【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

575
Comment

【2980442】電車、エレベータでのベビーカー

投稿者: ベビーカーは迷惑ですか   (ID:sK66WAip9SM) 投稿日時:2013年 05月 25日 09:38

折しも乙武さん問題で世間はにぎわいを見せていますが、車いすではなくベビーカーも、日本では迷惑の対象なのでしょうか?
以前、欧州に住んでいいたとき、ベビーカーでエレベーターはもちろん、混雑した電車に乗ったときも、迷惑がられた経験がありません。
仮に満員であっても、2、3人が降りて「お先にどうぞ」と場所を譲ってくれました。
(そんな時は私も本当にうれしく、笑顔でお礼をいいますし、自分が逆の立場になったときは喜んで場所を譲ります)
一方の日本では真逆で、露骨に嫌な顔をされることも珍しくありません。
今の日本では、これは当たり前のことでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 72

  1. 【2980586】 投稿者: そうね  (ID:8JHVbczg0VQ) 投稿日時:2013年 05月 25日 11:51

    マナーのなっていないベビーカーの持ち主は、ズンズン自分でどうにかしていますから
    周囲が助けてあげる状況も起こらないと思います。

  2. 【2980594】 投稿者: 迷惑  (ID:CRUYhVd5FuE) 投稿日時:2013年 05月 25日 12:09

    迷惑をかけないように、かけないように、気づかって生きていると
    その気遣いのできない人が気になって仕方ないんですね。

    だから、「人に迷惑をかけてはいけない」事を優先する日本の気風が
    誰の迷惑にもならない(かに見える)このような掲示板において
    「迷惑だからやめろ」「迷惑かけてないからいいじゃん」
    という殺伐とした論争に発展するんだろうなあ、と思います。
    税金を払って弱者救済を行政に丸投げし、
    お互いのいたわりの心までも忘れてしまったことも反省すべき点かな。
    きっと、日本の都会は密集し過ぎていて、日々の行動半径に
    見知らぬ人の割合が高すぎるんですよ。

    人に迷惑かけずに一生終えられることなんかありません。
    迷惑はかけるものだし、迷惑は降りかかってくるもの。
    自分のかける迷惑を相手により気持ちよく引き受けてもらうこと、
    かかってくる迷惑をできるだけ気持ちよく引き受けたり流せたりできること。
    多くの人がそういう処世術を身に着けて、
    余裕をもって暮らせるようになるといいのだと思います。

  3. 【2980597】 投稿者: あつかましい  (ID:2VFSmar7xMg) 投稿日時:2013年 05月 25日 12:10

    最近の若いママたち、ベビーカーは
    優先されて当然!って態度の方が
    増えたように思います。
    人にもよるんでしょうけど
    エレベーターも先に乗って、降りて…
    ありがとうまで言わなくても
    ペコリともせず、知らんぷりして
    さっさと無言!の方に遭遇すると
    なんだ、ほっといてやれば
    よかったわ。って気持ちになって
    しまいます。
    どんな立場でも、やはり
    謙虚さが見られないと、反感買いますよね。

  4. 【2980615】 投稿者: 風土に合わない  (ID:jUred0Vxkng) 投稿日時:2013年 05月 25日 12:40

    欧米の文化はおしなべて日本の風土に合わないのよ。
    ベビーカー文化を導入しても、お互いのマナーや譲り合いの精神までは入ってこないから問題なんでしょう。

    昔の西洋のポンチ絵みたいに、猿顔出っ歯がに股のお母さんが猿の子みたいな赤ちゃんをおんぶしていれば、
    誰も文句はいわないのよ。(間違ってもスリングはだめ)

  5. 【2980636】 投稿者: 母の時代  (ID:.ykymLz/FLQ) 投稿日時:2013年 05月 25日 13:06

    昔は乳母車と言い、とても大きかったので電車移動
    無理ですよね。
    ほとんどが専業主婦だったし
    母曰く、子供が小さい3才くらいまでは
    自分の楽しみの、外出はしなかったし
    それに同居が多かったから、見てもらえるから
    子連れの外出は、しなかったんだと思う。

