最終更新:

19
Comment

【1719045】小3ピアノ。リズム感がまるでありません。

投稿者: リズムン   (ID:zjBTaBx.wgc) 投稿日時:2010年 05月 07日 20:19

息子のピアノの件です。


年中から習い始め、かれこれ5年。ようやくソナチネに進み、今クレメンティをやっています。


が、リズム感がまるでなく、聴くに耐えません……。

ソルフェージュも習っていて、机上の話でしたら理解もしてるし譜読みも早いのですが、いざ弾くとなると、右手と左手が小節をまたいで遅れたり、早く弾くことに夢中で 音がちゃんとでていなかったり……。



運動神経も実はよくありません。



ピアニストにしたいわけではないのですが、このギクシャク感は、我が子とはいえびっくり物で、本当に信じられません。



これって、治らないものですよね?


好きで弾いているのはいいのですが、本当に、聴くに耐えないのです。



先生はこんなものですよ、指の練習しましょう、とハノンを弾かせてくれますが、いや、もう、能力として欠如しているとしか思えません……。



同じような方、いらっしゃいますか?また、どのように練習されましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1741752】 投稿者: 蜩  (ID:bTnBNixG5oM) 投稿日時:2010年 05月 25日 11:44

    皆様と同様の意見になりますが、結論から申し上げますと
    「時間が解決してくれます」
    クレメンティは何番でしょうか?
    そろそろ終盤の36-6あたりでも相変わらずがたがた、では少し拙いですが
    最初の数曲なら大丈夫。まだまだこれからですよ。
    理解力に優れた賢いお子様だとは思いますが
    今は余り焦らず、長い目で見てあげて欲しいです。
    こういう時期ってきっと誰にでもありますよ。
    高学年になると、学校の音楽の授業が多様化してきて
    基礎能力も知識もぐんと伸びます。
    先月まで四苦八苦だったことが、いつの間にかするっと出来るようになりますよ。
    あんなに悩んだのは何だったんだと思う日が必ず来ます。
    何よりもあきらめないこと。これに尽きます。

  2. 【1742771】 投稿者: リズムン  (ID:zjBTaBx.wgc) 投稿日時:2010年 05月 26日 01:22

    みなさま、あたたかいレスとアドバイス、ありがとうございます。
    投稿主のリズムンです。


    あれから息子にかなりきつくあたってしまい、それでもピアノ好きな息子は ひたすら弾いて練習する毎日………。いつも同じクレメンティ、(はじめの一曲目、3部構成は通して演奏できるようになりました)では飽きた、と言い張り、今日、ベートーベンのソナチネを弾いてくれたのですが、ロマンス?のメロディのある曲、びっくりするほど上手に弾いておりました………。


    私が過剰に騒ぐと弾く気力をそがれる、というので黙っていましたが、ちょっとしんみりしてしまいました。

    時間が解決してくれる、音楽経験が増えてからで大丈夫、すごく心にしみました。

    聞いていられなくて息子を責めてばかりいましたが、そう、ピアニストにしたいわけではないんです。
    どなたかのアドバイス通り、一緒に歌ったり、手拍子をとる、そういう体験を楽しんだこともないのに、強要してダメ出しばかりしていました………。反省しています。


    呉先生のソルフェージュ指導はとてもいいですよね。私も本を読み、その指導をしてくださる先生のもとに息子は通っています。
    はじめの15分がソルフェージュ、残り15分でピアノをみてくださいます。


    多分、みなさんのアドバイス通り、生活体験で音楽やリズム経験が圧倒的に足りないのだと思います。


    プロをめざしてはいませんが、頑張って練習しているからには、特技にまで高めてあげたい。


    明日から、一緒に何か歌ってみようと思います。


    みなさん、あたたかいお言葉、ほんとにありがとうございました!

  3. 【1743248】 投稿者: 〆られましたか?  (ID:QU33IkL.Cio) 投稿日時:2010年 05月 26日 12:08

    もう〆られましたか?
    ソナチネの最初の頃って仕方ないんじゃないでしょうか。
    ソナチネ全曲全楽章弾かされるかもしれませんが、それくらいになればずいぶん力がついているように思います。
    ソナチネはテンポ等狂わず楽譜どおり弾ける力がついたら卒業できると思います。
    いきなりソナチネで曲も長く大変なのでしたらチェルニー100など短い練習曲を併用したほうが
    逆に楽になるかもしれません。
    楽譜も細かくなるし、目で追うだけで指動かすだけで、強弱記号まで意識したり、音符の玉だけ見えているような状態なのかも。
    これはまだソナチネはじめたばかりなので、これからだと思います。
    お母さんお手本CD聞いたり、進度を焦っているのではないですか?

  4. 【1743602】 投稿者: リズムン  (ID:zjBTaBx.wgc) 投稿日時:2010年 05月 26日 17:11

    ありがとうございます。
    たくさんのアドバイス、大切に読ませていただいています。


    息子はトンプソンの1、2を卒業し、子どものバルトーク?などを併用してソナチネに進みました。
    お手本CDは、聞いたことがありません。先生の方針らしく、いきなり譜読み→演奏、です。
    だからよけいに ひどい音、テンポ、先生は 弾くことが肝心です、とおっしゃり、1週間みっちり弾きこんでいくと、わかるのか、丁寧な指導をしてくれます。
    でも 練習不足だと、すぐ見抜かれて、いろいろ教えてくれなくて……息子は 上手になるために教えて欲しいらしく、毎日1時間〜2時間ほどはピアノにむかっています。


    メトロノームは、こわしてしまって………。やはりあるといいのですね。


    トンプソンはかなり上手に弾けていたのに、ソナチネでまるで幼稚園のころのような弾き方になってしまって愕然としましたが、みなさんのアドバイス通り、優しく見守ることにします。

    毎日、ガミガミどなってしまい、反省しています……。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す