【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

575
Comment

【2980442】電車、エレベータでのベビーカー

投稿者: ベビーカーは迷惑ですか   (ID:sK66WAip9SM) 投稿日時:2013年 05月 25日 09:38

折しも乙武さん問題で世間はにぎわいを見せていますが、車いすではなくベビーカーも、日本では迷惑の対象なのでしょうか?
以前、欧州に住んでいいたとき、ベビーカーでエレベーターはもちろん、混雑した電車に乗ったときも、迷惑がられた経験がありません。
仮に満員であっても、2、3人が降りて「お先にどうぞ」と場所を譲ってくれました。
(そんな時は私も本当にうれしく、笑顔でお礼をいいますし、自分が逆の立場になったときは喜んで場所を譲ります)
一方の日本では真逆で、露骨に嫌な顔をされることも珍しくありません。
今の日本では、これは当たり前のことでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 70 / 72

  1. 【3031365】 投稿者: ↑  (ID:H29UFwyZiVI) 投稿日時:2013年 07月 07日 07:32

    車がないなら、タクシーを使えばいいのよ。

  2. 【3031368】 投稿者: 赤い彗星  (ID:OqAWmWTmQ8s) 投稿日時:2013年 07月 07日 07:35

    なんともしもしは今日も歩いてソープへ。

    w

  3. 【3031379】 投稿者: なんともしかし  (ID:2goBgygSgZw) 投稿日時:2013年 07月 07日 07:43

    【3031365】 投稿者: ↑(ID:H29UFwyZiVI)
    >車がないなら、タクシーを使えばいいのよ。

    そのためのタクシーだ。あんたのいうとおりだ。

    アルファベット3文字の反動が「車は子どものために「必要」」と暴論を述べたので
    そういう決めつけた言い方はよせと釘を刺したまで。

  4. 【3031451】 投稿者: SSJ  (ID:TQh8uLdkXCM) 投稿日時:2013年 07月 07日 08:50

    車が子どものために必要なのは当たり前だ。
    わざわざベビーカー使って電車で移動しようとは思わない。
    日本の自動車保有台数は7500万台。
    一家に一台から一人一台の時代だ。
    車が必要は暴論という考えこそ特異な意見だ。

  5. 【3031459】 投稿者: なんともしかし  (ID:2goBgygSgZw) 投稿日時:2013年 07月 07日 09:00

    では車が持てないご家庭はどうすればよいか聞かせてもらおうか。

  6. 【3031463】 投稿者: 赤い彗星  (ID:OqAWmWTmQ8s) 投稿日時:2013年 07月 07日 09:05

    キミの風俗代を節約して車の費用に当てたまえ。なあに、あっという間に貯まるだろう。


    w

  7. 【3031468】 投稿者: SSJ  (ID:TQh8uLdkXCM) 投稿日時:2013年 07月 07日 09:08

    お父ちゃんにお仕事がんばってもらうしかない。
    せっせと貯金に励み生活に必要なものを手に入れる。
    努力が報われる社会でなければダメだね。

  8. 【3031477】 投稿者: なんともしかし  (ID:2goBgygSgZw) 投稿日時:2013年 07月 07日 09:17

    工場が潰れて先づは車から手放すことにことになるかもしれんね。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す