【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

488
Comment

【2773088】馬か鹿みたいな安倍自民党の政策

投稿者: 犬か猫   (ID:/CTv34oT6fE) 投稿日時:2012年 11月 26日 21:56

ついに財界も反旗をひるがえしました。

>経団連の米倉弘昌会長は26日の会見で、自民党の安倍晋三総裁が大規模な金融緩和論を唱えていることについて「無鉄砲だ」と強く批判した。

 建設国債の日銀引き受けを例に挙げ「(財政赤字を中央銀行が尻拭いする)財政ファイナンスととらえられ、日本の国債に対する信用問題に発展しかねない」と懸念を示したうえで「世界各国で禁じ手となっているような政策をやるのは無謀すぎる」と苦言を呈した。


当然でしょう。
安倍さんの政策はいわゆる調整インフレ政策で、まかり間違えばハイパーインフレを起こし、日本を破滅させてしまう。まともな経済学者・経営者ならハナから相手にしないものです。こんな下手な手品のような政策しか出せない安倍自民党に、財界が反旗をひるがえしたのは当然です。

こんな政党に票を入れるのは、動物にたとえると馬か鹿みたいな人たちですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 7 / 62

  1. 【2774839】 投稿者: ・・・  (ID:CTI32IxLoOs) 投稿日時:2012年 11月 28日 10:46

    やっぱり二俣川さんは輿石民主党支持でしたか・・・

    SSJさんも輿石民主党支持ということは・・・



    日本人が選択すべき政党ではなさそうですね

  2. 【2774874】 投稿者: ふふ・・・  (ID:uEKLlIVSPlk) 投稿日時:2012年 11月 28日 11:26

    先生の共産主義的国家観はよくわかりましたが、結局、なんだかんだ言って大企業が元気にならなければ庶民も元気になれないんじゃないのかな?
    大企業が元気でなくなると、そこに勤める人達も賃金カットされたりリストラの憂き目をみちゃったりするし、大企業にはもちろんグループ会社もあるし下請け企業だってたくさんあるんですよ。
    大企業がくしゃみをしたら中小零細企業が風邪をひくんですよ。
    それが現実です。
    いくら理想論や根性論を語ったところで、大企業の恩恵を受けずに大企業の傘の下から外れて生き残れる中小企業なんてそうそうあるものじゃないんですよ。

    つまり、無い袖は振れない、無い袖を無理やり振らせてもそれは振らせた側にしっぺ返しが来てしまうってことなんですよ。
    「バラマキ」でも「救済措置」でも呼び方はどうでもいいですが、景気を良くしない限り「ないものねだり」でしかないんじゃないですか?

    安倍さんの言うカンフル剤的な金融政策や国家強靭化計画なるものが、どれほどの効果がありどれほど持続できるものなのか、また、どんな副作用があるのかは見当もつきませんが、座して死を待つよりは何か手を打った方が良いと思いますよ、私は。

    ただ、自民党の単独過半数は難しいだろうし参議院もあるから、自民党がどこまで公明党に歩み寄らなければいけないのか?って問題もありますよね。
    選挙の結果によっては、安倍さんもトーンダウンせざるを得ない状況になってしまうんじゃないかとも思います。

    それから、今度の選挙で自民党を選ぶ国民は、結局、原発問題や国の借金問題においては「子どもたちの未来」を捨て、「自分たちの今」を選んだのだと思っています。
    まあ、今がなければ未来なんてありえないから、それは極めて現実的だとは思いますが、つい最近まで「子どもたちの未来」とか言ってた人達はどこに行っちゃったんだろう?とは思います 笑
    結局、「子どもたちの未来」も民主党批判の材料でしかなかったんでしょうね? 爆

  3. 【2774921】 投稿者: 長々と  (ID:74XXdX4Gnks) 投稿日時:2012年 11月 28日 12:26

    意味のないこと、よく書けるな 笑

  4. 【2774929】 投稿者: 経済協力開発機構  (ID:2cU6nc5/jBI) 投稿日時:2012年 11月 28日 12:37

    経済協力開発機構(OECD)は27日に公表した経済見通しで、
    *「日本の成長率は2013年が0.7%、2014年が0.8%になる」
    *「デフレ圧力が2014年まで成長への逆風となる可能性」
    *「日銀はCPIが確実にプラス1%になるまで量的緩和策の拡大を続けるべき」などの見解を示した。



    OECDにも、デフレが経済成長の逆風になると書かれていますが。TBSや朝日放送、NHK,大阪弁の変なおっちゃん、自称先生とやら、はそれでも「ハイパーインフレがー」「安倍がー」「インフレが貧乏を増やすー」とかやるんのですかね?

  5. 【2774958】 投稿者: 皆さんの仰る通りです  (ID:KJ0jFqE98e6) 投稿日時:2012年 11月 28日 13:06

    小学生でも知っている生存権について長々と語ったところで何になるかな?

    極端な全体主義は嫌だけど、今の日本の見れば権利ばかり主張する時じゃないでしょ。
    国民が力を合わせて、近隣のならず者国家から日本を守り、経済を立て直すことに協力する時でしょ。

  6. 【2775032】 投稿者: 馬鹿なマスコミに騙されてはいけない  (ID:emBRAPOZ8TI) 投稿日時:2012年 11月 28日 14:18

    意図的に編集されたワイドショーなどのマスコミ情報を鵜呑みにしてはいけません。
    野田総理・安倍総裁の政策を聞いて、判断しましょう。


    ★H.S.S. 1/2 (野田総理・安倍総裁が緊急生出演!!)2012.11.25 (安倍総裁31:40~)
    http://www.dailymotion.com/video/xvdkar_h-s-s-1-2-yyyy-yyyyyyyyyy-2012-11-25_news

    ★モーニングバード 東京新聞の誤報を認める論説副主幹 長谷川幸洋氏 (15:00辺り)
    http://www.dailymotion.com/video/xvdxfh_2012-11-26-yyyyyyyy-yyy_news

  7. 【2775268】 投稿者: うんざり  (ID:mjzL4YQPNAU) 投稿日時:2012年 11月 28日 18:09

    自民党政策の批判のワイドショー多いですね。
    どじょうががでてきたら、気持ち悪くなるのですが、どうしてもっと
    ドジョウ政権の批判してくれないのかしらって思っちゃうけどね

  8. 【2775298】 投稿者: 与党はどこなのよ  (ID:rUeCMSc9IDg) 投稿日時:2012年 11月 28日 18:41

    >自民党政策の批判のワイドショー多いですね。
    どじょうががでてきたら、気持ち悪くなるのですが、どうしてもっと
    ドジョウ政権の批判してくれないのかしらって思っちゃうけどね



    ついこの間まで与党だったのは民主党なのにね。
    日本をこの状態にしたのも民主党。
    それなのに、マスコミだけでなく民主党議員(細野とかね)まで
    ジミンガーってなってるのが笑えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す