    今は子育てしにくい時代ですよね。
    どこかで折り合いを付け、助け合っていかないと
    益々子供は減る一方だと思います。

  6. 【2980656】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:RlB2a3imKYg) 投稿日時:2013年 05月 25日 13:28

    いつもこの様な投稿を見て思うのですが、何故おんぶをしないのですか??
    混雑している中でバギーを子供を脇に抱えて畳むのは至難な技ですよね。
    通勤時間帯に、どうしても出かけなければならないなら、おんぶをなされば
    良いのです。おんぶをすれば、子供と密着するので、より安全ですし、
    階段や、エスカレーターを降りる時も、前に抱くより危険は少なくなります。
    私見ですが、おんぶをすると、胸の所でひもが交差して、見た目が悪いから
    しないのかな?と思っています。
    ハイヒール履いて、携帯をいじりながら、バギーを押す様な方には、助けて
    あげようなんて、絶対思いませんよ。(スレ主様がそうだとは申しておりません)
    「ベビーカーがお通りじゃ!!」という雰囲気の方が多いように思います。
    欧州と日本を単純に比べても、一般の方々の意識は変わらないと思います。

  7. 【2980665】 投稿者: 記憶  (ID:ollEjKg.zmI) 投稿日時:2013年 05月 25日 13:47

    >それに同居が多かったから、見てもらえるから
    子連れの外出は、しなかったんだと思う。


    同居でもなく、実家は一切頼れませんでしたけど
    そんなにも子育てしにくいとは思ったことありませんね。

    普段母子で行くところといえば、車や歩ける範囲内の公園、病院、スーパー、公民館程度でしたので、
    そんなにも不便はなかったです。ごくたまに電車に乗ることもありましたが、妊娠中も含めて親切にしてもらったという記憶しかないです。一番古い記憶は20年前位になりますでしょうか(首都圏住まい)
    どうしても子どもが連れて行けない時などは、近所の子育て仲間で預け合ったりしていました。
    宅配やシッターさんを活用している方も。

    ママ友ランチとかし出したのは、上の子供が幼稚園に入ってから、それでも下の子が未就園のころは、外食はせずに互いの家に行き来していました。

    今思えば、狭い行動範囲でしたね。それでも楽しかったですけど。
    でも当時、どういう映画が流行っていたか、記憶がありません。

    当然ですが、働いてたら、また違う生活だったのでしょうね。

  8. 【2980666】 投稿者: おんぶ  (ID:xKIP4NLy.q.) 投稿日時:2013年 05月 25日 13:48

    このような話題のとき、おんぶをすればよい、昔はおんぶが普通だったという話が
    必ずでますが、おんぶでわりと混んでいる電車に乗ったこと、ありますか?

    寝てばかりの時期の赤ちゃんなら問題ないかもしれませんが、そうでないと
    おんぶはおんぶで大変です。
    お母さんの見えない背中で、赤ちゃんが隣りの人の髪の毛つかんだり、吊革バンバン
    したり、足をバタバタさせたり。足を押さえようにも、お母さんも吊革に
    つかまらなきゃならないですし、荷物もありますし……。

    いずれにしても赤ちゃん連れの電車は大変なのですよ。

    歩けるくらい大きい子をベビーカーに乗せて、などと言う方もいますが、
    米国などでは皆さん3歳くらいまでは普通に乗せています。なぜって1,2歳くらいを
    歩かせるほうが、うろうろしたり危なかしくて、返って迷惑だから。
    私自身、じっとしていられなかった下の子は、3歳近くまでベビーカーを使って、
    歩き回られては困るときにはベビーカーで固定していましたよ。

    赤ちゃんや子供って迷惑のものです。
    大きくなるにつれてだんだん迷惑かけなくなるんですから、社会全体が、あ~赤ちゃんが
    いてうるさい、ベビーカーなんて場所取って迷惑って思っても、子どもってそういうもの
    だよね、そしてそういう子どもがいるのが社会として当たり前だよね、と思えるようになりたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す