【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

122
Comment

【2079851】~戦後最大の国難~後世に伝える    菅政権の罪と罰

投稿者: 語り部   (ID:wqfxLh7JCxI) 投稿日時:2011年 04月 01日 03:41

ここでは、この度の大震災への
菅日本国総理大臣率いる菅政権の対応、対策にいて
疑問、不満などを語りあいましょう



他のスレでのスレ違いな投稿を避けると共に

次の世代へ自戒と警鐘をこめて...



尚、菅政権を擁護なさるレスは別スレを立てて
そちらでお願いします。



思い起こせば3週間前
2011年 3月11日 午後2:46  
この日から始まりました

あらためて、多くの犠牲者の御冥福をお祈り申し上げ
多くの被災者の皆さんに御見舞い申し上げ

襟を正して参りましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【2080336】 投稿者: 時系列  (ID:5wZ3c8Mirfs) 投稿日時:2011年 04月 01日 14:52

    石油塩、防災用品の備蓄、津波災害対策の防波堤チェック。
    これは、麻生政権において、スマトラ地震を参考にして準備していたもの。
    しかし民主政権に変わり、仕分けとか子供手当てとかで予算は皆無に等しくなった。



    2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm

    警告を受けた日本政府は原発の安全性を高める約束をし、
    麻生政権で原発安全対策予算を盛り込んだ。
    http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.p●df
    ページ:59/995に記載

    そして『政権交代』

    政治パフォーマンスの愚行『事業仕分け』により
    「原発のメンテナンス事業費」を、枝野に仕分けされる。
    http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

    指摘されていたのを知ってか知らずか、
    今年2月に福島原発の延長使用を民主党政府が承認。
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

    つまり老朽化した福島第一原発を延長使用、承認したのは民主党政権
    枝野が必死に「問題ない」「大丈夫」を連呼する理由が見えてきます

  2. 【2080348】 投稿者: ふふ・・・  (ID:ibBpL/CHkzQ) 投稿日時:2011年 04月 01日 15:03

    >東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22 時事ドットコム)
    >
    3月で40年を迎える福島第一原発1号機(1号機だけの話?)の延長っていつからの話だったのでしょうか?
    4月以降延長ということであれば残念ながらこの決定はあまり問題ではなかったような気がします。
    で、この2月初旬の時点で1号機を止めていれば少なくとも1号機からは放射能漏れはなかったということですか?


    >指摘されていたのを知ってか知らずか、
    >今年2月に福島原発の延長使用を民主党政府が承認。
    >
    ここで承認しなければ今回の事故の規模はもっと小さなものだったのでしょうか?

  3. 【2080365】 投稿者: 悲しい関東人  (ID:Vl8SXlZ9Wy2) 投稿日時:2011年 04月 01日 15:30

    他スレの『民主党が支援国を選んでる』を見てもわかるように
    >日本が支援国を選んでると世界から言われているようです。

    民主だから自分達に都合のいい国を選んだのであって、自民であれば日本国民の為になる国を選んでくれたと思う。と言うか選ぶというより支援してくれるっていうのを断らないでしょ。

    マスコミは断ったという事を日テレ以外は報道しないし、徐々にわかってきても「とんでもない」っておもいっきり言う局もない。まあ政府の味方して隠してたのがばれちゃったから仕方なく報道してるからなんだろうけど。

    関東のテレビを見ていても真実はわからない。
    情報操作されてる悲しい関東人。
    だからこういうネットでしか真実を知ることが出来ないのに閣僚が『コンピュータ監視法案』を通して真実を語る人達を取り締まろうとしているんでしょ。

    このままでは日本って大変なことになってしまう。

  4. 【2080518】 投稿者: 米軍ありがとう  (ID:/R8GLdwUnNU) 投稿日時:2011年 04月 01日 18:05

    何だかんだ言って、アメリカ軍は有難いです。
    マスコミは支援国について韓国中国をメインに報道してますが、
    一番の大人数を一番長期に渡り派遣してくれてるのは
    アメリカですよね。
    民主党だから、アメリカを軽んじてるようだけど、
    「放射線を浴びるのを覚悟で日本を救助するように」と
    オバマ大統領に言われて来てるそうです。
    もっとこの事を報じるべきです。
    本当に各国へのお礼も正式に表明してないし、
    失礼で非常識な政府です。

  5. 【2080622】 投稿者: ほんとに  (ID:FqgkPRUcmoo) 投稿日時:2011年 04月 01日 19:46

    アメリカの『Operation Tomodachi』有難いですね。
    原発専門家を来日させてくれたフランスも有難いですし、
    義捐金を100億円以上も集めてくれた台湾にも感謝しています。
    ほかにも色々な国の支援が有難いです。
    こんなときに軍用ヘリで脅しをかけてくる中国や
    こんなときに竹島のヘリポート改修を始める韓国
    こんなときに教科書に竹島の記述があるから義捐金を減らした韓国とは違いますね。

  6. 【2080715】 投稿者: 各国の支援  (ID:leHmM.rcamk) 投稿日時:2011年 04月 01日 21:17

    本当にありがたいですね。
    どの国も自国の国益を考えている部分はあって当然ですが、
    なんだかんだ言っても、アメリカの一貫した支援はありがたく感じます。
    アメリカに「管政権の反応は鈍い」と言わせてしまう対応をしている民主。
    最低です。


    >こんな日本に誰がした?歴代政権政党の愚策


    ↑これこそ、今必要ない、もっとずっと後、この原発の件が落ち着いてからでいいと思います。
    今は、現政権与党が、何を具体的にしているのか、その罪は?ということを語るほうが有益だと思います。
    何かいいことしているなら、それもまた知りたいですけど、今は見えてきませんね。
    原発は世界中にありますが、今までの大きな流れでは、
    原発を作らない、いらない、というのではなく、
    いかにして原発を安全に運用するか・・が大切だったのだと思います。
    まぁ、この福島の一件で、その流れも変わるかもしれません。
    民主には、手に余るものだったのでしょうね。

  7. 【2080774】 投稿者: 二俣川  (ID:F0SqVVU/7kM) 投稿日時:2011年 04月 01日 22:16

    >マスコミは断ったという事を日テレ以外は報道しないし


    日本政府は、その一部報道を公式に否定していた。
    米国政府も同様な姿勢ではなかったかな。


    今回の災難は、どこの政権でも対応出来なかった。
    自民党なら、という想像は、科学的・論理的には時間の無駄。

  8. 【2080850】 投稿者: 早くお礼を  (ID:c2JaEQIaH4E) 投稿日時:2011年 04月 01日 23:01

    >義捐金を100億円以上も集めてくれた台湾にも感謝しています


    スゴイですねー。
    このご時世に多国の為に100億円なんて・・・
    親日国とは言いますが本当に何て有難い・・・
    それなのに、民主党は中国の顔色を窺って、
    一番早く支援に来てくれた台湾の救援隊に
    足止めさせてたんですよね。
    失礼にも程があります。


    他の支援してくれた国にたいしても、
    日本政府としてシッカリ謝意を表明するべきです。
    早くお礼を言ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す