最終更新:

19
Comment

【1719045】小3ピアノ。リズム感がまるでありません。

投稿者: リズムン   (ID:zjBTaBx.wgc) 投稿日時:2010年 05月 07日 20:19

息子のピアノの件です。


年中から習い始め、かれこれ5年。ようやくソナチネに進み、今クレメンティをやっています。


が、リズム感がまるでなく、聴くに耐えません……。

ソルフェージュも習っていて、机上の話でしたら理解もしてるし譜読みも早いのですが、いざ弾くとなると、右手と左手が小節をまたいで遅れたり、早く弾くことに夢中で 音がちゃんとでていなかったり……。



運動神経も実はよくありません。



ピアニストにしたいわけではないのですが、このギクシャク感は、我が子とはいえびっくり物で、本当に信じられません。



これって、治らないものですよね?


好きで弾いているのはいいのですが、本当に、聴くに耐えないのです。



先生はこんなものですよ、指の練習しましょう、とハノンを弾かせてくれますが、いや、もう、能力として欠如しているとしか思えません……。



同じような方、いらっしゃいますか?また、どのように練習されましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1719150】 投稿者: バラード  (ID:K4lINXYW.ls) 投稿日時:2010年 05月 07日 21:28

    リズムン様
     
     ちょっと書かれただけでは、どの程度、どんな具合に
     リズム感がないのかわからないのですが。
     
     拍子、拍数がとれないのか、テンポがギクシャクなのか
     3拍子、4拍子が一つに収まらず、はみ出たり走ったりかな。
     
     リトミックとかダンスとかスキップとか音楽に合わせて
     身体でリズム感を鍛えるのが一番かなと思います。
     幼稚園などで重点的になぜやるのか といえば
     この身体や視覚聴覚、リズム感を早いうちに身につけて
     ということかなと思います。別に今からでも遅くないです。
     
     あとは、伴奏に合わせて歌を歌う。
     男の子なら意外とおもしろいのは、ドラムのスティック
     持たせて、CDなどに合わせて左手右手でアクセントつけて
     週刊誌や新聞紙叩かせる。
     これは効き目があります。
     
     どんかな具合に悪いのかもう少し具体的にわかれば
     対策の立てようもあるかもしれませんが。

  2. 【1719423】 投稿者: リズムン  (ID:zjBTaBx.wgc) 投稿日時:2010年 05月 08日 00:42

    バラードさま、ありがとうございます!



    息子の演奏は、そう、テンポが狂うんです。また、音が非常にギクシャクしていて、歌いながら弾く芸当はできません。


    レガート、スタッカート、など、そこだけの練習ではとても上手にできますが、一曲、となると、弾くほうに全神経がいってしまい、拍、テンポ、強弱など まったくありません。



    体を使ってのリズム遊びは、大切だつたんですね………。
    太鼓の達人などは好きでやっていますが、これではあまり変わりがないようで……。


    バラードさまの提案にあった方法を、試してみます!

  3. 【1720241】 投稿者: ただ、  (ID:B.JDtschMts) 投稿日時:2010年 05月 08日 20:54

    センスがないだけですよ。

    趣味や努力は否定しませんので、続けることをオススメしますが、
    上達を期待するのは無駄です。

    まわりにセンスの塊のような同世代のお子さんを見てますよね?
    センス+血の滲む努力=ようやく上達(高レベル)といえます。

  4. 【1720709】 投稿者: フルート  (ID:QU33IkL.Cio) 投稿日時:2010年 05月 09日 09:37

    お母様はコンクールで上手なお子さんたちと比べておられるのでしょうか?
    もしくはCDとか。
    言われるようなひどさだと、そんなに早くソナチネにすすめていないと思いますよ。
    不器用なお子さんでも毎日練習をがんばっておられるのだと思います。
    ソナチネに入ったばかりなら、これからが勉強なのではないでしょうか。

  5. 【1720722】 投稿者: うちも  (ID:aQpu1LwKAOA) 投稿日時:2010年 05月 09日 09:57

    そこまでではないですが、うちもリズム感の練習(?)をしました。
    私が見本を弾いて、その通りにやらせてみるとか、しましたね。
    あと、ビデオに撮って、客観的に見せるのもいいかも。
    そして、少しでも改善されたら褒めること(笑)。

    ただ、センスっていうのは、あると思います。
    うちは他の習い事で、壊滅的にセンスがないと思って、やめさせた(本人も納得の上)ものがありますよ。

  6. 【1720885】 投稿者: ピアノ教師  (ID:5jgXmmHiykg) 投稿日時:2010年 05月 09日 12:15

    “センスがない”というと身も蓋もないですが…(笑)
    小さい頃からの音楽経験が少ないのでは?と思います。
    小さい頃から歌ったり踊ったりすることが好き、またはおうちの中で音楽に接する機会の多いお子さんは努力しなくてもある程度のリズム感はついています。
    今からでもテレビで流れている音楽でさりげなく一緒にリズムをとってみるとか、手拍子・足拍子を
    裏打ちしてみるとか、日常の生活の中で心がけてみるのも良いかと思います。
    余談ですが、決してご本人に「あなたはリズム感がないわねー」というようなことはおっしゃらないように
    お願いします。小3でソナチネならけっこう良いペースで進んでいると思いますのでがんばってください。

  7. 【1730395】 投稿者: 後悔  (ID:hs57CmtVYmk) 投稿日時:2010年 05月 16日 17:55

    息子に練習すればうまくなると思って、何年もバイオリンをしましたが、時間の無駄でした。
    今は、あの注いだ時間を他のことに向けていればよかったと後悔しています。
    ピアノはまだ、両手を使うので、頭を良くするツールと割り切って、続けるだけ続けては?
    いくら、辞めろと言っても息子は、バイオリンを辞めません。
    顎関節症にもなり、右手は不器用なまんま。
    こんなことなら、音楽なんてさせなければ良かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す