【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

21
Comment

【4077641】ところで皆さんどのくらい備蓄されていますか?

投稿者: 明日は我が身   (ID:Sf0PVUAr.j.) 投稿日時:2016年 04月 18日 09:41

熊本の地震。本当に心が痛みます。
我が家は都内ですが、本当に他人ごとではありません。
東北の後、非難用具や日用品、食料の備蓄など大まかに用意しましたが入れ替えもしだいに滞るようになっていました。
小さな子供のいない4人家族です。せめて3日分くらいはと思いますが、結構な量になります。非難食は入れ替えるのにも結構な出費です。
お風呂の残り湯は、常に翌日洗うまで抜きません。継続しているのは正直これだけかもしれません。
マンションなので全壊は免れるのではという心の隙もありますが、熊本では物資が大変不足していますよね。
この機会にもう一度見直さなければ!と思うのですが、皆さんどうされていますか?参考にさせていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4077984】 投稿者: 多めが安心  (ID:.uwGldt8HRU) 投稿日時:2016年 04月 18日 15:25

    普段レトルトやインスタント食品を殆ど食べないため、それらの備蓄はしていません。
    自宅(一戸建て)が崩壊しない前提での備蓄ですが、あくまでも自分で
    調理をするつもりなので、ガスコンロとボンベ(1ダース程)を用意しています。
    主食としては、茹で時間がそれ程かからない素麺や細めのスパゲティなど。
    副食としては、水で戻して使う乾燥野菜や魚の缶詰など。
    もちろん水は備蓄しています。2ダース位かな。
    あと、酒類は多少多めに備蓄しています。恐らく精神的に参る可能性が高い
    ので、精神安定剤的なものとして。

    それから、庭が多少あるので、もし家に入れない状態ならテントを設営して
    そこで寝泊りするつもりです。

  2. 【4078031】 投稿者: 1週間  (ID:V2aWNDmw18o) 投稿日時:2016年 04月 18日 16:21

    3日では全然足りませんよ
    今回のように地方なら大手企業の援助もすぐに出ますが
    首都圏での大地震なら、どこからもなかなかやってこない可能性は高いです
    高速が寸断されればまず無理です

    せめて1週間分はないと困ります
    特に「水」ですね
    お米は常に5キロの袋は開けずに置いてあるので、あとは水さえあれば塩と米と水でどうにかなるかな?と

    水は5年間取って置ける缶詰めタイプをストックしてあります

  3. 【4078127】 投稿者: 蟻とキリギリス  (ID:Po4OlCDFsz2) 投稿日時:2016年 04月 18日 18:00

    文章の書き方が悪くて何か誤解を生んだのでしょうか?
    他人の為なら準備しないなどと言っている訳ではありません。
    実際私宅でも家族分、そして下宿してある子供のアパートにも狭い中防災グッズと水や食料など準備してあります。
    災害時の助け合いはもちろんお互い様でしょう。
    ですが 備蓄している人数<備蓄なしの人数 だとあっという間に食料は尽き、結局焼石に水だと思うのですよ。
    だから最初から無駄だ面倒だと考え準備しない人達に、備えは必要だよと伝えることが大切だと思います。

  4. 【4079017】 投稿者: 餌  (ID:jU9BNP28pdM) 投稿日時:2016年 04月 19日 12:30

    備蓄4人分×3日分しかないですが、食べる物がいよいよ無くなったら飼い猫のキャットフード食べるつもりでいます。とりあえず生きられる。
    お米もペットボトルのお茶もそしてキャットフードも意識して多めに在庫置いてます。

  5. 【4079018】 投稿者: 明日は我が身  (ID:Sf0PVUAr.j.) 投稿日時:2016年 04月 19日 12:32

    スレ主です。
    二択になってしまうとのお話、頷けます。
    実は、我が家でも私は備蓄をしなければと思うのですが
    夫は「その時は皆同じだから配給を待てばよい」との
    考えです。

    マンションでも管理組合が多少の備蓄はしていますが、
    近ごろはお年寄りの居住者も多いのでそのような方が
    優先されるでしょうし、小さな子供のいない我が家は
    優先順位からいえば後回しですよね?

    一週間を目途に準備されている方もいるのですね。
    今朝もテレビで備蓄等のことをやっていました。
    一度想定して予行練習で生活をしてみると良いと専門家
    の方が言っていました。
    確かに一理あるなと思ったところです。

  6. 【4079100】 投稿者: アウトドアライフ  (ID:u.IhpNs2JuA) 投稿日時:2016年 04月 19日 14:26

    九州で被災された方々にお見舞い申し上げます。
    精神的な落ち込みが心配です。

    私は神戸で被災しました。
    防災については全く考えていなかったため、何の準備もしていなくて後悔しました。その後はちゃんと備蓄しています。

    飲食については、
    1週間キャンプするとしたら?と想定して、必要なものを揃えておくといいかもしれません。
    我が家は震災後、アウトドア用品を一式揃えました。
    車も、足を伸ばして寝ることのできるものに買い替えました。

    避難所で、アウトドア用品を使ってコーヒーを入れている方がいらっしゃったんです。それを見てとても羨ましかった!そのとき私も、すご~く温かいコーヒーが飲みたかったですよ(笑)

    一番困るのはトイレです。避難所のトイレはすごく汚くなってしまいますので。
    お風呂の水は被災後に貯めるようになりました。
    家の近所に、川や池や噴水公園などがあればそこから水を汲んでトイレを流すことになると思いますので、水のある場所の確認とバケツやポリタンクの準備も。

    でも、私が想定しているのは家が倒壊しないという前提です。
    家が潰れてしまったら、備蓄品も全て使えませんよね?
    うちはマンションなので大丈夫だと思いますが。
    家具の置き方には細心の注意を払っています。
    家具が全て倒れるということを前提に配置を考えるといいと思います。
    家電は吹っ飛びます。吊り下げタイプの照明器具は天井にぶつかって壊れます。

    >夫は「その時は皆同じだから配給を待てばよい」との
    考えです。
    ↑この考えは、間違っています。
    十分な配給は無いですし、受け取るために何時間も並ぶんですよ。
    ニュースを見ていればわかるでしょう。

  7. 【4079174】 投稿者: すごい  (ID:V62iIILWrwE) 投稿日時:2016年 04月 19日 16:11

    アウトドアライフさま

    実体験の書き込みをありがとうございます。
    吊り照明が天井にあたって壊れることなど、想像していませんでした。
    経験なさった方からお話を伺うのは非常に勉強になります。

    やはり水が重要ですね。近所で水があるところ・・・皆無。
    お風呂にはいつも満々とお水をためておくべきですね。

    配給の件も、おっしゃる通りですね。
    余震が続き、ストレスがたまる中、あの列に並ぶのはつらいでしょうね。

  8. 【4079295】 投稿者: ハレクラニ  (ID:19mJXUG4ZpQ) 投稿日時:2016年 04月 19日 18:48

    都内マンション住まいです。
    マニュアルにある備品、家族四人分、5日分を一通り備蓄すみ。
    お水は夏に満期五年を迎えるので、そろそろ使わねば。それからコーヒー、私には米より必須です。
    避難所におらず、車の中で耐えていた方複数名、エコノミー症候群で亡くなられましたね。本当にお気の毒です。
    地方、田舎のためか、駐車場には小回りの効く軽など、小型乗用車が多く見受けられました。あれでは辛いですよね。
    認知症の家族を抱えていたり、人目が気になって避難所を遠慮される方向けに、キャンピングカーを無料で貸し出ししたら良いのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す