頑張ろう」と奮起されたのに、東京にいる私たちが「不公平だ!」なんて言っていると、少し恥ずかしい気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 56 / 60

  1. 【2083080】 投稿者: 停電による損害は5兆円  (ID:wK/0IeC9Mx2) 投稿日時:2011年 04月 04日 02:13

    電力不足に苦しむ日本製造業、損失額は5兆円に―米誌
    Record China 4月3日(日)5時29分配信


    2011年3月31日、米誌ビジネスウィークは、東日本大震災に伴う電力不足により日本製造業が受ける損害は600億ドル(約5兆円)に上るとの推計を発表した。4月1日、国際在線が伝えた。

    記事は、電力不足が最も深刻なのは津波が直撃した東北地方ではなく関東地方だと指摘。福島原発が主要発電所だったため、計画停電を実施することとなった。電力需要が高まる夏には事態はさらに深刻化するものと見られる。

    バークレイズの試算によると、計画停電や節電による日本製造業の損害額は600億ドルに達する。自動車メーカーの多くは生産台数目標の変更を検討し始めた。コンピューターチップメーカー、ビールメーカーの損害も目立つ。

  2. 【2085165】 投稿者: 総量規制が発動されるようです  (ID:F/Tbk1pkbZw) 投稿日時:2011年 04月 06日 05:56

    発動したらしたで、きっと文句をいわれるのでしょうが、私はやはりこうあるべきかと思います。
    計画停電はあくまでも緊急避難で、継続実施すべき対策ではありませんよね。

    -----------------------------------
    大企業に電力制限…3か月、25~30%カット

    政府は5日、電力不足による大規模停電を避けるため、電力の使用制限令を発動する方針を固め、大企業など大口契約者を対象に7月頃から3か月程度、前年の最大使用電力より25~30%の削減を昼間の時間帯に求める方向となった。


     電気事業法27条に基づく電力使用制限令が発動されると、石油危機の1974年以来37年ぶりとなる。

     電力使用がピークを迎える7~9月頃の日中に、最大使用電力の削減を求める。具体的には、業界ごとに自主的な節電行動計画を作り、各社が順番に工場を休業する「輪番操業」をしたり、店舗の営業時間や休業日をずらしたりして、ピーク時の最大使用電力を抑える方向だ。制限令は中小企業や家庭は適用外になる見通しだ。その代わり、政府は、自主的な取り組みを促すため、「中小企業20%、家庭15%」の節電努力目標を検討している。

    (2011年4月6日03時19分 読売新聞)

  3. 【2085630】 投稿者: 総量規制、家庭は?  (ID:nNwQloxAoKw) 投稿日時:2011年 04月 06日 16:56

    停電で医薬品の供給にも影響が出てきそうですから、総量規制のほうがいいですね。
    信号が消えた街はこわいですし。
    ところで一般家庭はどうなるのでしょう。

    *****

     医薬品も、無菌室で製造する注射剤は、一瞬でも停電すると無菌状態が損なわれ、滅菌作業が完了するまで数週間から1カ月かかる。

     東和薬品は、東日本大震災の直後から山形第1工場(山形県上山市)で停電が発生し、空調機器が停止したことで無菌状態が保てなくなった。「電力の安定供給にメドがつくまでは、生産再開はできない」とため息をつく。

     田辺三菱製薬は震災後、注射剤などを製造する足利(栃木県足利市)、鹿島(茨城県神栖市)工場の操業を停止した。2工場とも設備損傷に加え、停電の影響で無菌状態への復旧に時間がかかり、操業再開は4月半ばになる見込みだ。

     各社とも在庫を2、3カ月分確保しており、すぐに在庫不足が生じることはないとしているが、「夏場の電力不足で計画停電が頻繁に実施されれば、医薬品の供給が滞る」(大手製薬)との懸念が広がっている。

    (産経新聞 2011.4.1 14:03 より抜粋)

  4. 【2085700】 投稿者: 身近なところ  (ID:ta3MIDwdeHI) 投稿日時:2011年 04月 06日 18:17

    各種産業は苦難を強いられるでしょうが、私も「発動されるようです」さんに賛成です。

    視野が狭いかもしれませんが、
    新学期が始まったので、
    計画停電があると、子どもたちに関わることのほうがいろいろ心配です。
    信号が消えていても困るし、
    部活や塾、遠距離通学の子などが遅く帰宅した時に、
    保護者が迎えに行ける人はいいですが、一人だと危険。
    日が延びて来ましたし、暖房が要らなくなってきたため停電の見送りが続き、少しホッとしていますが・・・

  5. 【2085728】 投稿者: 停電回避のために  (ID:xwjPiARWl5E) 投稿日時:2011年 04月 06日 18:49

    震災で、5200万キロワットから3100万キロワットへ急減していた電力供給力が
    火力発電所の再稼働などにより4000万キロワット台へこぎ着け
    他の火力発電所も再開されれば、4200万キロワットになるそうです。
    家庭での節電、企業での規制でなんとか乗り切れるといいですね。

  6. 【2127329】 投稿者: 夏の計画停電また23区除外  (ID:gSoyDOwfcXw) 投稿日時:2011年 05月 13日 20:44

    計画停電、夏は東京23区も検討 東京電力


     東京電力は23日、冷房などで電力需要が今よりも高まる夏75 件場の計画停電(輪番停電)について、現在は大半が対象外となっている東京23区についても実施対象としたい考えを明らかにした。
     藤本孝副社長は記者会見で「夏場は需給ギャップが相当厳しい。23区の方にもご協力いただくことで、エリアを拡大せざるをえないだろう」と述べた。ただ官公庁や企業の本社が集中している千代田、中央、港の3区については影響が大きいために夏場でも対象外とする方針。
     東電は休止中の火力発電所を早期稼働させるなどで、計画停電75 件を4月末にいったん終わらせる意向。夏までに5千万キロワット以上の供給力の確保を目指すが、夏は冷房などで需要が6千万キロワットを超える日もあり、計画停電を再開する可能性が高い。
     藤本副社長は「23区は人口も密集しており、信号機の数も多い」と述べ、今すぐに対象を拡大するのは難しいことも強調した
     23区への対象拡大は、海江田万里経済産業相が記者会見で「全部ではないが、住宅地でできないのかを考えている。(他の地域と)不公平があってはいけない」と述べていた。
                              2011/03/23 21:06 【共同通信】

    ********************************************************
    ↑ このように言っていたのに ↓ これですよ・・・

    ********************************************************

    8月末の供給5620万キロワット=計画停電、東京23区は対象外―東電
    時事通信 5月13日(金)13時2分配信

     東京電力は13日、8月末時点の電力供給について、従来の見通しから550万キロワット上積みし、5620万キロワットに上方修正した。想定する最大需要の5500万キロワットを上回り、計画停電の回避にめどを付けた。同社はその一方で、老朽化した発電設備で故障などの恐れがあると警戒。計画停電を実施する場合、東京23区を引き続き対象外とし、医療機関などにも配慮する考えを示した。
     東電は計画停電を万一、行う際の原則として、従来は1回につき最大3時間だった停電時間を、2時間程度に短縮することを表明。また、同一世帯の停電は1日1回に限る方針だ。 

  7. 【2127349】 投稿者: ↑勘違い?  (ID:Jhb3elFStjM) 投稿日時:2011年 05月 13日 21:11

    最初の記事は(夏の)計画停電を前提としていた時のもの
    後の記事は、節電により、計画停電を極力回避するように方針転換した後の話。

    騒ぐようなことではないと思うのですが。

  8. 【2127361】 投稿者: 夏の計画停電また23区除外  (ID:gSoyDOwfcXw) 投稿日時:2011年 05月 13日 21:18

    計画停電の回避にめどがついたと言っても、どうなるかわかりませんよ。
    その際には東電および海江田氏が3月に言っていた事を反故にするって話でしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す